COEDOビール
フェリシモのクラフトビールサブスクで届いた。
瑠璃はピルスナー、毬花はセッションIPA、漆黒はブラックラガー、伽羅はインディアン・ペール・ラガー。
COEDOはどれもうまくまとめているとは思う。ただ、会社を大きくしたいのか、方向性が全国ブランド寄りなのよね。まあ、そのほうが一般受けするのはまちがいないんだけど、さ。
今回届いたのも、大半が下面発酵のラガー・ピルスナー系。例外の毬花もセッションIPAだから、軽くクリアな飲み口が優先の方向性。
というわけで、どれもそれなりにはおいしかったけど、でも、やっぱり、お店から買って帰ってくることはないなぁ。いや、全国ブランドものとCOEDOしかなかったら買ってくるかも(^^;)
| 固定リンク
「雑記-お酒」カテゴリの記事
- よなよなのマジ福袋2025「極夢」が届いた(2024.12.22)
- 代官山スプリングバレーブルワリー東京(2024.12.19)
- ベルギービールウイークエンド@新宿の戦敗品(2024.12.13)
- ベルギービールウイークエンド@新宿みたび(^^;)(2024.12.13)
- ベルギービールウイークエンド@新宿ふたたび(2024.12.12)
コメント