アメリカで禅体験
スティーブ・ジョブズが通っていた禅センターと同系列のところで禅体験をしてきたという人のブログ記事がありました。
「アメリカで禅体験」
私が禅を体験したのは、去年、比叡山延暦寺でした。所変われば品変わるなのか、私が知っているものとはかなり違う経験だったようです。
それにしても……英語のお経ですか。それは違和感ありそうです。いや、もともとお経というのは日本語で書き起こされたものではなく、日本語に翻訳されたものなわけで、英語圏なら当然に英語に翻訳されたものを使うはずではあります。考えてみれば当然のことなのに、『スティーブ・ジョブズ』を翻訳しているとき、お経が英語のはずとは想像していませんでした(想像力が不足?)。
ということは、ジョブズの結婚式であげられたお経も英語だったんでしょうね。木魚をたたきながらあげる以上、全体を流れる調子はたぶん似たようなもので、英語だったとしても出席者の大半に意味不明だったことはかわらないと思いますが。
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 日本翻訳連盟の理事を退任(2016.06.09)
- 生みの苦しみを知りなさい(2012.10.05)
- ワークライフバランスの3本柱化(2010.05.14)
- アメリカで禅体験(2011.11.14)
- コラージュ(追記)(2011.09.27)
コメント