仕事で金沢へ
もともとはこの仕事まで山にいて、山から自転車も積んで車で金沢に行こうとか思っていたのだけれど、ネコ介護だなんだで山は早くに撤収したので、東京から新幹線で金沢に行くことにした。また、この夏がネコ介護と殺人的な暑さとで仕事が滞り、かなりひどいことになっているので、ついでにどうこうはせず、とにかく仕事だけしてくる予定。
と言いつつ、チャンスがあればそこはそれということで……
■お昼@新幹線車内
東京駅地下のお店(基本的には日本酒のお店っぽい)に東京駅ビールなるものがあったりするのだ。上面発酵の代表的なエールとのこと。一般向けを意識しているのか、ちょっとあっさり気味だけど、これなら悪くないなぁと思える。買って帰ろうとまでは思わないけど、こうして、東京駅から新幹線に乗るとき、飲んでいいなら、これ買って乗ろうと十分に思えるくらいにはいい。
ちなみに、つまみは、ビールを買ったお店のほぼ向かいにあった中華系お惣菜屋さんのもの。
お仕事は日本翻訳連盟の翻訳祭で話すってやつ。といっても、私の出番は明日午前なので、今日は、基調講演を聴いて懇親会に出るくらい。
■基調講演後の書籍販売とサイン会
基調講演は、今年初めに第170回芥川龍之介賞を受賞した作家の九段理江さん。
大昔にも翻訳祭の基調講演に作家さんが登壇したことがあるのだけれど、その話がつまらなかったというか、翻訳関係者にどういう関係があるのかわからずクビをひねったこともあり、実は、ちょっと警戒していた。
でも今回はいろいろとおもしろく聞くことができた。
| 固定リンク
「雑記-お酒」カテゴリの記事
- デュベル3種の飲み比べ(2025.01.27)
- 水曜練新年会@赤羽(2025.01.22)
- ガンブリヌス@17周年(2025.01.20)
- ナギサビール(2025.01.17)
- 販売店チームで根の権現(2025.01.12)
コメント