« 金沢百万石ビール | トップページ | ツール・ド・おきなわ2024は大雨でレースそのものが中止 »

2024年11月 5日 (火)

COEDOビール

フェリシモのクラフトビールサブスクで届いた。

■瑠璃、毬花、漆黒、伽羅@COEDO

20241105_075803_iphone-15-pro_img_9604co

20241105_075829_iphone-15-pro_img_9605co

瑠璃はピルスナー、毬花はセッションIPA、漆黒はブラックラガー、伽羅はインディアン・ペール・ラガー。

COEDOはどれもうまくまとめているとは思う。ただ、会社を大きくしたいのか、方向性が全国ブランド寄りなのよね。まあ、そのほうが一般受けするのはまちがいないんだけど、さ。

今回届いたのも、大半が下面発酵のラガー・ピルスナー系。例外の毬花もセッションIPAだから、軽くクリアな飲み口が優先の方向性。

というわけで、どれもそれなりにはおいしかったけど、でも、やっぱり、お店から買って帰ってくることはないなぁ。いや、全国ブランドものとCOEDOしかなかったら買ってくるかも(^^;)

|

« 金沢百万石ビール | トップページ | ツール・ド・おきなわ2024は大雨でレースそのものが中止 »

雑記-お酒」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 金沢百万石ビール | トップページ | ツール・ド・おきなわ2024は大雨でレースそのものが中止 »