DIY-木工

2024年3月20日 (水)

自転車を車内積みするミノウラVERGOの魔改造

前輪を外すだけで自転車を車内積みできる車ということでホンダのオデッセイを選び、実際に積むときはミノウラVERGOを使ってきた。

■ミノウラVERGO

20240314_091026_iphone-15-pro_img_7830ve

ところがこれ、自転車を積まないときにはけっこうじゃまなのだ。手前にレールが横たわってるし、レールを縦にしてもけっこう大きく変な形なのでじゃまになる。というわけで、しばらく前から、ミノウラVERGOを改造することを考えていた。

■改造の工程

20240314_092446_iphone-15-pro_img_7831

右から左へと改造を進める。

続きを読む "自転車を車内積みするミノウラVERGOの魔改造"

| | コメント (0)

2022年4月 4日 (月)

ホイール整理のDIY

なんだかんだでホイールが増えてしまっていて置き場に困ってしまう。少しでも整理しようとDIYで工夫することにした。

基本的な方針は(↓)

  • 洋服をかけるハンガーラックにぶら下げる
  • 上下に少しずらすことで左右1対の幅を狭める

■試作品

20220402_101221_dscwx350_dsc00494

最終的に量産する必要があるので、厚紙で型紙を作ってある。

続きを読む "ホイール整理のDIY"

| | コメント (0)

2010年12月15日 (水)

DIY工具のサイト

このところ仕事が忙しすぎてブログを書くことさえままならずに来てしまいました。仕事の途中とかでいろいろとおもしろそうなものを見つけても、ブックマークするだけだったりして……

そんなひとつがここ。

DIYCITY

ここの工具のページとか見ていると、いろいろ欲しくなってしまう……

続きを読む "DIY工具のサイト"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月11日 (水)

夏用のソリ

6年前、こばっかい(当時小2)の夏休みの製作として作ったもので、坂をガラガラと滑り降りるソリだ。

■兄弟で競争

20100811_rimg0108

特徴は(↓)。

  • 車はちょっと大きめのキャスター
  • 舵取りは足で前輪の向きを変える
  • ブレーキは手でレバーを引く

私が小学生高学年か中学生のときに作ったものを、記憶を頼りに再現した。元の製作記事は、たぶん、『子供の科学』あたりに載っていたんじゃないかと。おもしろくて、友だちとふたり、夢中になって遊んだ記憶がある。

家を建てたときの床板の余りを半分に切ったもの(組みあわせるための切り欠きは切り落とす)を用意し、それをこばっかいに切らせて作った。座面は、床板そのままを使っている。床板同士を組みあわせる切り欠きがあるので、そこで組みあわせて取りつけている(ベニヤなどの1枚板でもちろんOK)。

こばっかい初めての大物だったので、実演として私も並行して製作し、にこばっかい用のものを作った。

続きを読む "夏用のソリ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月19日 (月)

小学校で夏の縁日

7月19日の海の日、にこばっかいが通っている小学校で、ここ数年、恒例となった夏の縁日があった。お父さんたちが中心となって行うもので、我が家は初回から夫婦でゲームコーナーを担当している。お世話係はオセロ、トランプなどのテーブルゲーム系(今年はテーブルゲーム系を他の人に引き継ぎ、バルーンアートをやっていた)、私は的当て系である。

的当ては、初年度は準備の都合で輪ゴム鉄砲、2年目からはずっと弓矢をやっている。どうせならふだんやらないことがいいだろうと、小学校が七夕かざりに使った竹をもらって作ったものだ。男の子を中心にかなりの人気で、縁日開催中、列がなくなることはない。

■こんな感じ

20100719_r0010134

20100719_r00101332

続きを読む "小学校で夏の縁日"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月16日 (土)

壁一面に棚を作成

適当な箱をいろいろと置いて使っていたが収納力が小さいので、壁一面に棚を作ることにした。材料はDIY店に置いてある溝付きの柱(パイン材)と板(同じくパイン材)。柱の溝に棚板となる板を差し込み、木ねじで止めれば棚ができあがるという安直なもの。

ただし、今回は、一番長い柱が1800mmであるのに対し、棚の高さは一番高いところが2300mmなので、一工夫が必要。

まずは、柱と板を寸法に切り、浸透性の防水塗料(無色)を塗って乾かす。ここでちょっと失敗。柱と板を寸法に切ったところで3日ほどほっぽったら、一部の棚板が反ってしまったのだ。仕方がないので、反った棚板の上に本を積み重ねて1週間ほど放置してみた。これでなんとか、反りがごくわずかの状態まで修正することができた。ほっ……。

次はできた材料を組んで行く。問題となる支柱の延長は以下のようにした。

手前側3本があるブロックの柱で、その手前2本がつぐ柱(継ぎ目に隙間が空いている)。向こう側3本が隣のブロックで、高さは1800mmなのでつがなくていい。

20080816_1_rimg0060

続きを読む "壁一面に棚を作成"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月27日 (火)

ダイニングライト

こちらはダイニングライト。

20080525__44

ポイントは、食事のような雰囲気を大事にしたいときには白熱灯(食べ物がおいしく見えるという電球、75W×2)、食卓で本や新聞を読むような場合には明るい蛍光灯(28W×3。ちゃんとインバータになっている。写真は蛍光灯が点灯している状態)と切り替えられること。

続きを読む "ダイニングライト"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

椅子

今までに作ったDIYの作品なんぞも紹介しよう。まずは2×4材で作ったスタッキング・チェア。

20080525_p5241842

素人細工だから簡単な構造にするのはいいけど、いくらなんでもこれはないだろうって構造だけど、それには一応の理由がある。それはこちら。

続きを読む "椅子"

| | コメント (0) | トラックバック (0)