« 2011年1月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年2月

2011年2月26日 (土)

Windows 7と辞書

Windows 7にはLogophileをインストールして少しずつ使っているのですが、どうにも使いづらくて困っています。Jammingと比べ、一覧性が落ちたのが致命的だと思います。

辞書別にすると、ヒットした辞書が並んでいるだけで、それぞれの辞書でどの単語がヒットしたのか、辞書ごとに展開しないと見えません。これがめんどくさい。Jammingのように展開された状態で表示されると、ものすごくたくさんヒットしたときは上のほうの辞書を閉じるという逆の操作をすることがありますが、閉じなければならないことのほうが圧倒的に少ないですからね。

「個別」とか「単語別」では、そもそもどの辞書でヒットしたのかが一覧に出ないので、翻訳の仕事では使い物になりません。ほかの方法をメインとして使い、サブとしてこういう一覧方法を使うのならいいですけどね。

本文が単語ごとにしか表示されないのも致命的。関連する単語(品詞が異なる派生語など)も同時にチェックしたいのに、Jammingでいう連続表示がなくなって単項目表示だけになってしまったわけです。これは困ります。

細かいことを言うと、本文側に表示される辞書名が項目の最後というのも困りもの。記載内容が多い単語だと、「単語別」から表示させたりしたとき、どの辞書なのか、ず~っと下までスクロールしないとわからないからです。さらに、用語集のように見出し語とその訳語しかないようなケースでは、内容よりも辞書名のほうが場所をとってしまい、一覧で見られる情報が半分以下になってしまいます。少しでもたくさんの情報が一覧できるようにと大きなモニターにしても、これでは意味がありません。

このあたり、そのうちまとめて作者の方に要望として提出しようと思うのですが、当面の間、Logophileが使えないという事実はどうにもなりません。

というわけで、JammingやDDWinが使えないかとインストールしてみました。

続きを読む "Windows 7と辞書"

| | コメント (17) | トラックバック (0)

2011年2月23日 (水)

メキシコ人漁師とMBA

翻訳なんてまじくだらねぇし。」というブログに「何のために稼ぎ、いつ稼ぎを使うのか」という記事がありました。

メキシコ人漁師とMBAとの逸話です。おもしろいです。

必要な分だけ稼ぎ、残りの時間は悠々と暮らすメキシコの漁師。がんがん稼いで億万長者になり、悠々自適の生活にはいる夢を見るMBA。みなさんはどちらの生活をしているのでしょう。

私は基本的に前者。私をよく知らない人からは後者だと思われているようですけど。

続きを読む "メキシコ人漁師とMBA"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年2月11日 (金)

マウス問題の根本解決は難しいか

Windows 7では今までのような使い方ができないというマウスの問題、どうも普通のやり方で根本解決するのは難しいようです。

マウス問題への対処」のあと、別な会社のゲーミングマウスを買ってみました。Razer Naga MMO ゲーミング マウスというやつです。サイドに12個もボタンがあるのが驚きです。

なくなっちゃったっす」というブログでたずねたところ、このマウスは左右同時押しができることが確認できたからです。

続きを読む "マウス問題の根本解決は難しいか"

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2011年2月10日 (木)

百聞は一見にしかず

仕事で、"Cold Stone Creamery"というアイスクリームショップの話が出てきました。どんな感じでサーブしてくれるかが書かれているのですが、"scoop rich, delicious ice cream, slather it on cold granite, and mix in any ingredient"とか"Toss a tip into the jar"とか、どうなってるのって感じです。字面からは、「アイスクリームを冷たい石に塗る」みたいな話で、それもなんじゃらほいですし、"Toss a tip into the jar"にいたっては想像もつかない。文脈からtipはいろいろ混ぜてできたアイスクリームを指しているように思うのだけど、それをTossするって? いや、投げたら落としたりするでしょう、普通。

言葉からだけでよくわからないと思えば事実確認。最近のことなので動画があるんじゃないかと検索してみました。Googleの動画検索で「"Cold Stone Creamery"」をチェック。

続きを読む "百聞は一見にしかず"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 9日 (水)

