雑記-その他

2023年8月24日 (木)

国分寺胡桃堂喫茶店・書店

国分寺に胡桃堂喫茶店・書店というのがあって、嫁さんが気に入っている。で、なんだかんだあって、ピアノを1台、貸し出すことになった。山の家に置いてあるピアノは、嫁さんが定年を迎えるまであまり弾けそうにないから。

■ピアノはお店の雰囲気にぴったりだ

20230824_211431_iphone-12-pro_img_6693

で、ピアノが入ったからということで、音楽会があるというので聞きに行ってきた。

■胡桃堂の音楽会

20230824_191534_iphone-12-pro_img_6691

コーヒーは音楽会の料金に含まれている。横に並んでいるお菓子は別売のを買ったもの。

ここ、なかなかに雰囲気いいのよね。ゲラ読みとかに使うの、アリかも~。

| | コメント (0)

2023年7月10日 (月)

疲れが体の芯からしみ出してくる……

今回の『イーロン・マスク』に匹敵する無理な仕事としては、12年前の『スティーブ・ジョブズ』があって、そっちは、仕事が終わったときは体ぼろぼろだった(最後は頭痛と吐き気をこらえながら仕事をしていた)。それに比べると、今回は、ペースの問題か、経験値積んだおかげか(こんなきつい仕事の経験値、あんまり積みたくはないんだが)、それとも、自転車に乗るようになって体力がついたのか、最後までたんたんとこなすことができた。

これならすぐにでも通常に復帰できるかと思ったら……そんなことはなかった。

一晩寝るごとにだんだんと疲れていく。体の芯から疲れがしみ出してくる感じ。やっぱり、そうとうな無理をしていたんだなぁ。

| | コメント (0)

2023年7月 5日 (水)

大仕事が一段落

今年は、年明け、いろいろな意味でミスできない大きな仕事を請けたので、このところ、ニセコクラシックさえもあきらめたくらいで、自転車のイベントに行かないどころか実走にもほとんど出ず、最低限のローラー台トレーニングだけを続けてきた。実走に出れば万が一の事故がありうるし、レースは目の前でだれか落車して巻き込まれるとか避けようのないケースもありするので。

『イーロン・マスク』上巻 『イーロン・マスク』下巻

2月に入ったころから、ご飯食べてる時間も仕事をしているし、週末の休みもなしで走り続け。それでも、5月半ばまではCTL 60台半ば、体重も落とせはしないけど増えもしないできていた。でもそのころ、高強度が踏めなくなり……トレーニングは質・量ともに落とし、食事も制限を緩めたので、体重も体脂肪率も右肩上がりで、真冬並みの体に戻ってしまった。まあ、しかたない。それは覚悟の上で仕事を請けたんだから。

その仕事も私がやらなければならないことは今日で終了。しばらく体を休めて回復したら、11月のおきなわに向けてまた積み上げていくことにしよう。

| | コメント (0)

2023年6月21日 (水)

講義で東京に戻る

友だちがやっている講座がいろんな人に話をしてもらうオムニバスで、私もそのひとりになっているため、毎年、このくらいの時期に講義がある。例年ならたまには東京に戻らないとほかにも用事があるからなぁってことなんだけど、今年は、とにかく『イーロン・マスク』の翻訳をがんばらなくちゃいけなくて、正直、こんなタイミングで東京に戻るのは避けたいところ。でも、講義日程を決めるほうが先だったのでしかたない。

前日、山から東京に戻る中央高速で、またも、道の真ん中で立ち往生している車を見た。中央高速はトンネルに向けた上りでよく渋滞するのだが、コロナ禍のあと、人流が回復したころから、よく、ふつうに車線のど真ん中で立ち往生している車を見るようになった。電気自動車の電欠なのではないかと思う。上りはバッテリー食うし、電欠になると路側によけることもできなくなるはずなので。

■車線のど真ん中で立ち往生

20230620_145721_iphone-12-pro_img_6576

講義のあとは、よく行く新宿の居酒屋なきざかなに集まれる家族で集まることにした。山にいるとお魚食べる機会がないので、お魚がいいかな、と。

居酒屋に集まる時間は嫁さんが仕事終えて回れるタイミング。私は少し早すぎるくらいの時間についてしまったので、新宿南口近くのGARDEN HOUSE Shinjukuで予習(^^;)

