翻訳を勉強する会・番外編 「訳文による絵の描き方」-参加御礼+α
「翻訳を勉強する会・番外編 ― 訳文による絵の描き方」、無事終了しました。参加してくださったみなさん、ありがとうございました&お疲れさまでした。事務局として奔走し、スムーズな進行を実現してくださったお三方、ありがとうございました&お疲れさまでした。
ツイートまとめ
2019/07/14大阪 翻訳を勉強する会・番外編 実況ツイート #翻勉2019
事務局さよさんのブログ
「訳文による絵の描き方」(井口耕二さんセミナー「翻訳を勉強する会・番外編」)
前半2時間は、翻訳フォーラムのシンポジウムで話した内容やブログ記事に書いてきた内容を集大成したような形にしました。関西だと、私の話は初めてという人が少なくないはずですから。なんども聞きに来てくださっている方の顔もありましたが、あちこち、新ネタをできるかぎり混ぜ込んだので、聞くのが2度目、3度目という方にとってもそれなりの話になっていたのではないかと思います(思いたい^^;)。
後半1時間は、翻訳を勉強する会の事務局をされているお三方からいただいた訳文を使い、訳文をブラッシュアップするにはどうすればいいのか、訳文側できちんと絵を描くにはどのあたりを見ていくといいのかなどの話をする、ということになっていました。
このあたり、企画段階の話がさよさんのブログに書かれていたりするのですが( 「翻訳を勉強する会」番外編・裏話など)、これ、実は私にとってもすんごく怖い企画でして。だって、どういう原文が使われるのかも、どういう訳文が出てくるのかも、まったくわからない状態で、「訳文の公開検討会をやります~」と宣言するわけですから。私にとっても初のやり方なので、経験からなんとかなるでしょと思えることもありませんし。
最近のコメント