« ブルーマスター@福岡のクラフトビール3種 | トップページ | CO2モニターを導入してみた »

2024年3月 5日 (火)

順調にガンブリヌス通い

ガンブリヌス通いはいまのところ順調に続いている。

■箕面ビールのペールエール

20240305_182349_iphone-15-pro_img_7766

箕面のビールはどれも安定しておいしい。

■ブルークラシックのレッツ・ラ プレイなるウェストコーストIPA

20240305_185521_iphone-15-pro_img_7768ip

香りも味わいもジューシーながら、IPAの苦味でうまくまとめた感じ。IPAもこういうのなら悪くないなぁ。

このお店は、店主が飲んで選んだこだわりのビールが並んでいる。お店だからバラエティ豊かなラインナップになっていて、私にとっては好みじゃないものもあるけど、たぶん、そういうのも含めて、その系統ではおいしいものがそろってるんだろうと思う。

つまみは、山菜天ぷらと地鶏の味噌グラタン。

■地鶏の味噌グラタン

20240305_192057_iphone-15-pro_img_7769

|

« ブルーマスター@福岡のクラフトビール3種 | トップページ | CO2モニターを導入してみた »

雑記-お酒」カテゴリの記事

コメント

おお!
自分はビールの良し悪しが今ひとつわからないのですが、馴染みのある箕面ビールを辛口批評の(?)バッカイさんに褒めてもらえたのはうれしいです(^o^)

投稿: べんがら | 2024年3月 7日 (木) 16時03分

辛口(^^;) いや、まあ、私の好みをぶちまけてるだけですから~。ほかの人はほかの人で好みが違えば評価は違うはずだし、それでいいんですけどね。

ブログ記事にしているのは、飲んだことあるやつを後日どこかで見かけたとき、リピートするか否かを判断するためってのが大きくありまして。未来の自分に対して書くのだから、いまの自分がどう感じるかをはっきり書いておかないと(^^;)

箕面ビールは、地ビールフェスト@甲府でも必ずいろいろ試しています。「地ビールフェスト」で検索していただくと記事が出てきますけど、過去にも、「味作りが王道でおいしい」って書いてました(^^;)

投稿: Buckeye | 2024年3月 8日 (金) 10時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ブルーマスター@福岡のクラフトビール3種 | トップページ | CO2モニターを導入してみた »