« 2021年2月 | トップページ | 2022年8月 »

2021年5月

2021年5月21日 (金)

『ふだん使いの言語学:「ことばの基礎力」を鍛えるヒント』

翻訳フォーラムシンポジウム2021の直前、帽子屋さんがこの本をブログで紹介したのでKindle版を買ってみました。ぱらぱらっと読んで……青くなりましたね。だって、これ読んだら、シンポジウムで私の話、聞く必要ないんですもん。そう言いたくなるくらい、かぶりまくりなんです。そんなふうですから、シンポでは、私も紹介する予定にしていました。時間切れでそこまで到達できませんでしたが。

ともかく。

翻訳者なら買いましょう。つべこべ言わずに、すぐ、買いましょう。全力でお勧めします。アマゾンの書評はいまいちですが、我々にはすごく有益な本です。

書かれているのは、文の部分同士がどういう関係になっているのかを解きほぐしていく手法。目の前にある文について検討したら、似て非なる文についても考えてみて、複数のケースを比較し、同じようになるのか違うのか、違っているならなにがどう違っているのかと考えを進めていくと、いろいろとわかることがあるわけです。今回のシンポジウムで私が語ったのがまさしくそういう話だったし、勉強会「日本語構文マラソン」でやっていたのも、要するにそういう話です。

検討する手法はたくさんあります。私がシンポで紹介したのはごく一部。本書には、もっといろいろ紹介されています。くり返し使って身につければ、「訳文をいじわるに読む」力が格段に上がること、請け合いです。

| | コメント (0)

2021年5月20日 (木)

翻訳フォーラム・シンポジウム2021~力のつけ方・のばし方~-参加御礼+α

翻訳フォーラム・シンポジウム2021~力のつけ方・のばし方~、300人超とたくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました。初めてのオンライン開催ということで、いろいろと不慣れな中、開催のお手伝いをしてくださったスタッフのみなさんも、ありがとうございました。

今回はオンラインだったので、人数の制約がない、遠方からでも参加しやすい(時差で大変だったようですが、海外から参加してくださった方も何人かおられました)などのメリットがある半面、スタッフ間の業務連絡も耳打ちですまず文章に書いて送らなければならないとか、参加者側の見え方が確認しにくいとか(スタッフ権限でアクセスしていると見え方が違ったりする)、思わぬところで手間がかかったりしましたが、大過なく終えることができたのではないかと思っています。

ツイッターに流れる感想を見ると、参加してよかったと多くの方に思っていただけたようです。主催者のひとりとして、ほっとしております。

たぶん、ツイートのまとめをどなたかが(^^;)作ってくださると思うので、それができたら、リンクなど、加筆しますね。

------2021/05/21加筆

ツイートのまとめ、mikoさんが作ってくれました。長大です(^^;) 最後のほうには、シンポについて書かれたブログ記事へのリンクも入っています。

翻訳フォーラム・シンポジウム2021 関連ツイートまとめ #fhon2021

------

この記事では、私が担当した部分を簡単に紹介しておきます。

続きを読む "翻訳フォーラム・シンポジウム2021~力のつけ方・のばし方~-参加御礼+α"

| | コメント (0)

2021年5月 6日 (木)

翻訳フォーラム・シンポジウム2021~力のつけ方・のばし方~

昨年はコロナで開催をあきらめた翻訳フォーラムのシンポジウム、今年はオンラインで行います。今月16日の日曜日、朝10時から夕方5時まで、です。お題は「~力のつけ方・のばし方~」。ちなみに有料です。申し込みは(↓)から。概要もそちらに書いてあります。申込期限は5月13日です。

オンライン開催にはメリットとデメリットがありますね~。

メリットは、海外を含め遠くの人が参加しやすいこと。また、人数を制限する必要があまりないこと(すでに、例年ならとっくに満員御礼で締め切ってるはずの人数に達しています)。デメリットは、やはり、参加者間に距離ができてしまうこと。しゃべる側としては、会場にいろいろ尋ねて回答をもらいながらってやり方ができないところが気になります。

そんなわけで、開催する側もいろいろと初めての経験になりますが、鋭意、準備を進めています。

丸一日、頭が痛くなるくらいまで翻訳のことを考えてみましょう。参加をお待ちしております。

| | コメント (0)

« 2021年2月 | トップページ | 2022年8月 »