« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月30日 (金)

久々に家族全員で清里を楽しむ

この週末は家族イベント。法事で長野に行くついでにハットウォールデンに泊まり、清里を堪能するとともにBar Pearchに行ったりしようかと。

それにしても、家族で清里来るのはほんとに久しぶりだ。私は(コロナで遠慮した2年をのぞき)半年はこっちが主体だし、こばっかいは友だちとよく遊びに来ている(宿泊費がかからないので安く遊びに行ける先)。お世話係は週末なにかと忙しいし、コロナで音楽関係の友だちと来ることもなくなった(ここなら何時までなにを弾こうが歌おうが、近所から苦情が来る心配はない)。にこばっかいにいたっては、たぶん数年ぶり。

■お昼はめがね

20220930_131337_iphone-12-pro_img_5676

シーズン中は予約がなかなか取れないが、こんな時期の平日ならさすがに。というわけで、お昼は久々にめがね。やっぱ、ここはおいしいわ~。

■泊まりはハットウォールデン

20220930_162437_iphone-12-pro_img_5678

ハットウォールデンにチェックインしたあと、萌木の村を通ってともにこへ。清里ジャムさんでジャム、アングーテさんでコンフィチュールを買う。

萌木の村、久々に来たなぁ。子どもたちいないと清里あんまり来ないし、来たら来たで、ともにこ、めがね、ロックあたりに車で行っちゃうから萌木の村は歩かない。木々がかなり育った感じで雰囲気一変していた。よくなったわ~。

■晩ご飯はロック

20220930_182614_iphone-12-pro_img_5680

今日はハットウォールデン泊なので、こばっかいも私も飲める。というわけで、私はロックボック、こばっかいはファーストダウンを。

その後Bar Pearchへ。

続きを読む "久々に家族全員で清里を楽しむ"

| | コメント (0)

2022年9月29日 (木)

【悲報】Di2が死んだ

スマートコーチング伊豆合宿でも、最後、シフトができたりできなかったりなんかおかしかったのだけれど、Di2が完全に死んだようだ。あれこれ確認したところ、フレームから出てきているラインがつながっているほうのワイヤレスユニット接点が腐食で折れた模様。

接触不良を疑い、ラインの接合部、全部を外してみたところ、上記のところだけ緑青が出ていた。

接点復活剤で掃除をして再組立

症状変わらず、反応なし

フレームから出てきているラインの接点部分だけほかと見た目が違うので、単純な接触不良でない可能性を疑う。というわけで、ワイヤレスユニットの向きを逆にしてみると、上記、フレームから出てきているラインがワイヤレスユニットに刺さらない。ほかのラインはライン接合部の真ん中に穴があって、その奥に接点が見える。対してフレームから出てきているラインは、そこが埋まっているように見える。ということは、ワイヤレスユニット側のオス接点が折れて、フレームから出てきているラインのメス部分にささった状態になっているのではないかと。

というわけで、急遽東京に戻ることになった。ワイヤレスユニットは手配できる、ケーブルは少し長すぎるけど在庫でなんとかなるとのことだったので。

■Di2修理中

20220929_123655_iphone-12-pro_img_5671di

バッテリー側のラインなのでBB外し、ラインの取り回しからフロントフォークも外しとオオゴトになってしまった。組み直しても動かない(ファームウェアのアップデートで動くようになった)、リアディレイラーは動くのにフロントが動かない(バッテリー切れだった。診断ソフトでも指摘してほしい)など、まあ、よくぞこれだけって感じだ。

それでも最後は修理完了。快調に動くようになった。

週末家族イベントで乗れない分、前半にがっつり乗るつもりだったのに、Di2が死んだせいでトレーニングできなかったのは残念。まあ、しかたないんだけどね。

| | コメント (0)

2022年9月25日 (日)

スマートコーチング伊豆合宿(雑記・戻り)

■宿は伊豆温泉村オリーブの木

20220925_095248_iphone-12-pro_img_5658

丸いドーム型建物がたくさん並んでいる。オリーブの木というよりキノコのイメージ???