インテルチップセット不具合で製品回収

インテルの新しいチップセット、Sandy Bridgeに不具合があり、製品の出荷が停止されたそうです。すでに出荷した製品も回収。

インテル コーポレーション、チップセット製品の設計上の問題を特定し、解決策を実施

Sandy Bridgeは、P67とH67……はい、当たってしまいました。

Win7 64ビットへの移行メモ」で書いたように、新しいWin7マシンはマザーボードにASUS P8P67を使っています。ASUSでは、対策品が出てきたら製品の回収交換を行うとしています。

Intel P67/Intel H67搭載マザーボード回収のお知らせ

続きを読む "インテルチップセット不具合で製品回収"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 6日 (日)

マウス問題への対処

Logicoolマウスで「左右ボタン同時押しができない」という問題にどう対処したらいいのでしょう。ぱっと思いつくのは(↓)くらいでしょうか。

  • 押し方で対応する
  • トリプルクリックをボタンに割当てる

「押し方で対応する」というのは、要するに、左右を微妙にずらして押すこと。指を波のように動かすイメージ、でしょうか。少しやってみましたが、これはかなりつらい。タイミングが少しでもずれるとダメだし。やはり、実用性はないようです。

「トリプルクリックをボタンに割当てる」は慣れればなんとかなる可能性があります。

続きを読む "マウス問題への対処"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 5日 (土)

マウス(Logicool G700)

私の場合、実は、Windows 7の導入にあたって最大の問題となるのがマウス。

翻訳者の場合、マウスはなるべく使わずキーボード主体という人が多いのですが、私は逆にマウスを多用します。というか、キーボード主体よりもマウスを多用した方が便利なタイプのマウスと設定にしているというほうが正しいかも。

ともかく、私の場合、マウスは(↓)が外せない条件です。

  • 左ボタンでシングルクリックおよびドラッグ、右ボタンでダブルクリックおよびドラッグ、左右同時押しでトリプルクリックという設定ができること
  • ボタン数が多いこと。

とりあえずの問題は、「右ボタンでダブルクリックおよびドラッグ」です。

多機能マウスというと、基本的にLogicool(Logitech)かMicrosoftかという感じなのですが、私はもう10年来、Logicoolばかり。ま、Logicoolが先に多ボタン・多機能のマウスを出したからなんですけどね。

ただ、今使っているマウスは、もう、10年近くも使っている古いもの。ほぼ同じものが2台あるのですが、片方は疲労でスイッチ部分のプラスチックが欠け、アルミで補修して使っています。なぜそこまでするのかというと、2006年ごろからあとのLogicoolマウスでは、「右ボタンでダブルクリックおよびドラッグ」ができなくなったから。

続きを読む "マウス(Logicool G700)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 4日 (金)

八代登志江さん

『通訳・翻訳ジャーナル』の編集長をされていた八代登志江さんが、1月18日になくなられたとの連絡をいただきました。

続きを読む "八代登志江さん"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月 1日 (火)

Win7 64ビットへの移行メモ

いろいろな理由があり、Windows7 64ビット版を導入しつつあります。心覚えをかねて、作業で気づいたことなどをメモしておこうと思います。

うわさには聞いていたけれど、かなり大きく変わっており、とまどうことが多いですね。特に私なんて、XPをクラシックモード(Win2k以前の形)で使っていたくらいなので。

新マシンの導入は、いつも、メインマシン(翻訳作業に使うマシン)を新調し、それまでのメインマシンをサブマシン(メールや、休憩時間のネットなどに使うマシン)におろすという形でやります。しかし今回は例外で、サブマシンとしてWin7を導入することにしています。理由は、なんといっても、仕事に使えるレベルまで環境が設定できるかどうかわからないこと。今と同じ形で使えるマウスがあるのか、必要なアプリケーションはすべて動くのか、マクロやスクリプトが動くのか……などなど、不安がたくさんあります。その点、サブマシンなら、多少不便でもそれはそれ、です。最低限必要となるブラウザやメーラー、日本語IMEは動きますし。

サブマシンとして導入し、意外にいいってことになったらメインマシンに昇格させ、現行メインマシン→サブマシンとしてもいいですね。Windowsを安定させるためもあり、メインマシンは最低限のソフトしかインストールしないようにしているのですが、この段階なら、まだ、ごちゃごちゃインストールしていないはずですから。

以下、仕様その他をざっとメモっておきます。

続きを読む "Win7 64ビットへの移行メモ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年4月 »