« すてきな木製品の販売サイト | トップページ | シューペル・ランドネ/SR600コース »

2022年9月20日 (火)

那須高原ビール

那須ロングライドの帰りに那須高原ビールを買ってきた。

冷蔵ケースの前でどれを買おうかと考えていたら、お店の人が「Weizenなんかいかがですか。これは……」と説明しようとするから「小麦のビールは基本、好みじゃないので」と断ると、「そうしたら、こちらなんかは。苦味しっかりで……」「IPAもあんまり好まないので」「でしたら夏空エールなどどうでしょう。夏の空をイメージしたもので、色もきれいな青色で……」って、うーん、ここまでの会話で好みがはっきりしている客だってわからんかねって思ってしまった。いや、まあ、夏空エールも一応はエールなんで味見に1本だけ買ってこうかなとは思っていたけど、さ。

■買ってきた那須高原ビール

20220906_181350_iphone-12-pro_img_5497

以下、写真の左から順に感想なんぞを。

■First Love

名前からして軽めの作りっぽいけど、一応はエールなんで1本だけ味見に買ってみた。ほんのり甘味があってまあまあ、かなぁ。でもまあまあであって、リピートしたいとまでは思わない。うま味というかコクというかがもっと欲しい。

■夏空エール

一応はエールなんで1本だけ味見に買ってみた。いまいち。那須の青空をイメージしたビールということだけど、味からはそういうイメージなのかよくわからないし、色もくすんだ青で青空というイメージじゃない。味見にとどめておいて正解。

■Scottish Ale

エールにしては苦味寄り、かなぁ。悪くないけど、悪くないであってよくもない。また那須に行ってもリピートするかどうか微妙。

■English Ale

これは意外によかった。うっすら甘味があってわりと好み。

■Nasu Royal Stout

那須高原ビールで一番期待したヤツなんだけど……いまいち。期待が大きすぎたのかも。スタウトって、なんというか、もうちょっと、コクがあるというか、ごくっといけない感があるというかだと思うのよね。うーん、これも、リピートするか微妙。

那須高原ビール、エール系が多くて期待したんだけど、全体にいまいちだったなぁ。通販で買おうとまでは思わないものばかりだった。那須まで行ったらEnglish Aleくらいは何本か買ってきてもいいけど。

|

« すてきな木製品の販売サイト | トップページ | シューペル・ランドネ/SR600コース »

雑記-お酒」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« すてきな木製品の販売サイト | トップページ | シューペル・ランドネ/SR600コース »