10,000UPチャレンジの達成トロフィーと特産品詰め合わせ
先日(9月14日~16日)ツール・ド・ニッポンの企画、「10,000UPチャレンジ」を走り、完遂報告をしたわけだが、今回、東京に戻ってみると、「達成記念マスタートロフィー」と「利根沼田地域特産品詰め合わせ」が送られてきていた。
■マスタートロフィーと特産品詰め合わせ
マスタートロフィーは大げさすぎず、仕事机に飾るのによさそうだ。木製品、好きだし。ちなみに、マスタートロフィーには連番が入っているのだが……「No. 004」? 私で4人めなの??? 意外なほど少ないのね。
BMZのトレーニングサンダルは来夏、仕事中に履くのかな(^^;) 食べ物やお酒は順次っと。ドライフルーツはおきなわ終わってからにしよう。好きなだけに、食べ始めると止まらなくなりそうだ。体重コントロールは精神力であり、危ないものに手を出さないことが大事。逆にこんにゃくは、おきなわまでのつまみにいいかも。藍染めの布はお世話係にあげよう。
このほか、「10,000UPチャレンジDay」に応募して10,000UPチャレンジを達成した人(三日間でなくても、とにかく5コース10,000UPを達成した人)には「各コース名・完走日・達成者様のお名前を入れた、世界に1つだけの特別な記念品」が贈られるらしいので、そちらも楽しみに待つことにしよう。
| 固定リンク
「雑記-食べ物」カテゴリの記事
- 年越しの準備(2022.12.30)
- 東京→大阪、移動の点描(2022.12.26)
- 自転車友だちのシュトーレン(2022.12.19)
- ヴィレッジヴァンガードダイナーのハンバーガー(2022.12.16)
- こばっかい誕生会でレッドロブスター(2022.12.15)
「自転車-ライド」カテゴリの記事
- 箱根駅伝から逃げるライド2023(2023.01.02)
- 10,000UPチャレンジの追加景品(2022.12.29)
- シド練、はんぱない(2022.12.17)
- スマートコーチングの伊豆忘年グルメライド(2022.11.27)
- 10,000UPチャレンジの達成トロフィーと特産品詰め合わせ(2022.10.24)
「自転車-雑記」カテゴリの記事
- チャリダーに映り込んでいた(^^;)(2022.12.20)
- 自転車仲間とシーズン打ち上げ会(2022.12.17)
- 下りコーナーのブレーキング(2022.11.23)
- 販売店におきなわの報告とお礼(2022.11.21)
- おきなわ終わったので朝食のジャム解禁(2022.11.17)
コメント