八ヶ岳-アクティビティ

2019年12月29日 (日)

清里KEEP一番星キャンプの同窓会

12月28日~29日の週末は、清里KEEP一番星キャンプの同窓会。子どもたちは、成人したころに開けようって話でタイムカプセルを自然学校に預けていたし。

■スモーク体験

20191228_161635_dscwx350_dsc00199

もともと、一番星キャンプって、こういうアウトドア系の体験が中心だったわけで、大人も含めてみんな、楽しくわいわいと。スモークしたものは、当然、夜の飲み会でつまみになった。子どもたちも、ほとんどが成人しているし。

■自然学校の夕食

20191228_180803_dscwx350_dsc00201

久々。そういや、こんな感じだったなぁ。

■タイムカプセル開封~

20191228_210858_dscwx350_dsc00203

いろいろとこっぱずかしいことも書いてあったりしたが、みんな、小さいころに書いたことだしって楽しく暴露大会をしていた。この企画は大当たりだよな。

続きを読む "清里KEEP一番星キャンプの同窓会"

| | コメント (0)

2019年8月10日 (土)

自転車三昧

毎日、午後は雷雨の予報で、実際、たいがい雨は降るし、雷を聞くことも珍しくない。それもあり、午後は暑いのもありで、自転車は、なるべく午前中に乗るようにしている。

■午前中はいい天気が多い

20190806_072139_canon-ixy-650_img_1730

アクティブリカバリーの日はこのあたりを走ることが多い。わりあいに平坦だからだ。とはいえ、何カ所かは斜度が10%近いんだけど。

■テンポ~VO2maxのクリスクロスなのに晴天

20190808_070056_iphone-7_img_158vo2max7

距離のいるメニューは麦草峠に向けた上りで。佐久穂からだと下の方は日陰がなくて大変だが、松原湖側からは割合に日陰が多い。

■今年は麦草峠によく来る

20190810_081925_iphone-7_img_1602

続きを読む "自転車三昧"

| | コメント (0)

2019年5月13日 (月)

アウトドアガイドの友人と鹿角探し

今日は、アウトドアで遊ぶガイドもしている友人と鹿角探しに。いろいろあって、一度ご一緒しませんかと、去年、声をかけたのだが、子どもたちがGW期間にあまりこれなくなっていて、去年も今年もチャンスがないまま。で、ふと思った。これ、機会があったらなんて言っていたら、ずっとないんじゃね? じゃ、多少無理にでも作らなきゃということで、スーパーグランフォンド軽井沢を走った翌日の休足日に行くことにしたもの(足が休まんないじゃんってのはあるんだけど)。

もともと、山に入るつもりがなかったので、登山靴は持ってきていない。しかたがないので、足下はちょっとしっかりしたスニーカー。

山の家まで迎えにきてもらい、コンビニでお昼などを調達して山に入る。

我が家はこんな感じで探してるんですよ~を含め、なんだかんだと話をしながら山の中を歩く。さすがに、アウトドアガイドをしているだけあって、いろいろと知らない話が出てきておもしろい。やっぱ、知識のある人から話を聞くとおもしろいわ。

たとえばこんな場所。

■泥に鹿の足跡がついている

20190513_110004_canon-ixy-650_img_1636

「こういうところ、鹿が集まるみたいで、角も落ちていることがけっこうあるんですよ。要チェックポイントです」
「鹿は、泥をなめに来ますからね」
「へ?」
「草食動物じゃないですか。だから、ミネラル分とか、食べ物から入ってこないんです。しかたないから、こういう泥をなめてミネラル分を補給するわけです。もちろん、水も欲しいわけですが、ほかに水場があっても、ミネラル分を求めてこういうところに来るんです。彼らにとっては死活問題ですから」