■1杯めはガーデンハウスアルト

20230621_170919_iphone-12-pro_img_65781

名前からしてこのお店のオリジナルかな。アルトなら飲んでみるしかない(アルト、基本的に好きなので)。ムリに味づくりせず、すなおなアルトで好感が持てる。これならまた飲みたい。

続きを読む "講義で東京に戻る"

| | コメント (0)

2023年5月21日 (日)

姪っ子の結婚披露宴

3月に名古屋で結婚式を挙げた姪っ子の披露宴があったので出席。『イーロン・マスク』で大変な時期なので、披露宴は欠席してもいいよと嫁さんには言われたけど(嫁さん側の親族)、まあ、そういうわけにもいかないよねぇ。なんだかんだ、冠婚葬祭は大事だと思う。
http://buckeye.way-nifty.com/activities/2023/03/post-d8e568.html

■八芳園にて

20230521_144550_iphone-12-pro_img_6552

■披露宴、やっぱりいいよね~

20230521_155208_iphone-12-pro_img_6556

夜はこばっかいとふたりでCRAFT BEER BAR IBREW 恵比寿駅前店

■ビールはフライトで

20230521_200052_iphone-12-pro_img_6563

ここはまた行ってもいいな。恵比寿以外にも、銀座、新橋、秋葉原とあちこちにお店があるらしい。

| | コメント (0)

2023年3月27日 (月)

アマネコ原画の最終頒布会

チェリスト、雨田光弘さんが描くネコの絵、いわゆるアマネコの原画、実は何枚か持っているのだが、このほど、過去に買った人のみ招待して最終頒布会をすると連絡がきた(雨田さんがお年を召されてきたからだろう)。私は休みなしで仕事をしないといけない状況になっているのだが、「最終」とあっては行かないわけにいかない。せっかくなので、家族みんなで行ってきた。

■みんなで原画を眺める

20230326_184445_iphone-12-pro_img_6397

■額装してあるものもたくさん

20230326_152928_iphone-12-pro_img_6395

続きを読む "アマネコ原画の最終頒布会"

| | コメント (0)

2023年3月12日 (日)

アレグリア――久々のシルク・ドゥ・ソレイユ

コロナで中断していたシルク・ドゥ・ソレイユが再開したので行ってきた。我が家は、というか我々夫婦は、日本公演が始まったときから皆勤で見にいっている。

■特設テント

20230312_151532_iphone-12-pro_img_6355

続きを読む "アレグリア――久々のシルク・ドゥ・ソレイユ"

| | コメント (0)

2023年2月 5日 (日)

南川あるメジャーデビュー記念ライブ

知り合いがシンガーソングライターとしてメジャーデビューし、初ライブをするというので、家族で有楽町のヒューリックホールに行ってきた。

■歌うあるちゃん(この1曲は撮影OKだった)

20230205_144709_iphone-12-pro_img_6297

(↓)のアルバムとか聞くとわかるんだけど、柔らかいバラードが基本らしい。方向性としては、柴田淳に近い雰囲気。個人的には好みだったりする。

続きを読む "南川あるメジャーデビュー記念ライブ"

| | コメント (0)

バンナイリョウジ作品展「小さな木彫りねこ」@銀座蔦屋書店

バンナイリョウジさんの作品が展示されているというので、嫁さんと見にいってきた。

■このあくびしているネコが一押しかな

20230205_152959_iphone-12-pro_img_6299

■夜は有楽町駅近くのTokyo Ale Worksなるお店へ

20230205_163310_iphone-12-pro_img_6300to

Tokyo Ale Works、これでたぶん3回目。このあたりで行くならここって感じになっている。


続きを読む "バンナイリョウジ作品展「小さな木彫りねこ」@銀座蔦屋書店"

| | コメント (0)

2023年2月 2日 (木)

Kickr Climb導入

なんだかんだでKickr Climb、買ってしまった。斜度に合わせて自転車が傾くのは、やはり、いいと思う。下に敷いているマットがよれたりずれたりしやすいみたいで、それはつらいところだけど。

■Kickr Climb

20230202_115807_iphone-12-pro_img_6285ki

自動車コーティングのメンテをしてもらうついでにKickr Climbは持ってきてもらった。なので、せめて晩飯くらいはごちそうするっと。

20230202_195337_iphone-12-pro_img_6287

| | コメント (0)

より以前の記事一覧