10,000UPチャレンジ(勝手に増しバージョン)-感想その他編
■走行距離などの総括
公式の数字だと、合計で、距離は497.5km、獲得標高は11,632m。パイオニアのサイコンで測った記録だと、合計で、距離は516.1km、獲得標高は10,569m。サイコンのほうが距離が長いのは、ミスコースして勝手に「増し」にしちゃったからだろう(^^;) 獲得標高は、たぶん、サイコンのほうが実際に近いはずだ。ちなみに、10,000mにあとちょっとで達しなかったら残念だなと思っていたけど、それは大丈夫だった(^^;;; あ、増しで上った合計はせいぜいが400m前後なので、増さずにちゃんと走っても10,000mは超えたはずだ。
TSSは三日合計で1,048(FTP設定修正後の数字)。週間TSS 4桁は初だ。週間でさえそうなのに、それ三日で走ったんだからダメージはものすごいことになる。というわけで、走り終わった翌日のFormは-79。バグってるとしか思えない数字だ。来週末のスマートコーチング合宿に向けて、回復に努めないと。
それにしても、ほんと、ペダリングが崩れなくなったなぁ。じろで庄内のときも思ったけど。つらくなると、すぐ、ブラケット握りこんで腕ががちがちになり、ハンドルに加重しちゃう分、足から体重が抜け、筋力で踏み込んでもっとつらくなるっていう悪循環にいつもなっていて、スマートコーチングで毎回指摘されていた。それが今回、最終日の後半はさすがに少し崩れ気味だったけど、それでも、すぐに修正ができるようになっている。合宿やサーキットでさんざん怒られたおかげだろう。ありがたい。
■感想
初日は初日で勝手に大幅増ししちゃうし(ほかの日も小幅増し^^;)、二日目は二日目でふるえがつくしで、一時はどうなることかと思ったけど、無事、完遂できた。いや、よく走ったわ~。
ひとりでここまで走ったら修行になってしまい、つまらないかもしれないと思っていた。そんなことはなかった。特に二日目、雨で視界は悪いし寒いしだったときはさすがにつらかったけど、さ。でも、全体としては楽しかったし、走り終わったときの達成感はやはり大きい~。
そうそう、SNSで声援をもらったのに、コメント返す余裕がなかったのは、やはり、走りきれるのかという不安が大きかったからだと思う。コメント書いてる時間は先に進むのに使いたい、と。(不安が大きかっただけに、声援のコメントはありがたかった)。
コースはよくできていると思う。ふつうに1日1コース走るなら、いろいろと楽しみつつ、がっつりも走れるという感じ(吹割の滝とか、靴持っていって立ち寄りたいなと思う)。最後、街中に戻ってきても消化試合にならず、ちゃんと楽しめる道になっているのもすごい。あと、12%~15%が続くところがあったり、短いけどこれ20%前後あるんじゃねってところがあったり、劇坂系の楽しみも随所にちりばめられている。
チェックポイントは、今回の5コースでかなり重複している。っていうか、うまく組み合わせて、いろんなコースになっていてすごいなと思う。同じ道を別コースでは逆に走るとかもけっこうあったし。逆に走ると雰囲気違うのよね~。
獲得標高は多いけど、ふだん走っている麦草峠みたいに10%超えを交えて1000メートル以上一気に上るみたいなところはなく、1カ所は基本的に200~400メートル。800メートルとか上るところは斜度が基本的に緩い。そんなわけで、わりとだれにでも走りやすいコースになっていると思う。
たてつづけに走ったことによる楽しみもあった。三日間、このあたりを走りまくったおかげで、後半は、おお、ここに出るのかとか、そういうところがいっぱいあって。(ツール・ドのアプリもガーミンのナビも、さすがに慣れた。やっぱ、ふだんから使ってないとだめね)
ちなみに、三日で5コースみたいなめちゃな走りをするなら、涼しい季節でないと難しいだろう。水が、ね。サポートカー付きならいいけどさ。9月半ばから後半というのはベストなタイミングかもしれない。そういう意味でも「10,000UPチャレンジDay」の企画はよく考えられていると言えるだろう。みんなで走ったら、足の違いをどうするかとか難しい面もあるだろうけど、でも、わいわいと楽しいだろうなぁ。ひとりでここまで楽しめたんだもん。
来年とか、仲間に声かけて、三日で5コースか五日で5コースか、そういう企画をしたらそれはそれで楽しそう。仕事の関係から参加できる人がいるのかっていうのが問題かもしれないけど。
■ツール・ド・アプリについて
基本的にはよくできている。地図は見やすい(見まちがえてがが~っと下ったけど、ね)。
ただ、アプリの反応がいまいちなのは、ねぇ。立ち上げて右上の自転車マークをタップしても反応していないのかアクセスに時間がかかっているのか、ともかく、何回かタップすることになる。で、毎回、「計測を再開するか」と尋ねられる。めんどいだけやん。スタートしたあと、起動したらデフォルトで地図画面になれば便利なのに。
