大周回旅行(4日目)石鎚山~土佐清水(古い友だちに会う)
昨日は早くに寝たというのに、朝、6時ごろまで9時間以上も寝てしまった。かなり疲れたのだろう。昨日とほぼ同じ朝メシを食べたあと、7時半すぎに宿を出て土佐清水へと向かう。
■今朝の天気
天気は昨日より一段と悪い。台風の影響だろう。昨日、あのくらいですんだのはラッキーと言うべきなのかもしれない。
土佐清水までまっすぐ行けば200kmもなく、お昼過ぎにはついてしまう。というわけで、せっかくなので、多少、四国観光をしながら走る。
今日の観光について考えていたのは、四国カルストと天空の道がメインだ。あとは四万十川に沿って走ろうかなぁというくらい。
四国カルストは、山口県の秋吉台と福岡県の広尾台と一緒に日本三大カルストと呼ばれているらしい。カルストというのは、石灰岩の地形。山口県の秋吉台は幼稚園のころに行っている(詳しくはなにも覚えていないので、ほんとに行っただけになっている)。福岡県の広尾台というのは覚えがないが、もしかすると、小さいころに行っているかもしれない。
天気はよくなさそうだが、カルストらしい地形さえ見れればいいやとまずは四国カルストをめざす。
■途中のやなだにキャニオン
天気はいまいちよくないが、そのおかげで深山幽谷の雰囲気になっていて、なかなかにいい。晴れたら晴れたできれいなんだろうけど。
最近のコメント