へー、へー、へー、という具合。

■これは鹿が寝た跡なのだそうで

20190513_131156_canon-ixy-650_img_1640

木や地面がこんな具合になってるあたりもよく落ちているスポットですね~と言ったら、こういうところは休憩にぴったりだから、ほら、ここなんか、まさしく寝た跡ですよ、まだ新しいから、今日か昨日かって……へー、へー、へー。いや、なんか休憩にぴったりな雰囲気で、だから滞在時間が長くて落ちてることも多いのかなぁと思ってはいたんだけど。

続きを読む "アウトドアガイドの友人と鹿角探し"

| | コメント (0)

2018年4月24日 (火)

佐久市強歩大会

日曜日の朝、桜のAACRに向かう途中、野辺山から清里までは国道141号線を走ったのだけれど、そのあたり、ヘッドランプを付けたジャージ姿の人が列をなして歩いていた。最高地点向かいの空き地には大きなキャンプファイアーも。

調べてみると、どうやら佐久市強歩大会なるものらしい。

山梨県の韮崎市から長野県の佐久市までの78キロを歩くもので、一応は順位も出るようだ。長野県って、こういうの、好きなんだよね。高校も似たようなことをあちこちがやるらしいし。

真っ暗でハイビームにしたいところだけど、まぶしいだろうとヘッドライトはロービームでがまんした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月19日 (木)

鹿角探しについて

このブログを読んで鹿角を探すようになったという方から、なかなか拾えないのだがどうしたらいいか、安全なルートなどあったら教えてほしいとのメールをブログ経由でいただいた。我が家としてははまっている趣味(^^;)なので、興味を持っていただけたことはすなおにうれしい。で、もしかすれば、同じように興味を持たれている方がほかにもおられるかもしれないので、回答はこちらに書いておくことにした。実際、過去にそういう問い合わせを何度かもらっているし。

本ブログの「八ヶ岳-動植物」カテゴリーや「八ヶ岳-アクティビティ」カテゴリーを見ていただくとわかるが、我が家は、ゴールデンウィークを中心として、鹿角拾いに八ヶ岳南麓に入るというのを14年前からくり返してきた。こばっかい・にこばっかいが参加した清里キープのキャンプで鹿角探しというのがあったのだが、だいたい10人にひとりくらいしか拾えず、拾えなかったこばっかいたちがどうしてもというので始めたものだ。

最初はハイキングルートの近くなどを探した。結果、初年度ゼロ本、2年目2本。どちらも、何日か探した結果である。

たぶん、もっと奥に入らないとだめなんだろうと、その後は、少しずつ、山の奥に入るようになった。いまは、上り3~4時間、下り2~3時間の合計6時間くらい、森の中、道なき道を歩くようになっている。奥に入るようになってからは、毎年二桁本数は拾うようになったし(というか、後半は1日で二桁が普通)、累計で50人はくだらない人数を連れて探しに入っているが、拾えなかった人は、過去、ひとりだかふたりだかしかいないくらいになっている。

さて、今回、問い合わせを受けた件だが……私のブログを読んで同じように探したいと思う人がいるのはけっこううれしい。うれしいのだが、お勧めしていいのかどうかは、迷うところだ。

森の中、足元を見ながら歩くというのは意外に方向を失うもの。山菜採りに山に入って行方不明なんて報道がときどきあるが、鹿角探しもあれとまったく同じことが起きかねない。そういう意味で、安全なルートなどないからだ。

続きを読む "鹿角探しについて"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月15日 (土)

清里カウンティフェア

この土日は清里カウンティフェア。これに合わせてお世話係が音楽系友だちと来るので、朝練後、お昼に清里へ。下のほうの駐車場に車を止め、会場まで歩いてあがる。

■会場に向かう道

20161015_121119_canon_ixy_610f_img_

ついたらまずはお昼。みんな、適当に分散して、思い思いのものを買ってくる。私は、ローストチキンとピザ。

■ピザは窯焼き

20161015_123230_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "清里カウンティフェア"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月 3日 (火)