あああと、スタートしないとコースが確認できず、いつも、スタートボタンを押してから地図見て、どっちに走るのか確認して(周回コースだと逆行しかねない)、周りきょろきょろして、ああ、あっちかと走り出すのに分単位で時間がかかる。一応は時間計るのならスタート前に確認できる方法を用意して欲しいよな。
あと、チェックイン画面、次のチェックポイントまでの距離くらい書いといてくれればいいのに(ベストはスタート地点からの距離だけど。サイコンで見られるのはそっちなので)。毎回、コース概要説明のページに戻ってスクロールして……ってこれまた時間のむだ。今回みたいに時間制約がきつい走りをするのでなくても、みんな、自転車で走りたくて使うわけで、いらん手間暇かかると使う気が失せる。
地図はよくできているし、わかりやすいし(見まちがえて300mあまりも上り直した人間が言うことぢゃないかもしれないけど。まあでも、少なくともちょっと慣れれば)、少なくとも今回のコースはよくできているしで、ほかの地域でも、これでコース探して走ろうかと思えるくらいによくできている。それだけに惜しいというか、あと一歩というか。
完走後、完走画面が消えないのも困りもの。あちこちタップしたりスワイプしたりしてみたが、どうにもならない。しばらくほっといてからまたアプリを起動すると、計測を再開するかと尋ねられ、しないを選択すると次のコースが選べるけどさ。1日2コースとかめちゃな走り方は想定されてないんだろう。
ぜいたくを言うなら、飲み物が手に入るかどうかもメモってあると助かるなぁ(^^;)
まあでも、かなりいい感じで走れたので、今後、初めて行く先で自転車に乗るなら、このアプリでコースを探すのもいいなと思った。ただまあ、そう思って、こんどちょっと行くあたりのコースを探そうとして、探すのが意外に難しいってことはわかったんだけど。
場所から探すとなると、キーワード検索しか方法がないのよね。つまり、地名を入れて検索する。でも、このやり方だと、すぐ隣の町とか、近くであっても引っかかってこないんじゃないかな。
地図から探せたら便利なのに。コース設定がある場所を地図上に表示してくれて、それタップすると概要がポップアップする、みたいにさ。Googleマップには表示範囲から検索する機能があって便利なんだけど、それと同じことができたら最高だと思う。
■その他試したこと
今回、ついでなので試したことがいくつかある。
ひとつは補給食。セブンのスティックメロンのほか、過去、やわらか食感のスイートスティックも試したことがあるのだけれど、これはバックポケットから1本抜き出してくるのが難しく、走りながら食べるにはむかないことがわかっている。
今回は、ローソンのチョコチップスナックとファミマのさつまいもスティックを試してみた。どちらも取り出しにくい。味はファミマのさつまいもスティックが抜群においしい。これで取り出しやすかったらスティックメロンじゃなくてこっちを常用したいと思うほど。
パンが柔らかいと、半ばくらいを持って引っぱったときちぎれちゃうのよね。あと、サイズもちょっとだけ大きく、口にくわえて両手はハンドルに戻し、口の動きだけで少しずつ食べていくような食べ方は難しい。後半はいいけど、前半、口から出ている部分が大きくて落っこちそうになる。柔らかい分、垂れて食べにくいっていうのもある。
トレーニングライドならなんだかんだ大丈夫だと思うけど、ツール・ド・おきなわのレースで使うのは厳しいなぁ(ニセコは時間が短いのでジェルのみ)。
もうひとつ試したのがレーパン。実は、超ロングライド用ってことで、パッドの厚いタイプをひとつだけ持っている。じろで庄内と今回の初日はそれで走ったのだけれど、意外にお尻が痛くなった。今回なんて、なるべくダンシング多用で走ったというのに、だ。
もしかして、パッドが厚い分、サドルが高すぎるってことなのかもと、二日目はいつものレーパンにしてみた。お尻、痛くならない。サドル高がぎりっぎりの設定になってるってことのようだ。パッドが厚いレーパンを使うなら、その分、サドル高を下げるか、それがいやならいつものレーパンにするか、どっちかということなんだろう。
余談ながら……仕事も一応は持ってきたんだけど、それどころじゃなかったわ~(爆)
=============
10,000UPチャレンジ(勝手に増しバージョン)の記事一覧
| 固定リンク
「自転車-ライド」カテゴリの記事
- 今年も平日パフェライド~(2024.12.04)
- SC系の仲間とヤビツ峠(2024.11.30)
- カナイチ(DNF)(2024.07.20)
- ニセコクラシック2024――羊蹄山周回サイクリング(2024.06.17)
- 大周回旅行(6日目)アワイチでネコと事故る(2024.05.29)
コメント