スマートコーチングの仲間でLSD
この週末は、もともと、スマートコーチングの仲間で伊豆一をするはずだった。でも、コロナで緊急事態宣言が出るほどになっているので遠出はやめることになった。そのかわりと言ってはなんだが、6日、7日と多磨方面で走らないかと呼びかけがあった。
補聴器をメンテに出している関係で、私は7日のみの参加(補強器は6日に戻ってくる)。6日土曜日は、このところ恒例のASIA 120を走るんだろう。となると、7日に高強度はこの時期、まだ体が耐えられない。というわけで、7日、ベースライドなら参加すると回答した。
このわがままが聞き入れられて、6日は高強度、7日はベースライドという話になった。
■9時に矢野口ローソン集合
3グループか4グループ、合計50人以上も集まっていて、一瞬、どこに行けばいいのか迷うほどだった。我々も10人を超える大所帯だったので、パックに分かれて尾根幹経由で宮ヶ瀬へ。アクティブリカバリーからエンデュランス前半くらいののんびりペース。全力出さない尾根幹って何年ぶりだろう。尾根幹は、信号で休んで、走ってるあいだは全力のインターバルっていうのがふつうなので。
それにしても暖かい。下は冬用ロングに厚手のシューズカバーにしたけど、上は夏用UV長袖に中くらいの冬用アンダー。手袋も夏用の長指タイプ。これで、尾根幹だとちょっと暑く、胸元を少し開けて走ったほどだ。4月の陽気らしい。
最近のコメント