久々に家族全員で清里を楽しむ
この週末は家族イベント。法事で長野に行くついでにハットウォールデンに泊まり、清里を堪能するとともにBar Pearchに行ったりしようかと。
それにしても、家族で清里来るのはほんとに久しぶりだ。私は(コロナで遠慮した2年をのぞき)半年はこっちが主体だし、こばっかいは友だちとよく遊びに来ている(宿泊費がかからないので安く遊びに行ける先)。お世話係は週末なにかと忙しいし、コロナで音楽関係の友だちと来ることもなくなった(ここなら何時までなにを弾こうが歌おうが、近所から苦情が来る心配はない)。にこばっかいにいたっては、たぶん数年ぶり。
■お昼はめがね
シーズン中は予約がなかなか取れないが、こんな時期の平日ならさすがに。というわけで、お昼は久々にめがね。やっぱ、ここはおいしいわ~。
■泊まりはハットウォールデン
ハットウォールデンにチェックインしたあと、萌木の村を通ってともにこへ。清里ジャムさんでジャム、アングーテさんでコンフィチュールを買う。
萌木の村、久々に来たなぁ。子どもたちいないと清里あんまり来ないし、来たら来たで、ともにこ、めがね、ロックあたりに車で行っちゃうから萌木の村は歩かない。木々がかなり育った感じで雰囲気一変していた。よくなったわ~。
■晩ご飯はロック
今日はハットウォールデン泊なので、こばっかいも私も飲める。というわけで、私はロックボック、こばっかいはファーストダウンを。
その後Bar Pearchへ。
■1杯目はジャックダニエルのオールドボトル
■嫁さんはvent verde、こばっかいは和梨とジンのカクテル
vent verdeはPBO全国バーテンダーコンペティションクリエイションカップで銅賞を取ったカクテル。高原の風をイメージしたそうで、味見させてもらったけど、たしかにさわやか~。
こばっかいが頼んだ和梨とジンのカクテルは本来ショートなんだけど、ショートはゆっくり飲めず、酔いが回るからロングにしてもらっている。ちゃんとしたバーテンさんがいるとこういうワガママが言えるのよね~。だし、そうやって要望を伝え、できること・できないことを確認した上でアレンジしてもらうとか、そういうお酒の楽しみ方を教えるのも親の務めだと思っていたり(^^;)
■2杯目はワイルドターキーのレアボトル
熟成期間が長いのかなぁ、樽香強めで味はマイルドな気がする。
■嫁さんはシャインマスカットのカクテル
ショートカクテルでそれなりにアルコール強いのに、果実味たっぷりのスムージーみたい(味見させてもらった)。デザート的に飲むにはとてもいいかも。
■3杯目はなつかしのワイルドターキー12年
アメリカ住んでたころ、一番よく飲んでたやつ。っていうか、いろいろ飲んでこれが一番気に入り、以来、ワイルドターキーは常備になった。私にとってバーボンの原点。
しばらく前にもここで飲んだボトル。残り少ないなぁ。次回来るまで残っていてくれるか。
■こばっかいは、こんどコンテストに出す新作カクテル
いろいろ調整しながら試作中とのこと。こちらも果実味たっぷりのスムージー的カクテル。
■サービスでタルトが出てきた(^^;)
■こばっかい、最後はナポレオンのオールドボトル
ブランデーを飲んだことがない、一度飲んでみたい、お勧めは?と尋ねて出てきたもの。味見させてもらったところ、かなりおいしいブランデーだった。これ、ふつーなら万は超えるんじゃ……。そういや、ブランデー、家にあるのは料理用の安物だけだなぁ。
というわけで、4人で好き放題飲んでしまった。しめて約2万円、ひとりあたり5000円くらい(私とこばっかいで3/4くらい飲んでるはず^^;)。それなりに高いっちゃ高いけど、雰囲気いいバーで、メニューに載ってないレアボトルばっかりみたいな飲み方だからなぁ。私がバーボン主体っていうのを考えても割安だと思う(スコッチ系は、ここでも1杯で万を超えるものがある)。ここだとお値段は尋ねず、どういうものなのかとか、こういう感じにできないかとか、そういう話だけで気軽に飲めるのよね。東京だったら、1杯ごとにお値段確認しないといくらになるかさすがに怖い。
| 固定リンク
「雑記-家族」カテゴリの記事
- 謹賀新年@2023(2023.01.01)
- 年越しの準備(2022.12.30)
- こばっかい誕生会でレッドロブスター(2022.12.15)
- 息子の友だちの結婚祝い(2022.12.03)
- 家族で長野市へ(2022.10.02)
「八ヶ岳-食べ物」カテゴリの記事
- 家族で清里に行き、タルトタタン@アングーテさん(2022.11.19)
- アングーテさんのタルトタタン(2022.10.21)
- スマートコーチング伊豆合宿(雑記・戻り)(2022.09.25)
- 久々に家族全員で清里を楽しむ(2022.09.30)
- ヴィラ アフガンでお昼(2022.09.02)
「雑記-お酒」カテゴリの記事
- 自転車仲間とシーズン打ち上げ会(2022.12.17)
- こばっかい誕生会でレッドロブスター(2022.12.15)
- 京都ブリューイングのビール(2022.12.14)
- 最後のYONA YONA BEER WORKS?(2022.12.09)
- キリンのホームタップ(2022.12.07)
コメント