柿其渓谷@木曽
■恋路峠の駐車場
この脇、通ったんだけど、まさかここが恋路峠の駐車場とは思わず、通り過ぎてしまった。車止めていいのなら、もうちょっとはっきりその旨書いといてよ~。
いや、足さえ問題なければ、柿其渓谷の駐車場から森の中ここまで歩くのも気持ちいいんだけど、さ。私は最近、歩くのが心配で、できるだけ歩きたくないのよね。
■牛ヶ滝
ここも水がきれいだよなぁ。
時間が許すかぎり奥まで行ってみることにした。ねじだるくらいまでは行きたいなぁ。
■ここから一般車乗り入れ禁止なので歩くしかない
砂利の車道を歩くのだが、けっこう日盛りでつらい。車が通らないのをいいことに、日陰を求めて右に左にと歩く。歩く距離が増えるのもちとつらいんだけど、ね。
■ハナノキとねじだるへの分岐
時間的にぎりぎりな感じだが、とにかく行ってみよう。
■道が細いしわかりにくい
わりと山慣れしているのに、ときどき立ち止まり、あたりを見回さないと道に迷いかねない。いわゆる山道も、ふつうはもっと整備されてるぞってくらいで、スニーカーではなく軽登山靴くらいは欲しいところだった。
■道はまだ続いているようだが、ここであきらめ
あまりに細くて、下手すると左に落ちかねない。携帯の電波もないから、落ちたら救助も呼べない。ひとりでこの先に行くのは危険すぎると思ってしまった。
■ねじだる(たぶん^^;)
阿寺渓谷に比べるとあんまり整備されていないし、見所的にも阿寺渓谷のほうが上だと思う。ただ、その分、柿其渓谷は人が少ない。牛ヶ滝のあたりで2~3人見かけただけ。風景を独り占めしてのんびりするには悪くない、かな。
柿其渓谷のあとは、とにかく、神戸まで車を走らせたのだけど、途中、ナビがバグっているのを発見してしまった。
■時間の計算が合わない
13:09分に139分足すと、15:28分だよね? で、高速降りて2キロ走ると目的地で、到着予想時刻が15:25分。まだ高速を走ってるはずなんじゃないの???
| 固定リンク
「雑記-旅」カテゴリの記事
- 高校の同級生がやっている温泉宿(2024.12.21)
- 軽井沢~清里~甲府の周回ドライブ(2日目)(2024.11.24)
- 軽井沢~清里~甲府の周回ドライブ(1日目)(2024.11.23)
- ツール・ド・おきなわ2024番外編(2024.11.11)
- お仕事の準備~(2024.10.24)
コメント