« 2013年11月 | トップページ | 2014年6月 »

2013年12月

2013年12月27日 (金)

『ジェフ・ベゾス 果てなき野望―アマゾンを創った無敵の奇才経営者』

久々に訳書が出ます。年明け1月9日の発行ですから1年振りに近いですね。ただ、アマゾンでは、すでに紙版が買える状態になっているようです。

もちろんキンドル版もあります(1800円なので微妙に安い)。アマゾン本ですからね。キンドルなしってわけにはいかないでしょう。

私が訳したアマゾン本は、昨年の『ワンクリック―ジェフ・ベゾス率いるAmazonの隆盛』がありますが、今回のほうがかなり詳しく、充実しています。テキスト量で3倍近くもありますから。分量が多い分、読むのが大変かとは思いますが、おもしろいのはとてもおもしろい本です。「事実は小説よりも奇なり」と言いますが、そういうはらはらどきどきの展開があちこちに出てきます。ふつうに値付けしたら2000円台半ばか後半になりそうな大部の本なのですが、日経BPさんは税込み1890円とかなり思いきった値付けにされています。お買い得です(笑)

続きを読む "『ジェフ・ベゾス 果てなき野望―アマゾンを創った無敵の奇才経営者』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月11日 (水)

消費税引き上げ分の価格転嫁について

来春の消費税アップを前に、内閣府のウェブサイトに「消費税価格転嫁等対策」というページが作られています。ここには、2014年4月(および2015年4月)に予定されている消費税アップに伴うあれこれについて、国が作成したガイドラインやパンフレットがたくさん集められています。

そのなかから、翻訳会社との交渉で役に立ちそうなものをピックアップしてみます。

「法律ではこういうことになっていますので……」とここに紹介するPDFを翻訳会社に送って読んでもらうといった方法も、交渉の一助になるのではないかと思います(居丈高に「法律でこう決まっているからやれ!」みたいな交渉は、たいがい、いい結果を生みません)。もちろん、私のウェブサイトの記事(「消費税の取り扱い」、「業界最大手が外税方式へ移行」、この記事)を翻訳会社へ紹介していただいてもかまいません。「肩書きのある人が書いてますよ~」というアピールをしたほうがいいと思えば、「日本翻訳連盟(JTF)の常務理事をしている人が書いているブログです」と紹介していただいてもかまいません。

本記事末尾に、国の相談窓口も紹介しています。万が一の場合には、こちらへ相談するというのも手かもしれません。あ、JTF会員の場合は、その前に、まず、JTFのトラブル防止委員会に相談するのがいいでしょう。JTF事務局に連絡すれば話を回してくれます。

続きを読む "消費税引き上げ分の価格転嫁について"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2013年12月 5日 (木)

業界最大手が外税方式へ移行

このところ明るい話題の少ない翻訳業界に朗報です。業界最大手の翻訳会社、翻訳センターさんが、翻訳者への支払いを内税から外税に移行すると決めたそうです。来年4月に消費税が5%から8%へあがりますが、翻訳センターさんについては、その際、消費税アップ分が正しく処理されることになります。

続きを読む "業界最大手が外税方式へ移行"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年12月 4日 (水)

JTF翻訳祭2013参加レポート

11月27日に開催されたJTF翻訳祭2013、参加レポートを簡単にまとめておきます。

前日、有志による前夜祭(セミナー&飲み会)に参加して夜遅くなったのでちょっと心配だったけど、ちゃんと時間には市ヶ谷に到着。そして、ショックであぜん。市ヶ谷駅が入っているビルの2階が改装中なのか閉鎖されており、スターバックスが閉まっている。グランデラテを朝1本、昼にもう1本、買うつもりで二重タンブラーを持ってきたのに……スタバで買うつもりだったのでほかに飲み物を用意してきてないのに。気落ちして、思わず帰ろうかと思ってしまいました(嘘)。

仕方がないので、会場まで行く途中のコーヒー屋さんでコーヒーをタンブラーにいれてもらいました。

会場に到着し、受付をすませて朝一のセッションへ。

続きを読む "JTF翻訳祭2013参加レポート"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 1日 (日)

SimplyTermsアップデート

自作して公開している翻訳支援環境、SimplyTermsのver.0.11.2 β を公開しました。
Buckeye's Software Library

動作期限の延長のみです。Officeの処理など、翻訳フォーラムで報告してもらっていて修正しなければならない部分があるのですが、いま、そちらにさける時間がないものですからm(._.)m

◎アップデート方法

stフォルダごと上書きコピーが一番簡単です。各種設定は旧版のものが引き継がれます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年11月 | トップページ | 2014年6月 »