ベルギービールウイークエンド@新宿
行こう行こうと思いつつ、なぜかタイミングが悪くてずっと行けていなかったベルギービールウイークエンドにようやく行くことができた。なんでも今年で15周年らしいのにお初とは……(^^;)
この金曜日は嫁さんが用事で遅くなり、家で晩ごはんを食べないとのことなので、金曜日に行くつもりでスターターセットの前売りを購入。どれを試そうかとビールメニューを見てみたら、飲んでみたいものがたくさんあるし、それがまた軒並みハイアルコール。こら、1回じゃどうにもならないと、水曜日の今日、仕事を早~くに切り上げて行くことにした。木曜日は嫁さんが休むそうなので、出ないことにしようと思うので。
■新宿住友ビル三角広場
■早くも満席に近い
この写真は5時半くらい。でも、私が着いた4時半で、すでに、椅子のある席は残っておらず、私は、このパレットに腰かけて飲むことになった。椅子に座りたかったら開場の4時すぐか、それこそもう少し早く来て並ぶとかしないといけないのかもしれない。
■1杯目はグーデン・カルロス・クリスマス
■グーデン・カルロス・クリスマスのテイストチャート
季節が季節なので、とりあえず、コレかな、と(^^;)
私は甘味のあるビールが好きなんだけど、さすがにちょっと甘すぎる(^^;; ほとんどデザートのイメージだ。ただ、飲んでいくと、最初の一口で思ったほど甘ったるくはなく、いや、これはこれであるじゃんと思った。
飲む順番的にはミスったのかもな。後にしたほうがよかったかも。ま、基本的に強烈な味わいのものばかり飲むつもりだから、あんまりに気にしなくていいんだけど。
■2杯目はヴァルデュー・グランクリュ
■ヴァルデュー・グランクリュのテイストチャート
グランクリュと言われるとつい手が伸びる(^^;; うん、これは正統に甘い。麦芽の甘味って感じがする。説明にもあるけど、余韻があっていい。
■3杯目はシメイ グランドレザーブ ラムバレルエディション 2021
■シメイ グランドレザーブ ラムバレルエディション 2021のテイストチャート
ラッキー。タイミングが合わないと飲めないやつが飲めた。シメイ グランドレザーブ ラムバレルエディション 2021。おいしい。シメイは方向性が好みだし、ラム系はビールにかぎらず好きなのよね~。
私はこういうのが好きなんだけど、一般にはあまり知られてないし売られてないのよね。
飲んでみたいものはままだまだあるけどそろそろ限界で帰ってきた。次は明後日だ。
地ビールフェストとかより、飲んでみたいビールが多い。ぶっ飛んだ、ビールらしくないビールが多いからだろう。
地ビールは日本国内で売れ筋のピルスナー系が多いし、そうでないものも軽くて喉ごしを重視するものが多い。最近はHazy IPAがはやりで、そうなると、あっちもこっちもHazy IPAばっかり。ビールのスタイルって、もっといろいろあるんだから、あれこれ作ろうよ。そういう小回りが効くのが小規模ブルワリーの強みなんじゃないのかなぁ。
対してベルギービールは、そのあたりの軽いものからエール、スタウト、熟成ものまでまんべんなく幅広い。私は味わい複雑な後者をじっくり、ゆっくり飲むのが好きなのよね。
■新しいビールをもらう前にリンサーでグラスを洗う
これが用意されているのはいいなぁ。実質的な意味でも大きいし、雰囲気もあっていい。ビールの専門店でよく見るけど、自分でやるのは初めて~(^^)v
■持ち帰りの販売もあったのでよさげなのを買ってきた
飲んでみた感想はまた後日。
| 固定リンク
「雑記-お酒」カテゴリの記事
- よなよなのマジ福袋2025「極夢」が届いた(2024.12.22)
- 代官山スプリングバレーブルワリー東京(2024.12.19)
- ベルギービールウイークエンド@新宿の戦敗品(2024.12.13)
- ベルギービールウイークエンド@新宿みたび(^^;)(2024.12.13)
- ベルギービールウイークエンド@新宿ふたたび(2024.12.12)
コメント