« 仕事で金沢へ | トップページ | お仕事の準備~ »

2024年10月24日 (木)

夜は飲み歩き(^^;)

■翻訳祭の懇親会

20241024_180419_iphone-15-pro_img_9560

地方都市の開催でこれだけ集まるのはすごい。昔、大阪でやったとき人数が集まらなくて苦労してるのを見たもんなぁ。それにしても、理事を退任し、産業翻訳の世界から離れてだいぶたつので、知らない顔が増えた。世代交代しているということで、いいことなんだと思う。

■会場には地酒がずらり

20241024_175528_iphone-15-pro_img_9559

そらそうだよね~。3種類くらい、味見をさせてもらった。

懇親会後は、地ビールのお店に(^^;) いや、まあ、2泊しかしないのでチャンスは外せない。近くに2軒あるんだもん。実はこのために、懇親会ではあまり飲まないようにしていた(^^;)


■ビールはフライトで少しずつ

20241024_202719_iphone-15-pro_img_9563

今日行ってみたのは、クラフトビア麦畑というお店。金沢のクラフトビールを提供しているお店らしいので。ビールはフライトでペールエール、加賀棒茶エール、ドライスタウトの3種。懇親会で多少は飲んでいるので、このくらいが限界(^^;)

ペールエールはペールエールなんであっさり。ただ、モルトの甘みが軽く感じられるので、これはこれで悪くない。最初の1杯とか、今日は軽いのがとかなら。

加賀棒茶、香ばしい風味は棒茶によるものなんだろうな。私、副原料で味付けしてあるものはあんまり好まないんだけど、これはいい。どういうビールか、言われずに出されたら、深みのある複雑な味と評価しそう。後味に渋みがあるのは、やはりお茶だからか。

ドライスタウトは……まあ、ドライスタウトだとこんな感じなんだろうな。ギネスのようなって説明があって、まさしくそういう感じ。私、ギネスって、ほかに選択肢があると基本的に頼まないのよね(^^;)

■つまみは盛り合わせを

20241024_203738_iphone-15-pro_img_9564

このお店、ビールは地元のだし、つまみもすごくいいんだけど、オーダーのウェブシステムがなんともひどいできで、なにをどうすればいいのかわからなかったり、店員さん呼ぶボタンを何回押しても人が来なくて、ラストオーダーだって来たときそれ言ったら試して「すみません、電池切れみたいです(^^;)」って、なにそれ。客のこと考えるなら、そんなの、毎日開店時にチェックするんじゃないの? 注文の確認とかも、「ビールは×番と×番と×番でまちがいありませんね?」「そうなの? 番号で言われてもどれがどれだか」ってなったり。ビールとつまみはいいけど、正直、また行きたいとは思えない。客商売だよね??? それとも私が口うるさすぎるの???

|

« 仕事で金沢へ | トップページ | お仕事の準備~ »

雑記-お酒」カテゴリの記事

雑記-旅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 仕事で金沢へ | トップページ | お仕事の準備~ »