鹿角拾いツアー2016

今年も、にこばっかいが所属する高校生物部を中心に鹿角拾いツアーを敢行。そちらの人数が少なかったこともあり、こばっかいの高校同級生にも声をかけた。参加者は、女の子ひとり、男の子4人。あとは我が家の男3人である(お世話係は、GW前半、わりと長期の出張に行っていて帰ってきたばかりなのもあり、山には入らず)。

■鹿角拾いに出発~

20160503_102607_canon_ixy_610f_img_

去年、ブログにメモした行程を参考に基本的に同じコースを狙う。さて、去年と同じ小ピークに到着できるか。

続きを読む "鹿角拾いツアー2016"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月17日 (土)

アングーテさんでリンゴのタルト作り~清里カウンティ・フェア

この週末+αは、恒例、アングーテさんでリンゴのタルト作り&清里カウンティ・フェアである。ところが子どもたちがふたりとも体調が悪く、その関係でリンゴのタルト作りには私だけが参加。もともと、お世話係がやりたいってことで、私は、カウンティ・フェアもあるし移動には車があったほうがいいし、なにかを作るのはきらいじゃないしで、まあ、いわばお付き合いでやってきていること。それに私だけ参加なんて、なにをしてるんだかって感じなのだが、売り物を作るお手伝いなのでふたりともドタキャンというわけにはいかない。

なんだかんだと遅くなり、お昼すぎに到着してから6時半くらいまで休憩なしで作り続け。人数減ってるし、時間も短くなってるしなので。まだ何枚か残っているようだが、一応、めどはたったということで終了。

翌朝、音楽系のお友だちと一緒に来るお世話係を迎えに清里へ(こちらもドタキャンというわけにいかず)。秋真っ盛りという感じで紅葉がきれい。3週間ほど前はそんな気配、まったくなかったのだが、このところ一気に寒くなったからだろう。

■どうだんつつじの紅葉

20151017_110229_canon_ixy_610f_img_

■カラマツの黄葉

20151017_110736_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "アングーテさんでリンゴのタルト作り~清里カウンティ・フェア"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月 6日 (水)

鹿角拾いツアー(2日目)

今日は鹿角拾いツアーの2日目。総勢10人。お世話係は片付けなどがあるので拠点に残留。にこばっかい、こばっかい、私の3人で7人をガイドする体制となった。

■出発準備

20150506_101229_canon_ixy_610f_img_

昨日は以前と違う尾根を探して収穫がイマイチだったので、今日は、前にわりとよく拾えた尾根を狙う。具体的には、最初に北へ横移動し、枯れた沢を越えたら尾根に向かって探し始めることにした。出発は10時半くらい。

それにしても、高校生はみんな歩くの速いわ。ぎりぎりついて行ってはいるけど、私は、ひとり遅れ気味。

昨日とは別尾根だけれど、今日も収穫はよくない。結局、午前中に拾ったのはにこばっかいが古い角を1本、私が頭骨付きをひとつだけだった。

■頭骨付きが落ちていた

20150506_113241_canon_ixy_610f_img_

■3本角だった

20150506_113356_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "鹿角拾いツアー(2日目)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月 5日 (火)

鹿角拾いツアー(1日目)

今日は鹿角拾いツアーの1日目。参加者は、にこばっかいが所属する高校生物部が中心の総勢14人である。

■出発前のミーティング

20150505_100019_canon_ixy_610f_im_3

「ある程度離れて歩かないと角を見つけられないけど、離れすぎるのもまずい。道なき道を行くので、迷子になると、最悪、遭難する可能性もある。全体の道筋はBuckeyeが指示するので、ついて歩くこと」といった注意をお世話係がしたあと、生物部の部長が開始のあいさつ。

頭に巻いているバンダナは点呼用。4色あるのだが、我が家の4人が1色ずつ担当し、自分の色の人間がいることを確認しつつ歩くのだ。

■こんなところを歩く

20150505_103125_canon_ixy_610f_im_3

■本日の1本目

20150505_111549_canon_ixy_610f_im_3

見つけたのはこばっかい。やはりというかなんというか、である。

続きを読む "鹿角拾いツアー(1日目)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)