ベッド4台で部屋は広め。部屋にユニットバスもあるが、すぐ裏手の百笑の湯という大きな温泉施設がある。特に安くもないけど特に高くもない。コスパ的にはひとりで来て泊まってもいいかなという感じ。

百笑の湯でも隣の手づくり工房でも地ビールが売られていた。ひとりで泊まったら百笑の湯のレストランで地ビール飲みながら晩飯、かなぁ。こことHESO(ブリュワリー併設のバイキングがある)とどっちがいいんだろう。

続きを読む "スマートコーチング伊豆合宿(雑記・戻り)"

| | コメント (0)

2022年9月24日 (土)

スマートコーチング伊豆合宿

この金土はスマートコーチングの伊豆合宿だった。もともとは金土日の3日だったんだけど、天気が悪くて短縮。まあ、しかたないわな。

細かなことまでまとめている時間がないのだけれど、要点だけは心覚えにメモっておきたい。

■コーナリング

雷もあって実走トレーニングが難しいと、二日目午前は屋内でスキルトレーニング。ふたり一組でコーナリングの姿勢について学んだ。

ニュートラルで曲がれるようになったら(←私はこの段階)、サドルの上で腰を曲がる側にひねり、外側を落とす姿勢を練習すべしとのこと。荷重はニュートラルと同じく両足(だからまずはニュートラルで曲がれるようになれ)。頭は内側、進行方向に向ける。この姿勢から内足を開くとカーブの調整ができる。よく見る形だけで、形だけで実際にはできていない人が多い。

午後、実走で試してみた。

うまく行くと、自然と外側の足が下がる。あと、内側の足に体が乗っているような感覚がある。

コーナリング、頭打ちになっていた気がするのだけれど、これはブレークスルーするかもと思った。雷さまさまである。

■平塚コーチのコーナリング

20221006_090040__307792468_6559230228768

■私のコーナリング(after)

20221006_090054__307184718_1026486938027

膝を開いていないのはわざと。まずは基本的なところからと思って。膝を開かず、腰から曲がるが毎回ちゃんとできるようになったら、膝を開く練習をしようかと。

■ダンシング

いつも同じやり方、同じタイミングではなく、ケイデンスの速いダンシングやひじを引くダンシングなどいろいろとトライしてみるべし。

| | コメント (0)

2022年9月22日 (木)

シューペル・ランドネ/SR600コース

10,000UPチャレンジ(勝手に増しバージョン)」なんて走るんだったら、こんなのはどう?って知り合いが教えてくれたのでメモ。

「シューペル・ランドネ/SR600コース」

夜走るのがいやなのでブルベは……って言ったんだけど、地図(↓)を見ると、このあたりを通るコースが2本ある。SR600ってたぶん600キロなんで、2泊3日とかで勝手に走るっていうのならアリかも。

野辺山を通るのは、SR Fuji(獲得標高11,100m)とSR Nihon Alps(獲得標高12,400m)。うーむ、今回の10,000UPチャレンジより距離も獲得標高もたぶん多いじゃん。しかも周回コースじゃないから荷物をどうするって問題もある。

ま、いま、いろいろ考えてもしかたない。来年あたり、気候がいい季節にでも走ることを考えてみようかな~。

| | コメント (0)

2022年9月20日 (火)

那須高原ビール

那須ロングライドの帰りに那須高原ビールを買ってきた。

冷蔵ケースの前でどれを買おうかと考えていたら、お店の人が「Weizenなんかいかがですか。これは……」と説明しようとするから「小麦のビールは基本、好みじゃないので」と断ると、「そうしたら、こちらなんかは。苦味しっかりで……」「IPAもあんまり好まないので」「でしたら夏空エールなどどうでしょう。夏の空をイメージしたもので、色もきれいな青色で……」って、うーん、ここまでの会話で好みがはっきりしている客だってわからんかねって思ってしまった。いや、まあ、夏空エールも一応はエールなんで味見に1本だけ買ってこうかなとは思っていたけど、さ。

■買ってきた那須高原ビール

20220906_181350_iphone-12-pro_img_5497

以下、写真の左から順に感想なんぞを。

続きを読む "那須高原ビール"

| | コメント (0)

2022年9月19日 (月)

すてきな木製品の販売サイト

みつけたのでメモ。

MUKU工房(クラフトのページ)

鹿のブックスタンドとか、欲しいかも。

20220919_bok01

20220919_owl01

| | コメント (0)

2022年9月18日 (日)

10,000UPチャレンジ(勝手に増しバージョン)-感想その他編

■走行距離などの総括

公式の数字だと、合計で、距離は497.5km、獲得標高は11,632m。パイオニアのサイコンで測った記録だと、合計で、距離は516.1km、獲得標高は10,569m。サイコンのほうが距離が長いのは、ミスコースして勝手に「増し」にしちゃったからだろう(^^;) 獲得標高は、たぶん、サイコンのほうが実際に近いはずだ。ちなみに、10,000mにあとちょっとで達しなかったら残念だなと思っていたけど、それは大丈夫だった(^^;;; あ、増しで上った合計はせいぜいが400m前後なので、増さずにちゃんと走っても10,000mは超えたはずだ。

TSSは三日合計で1,048(FTP設定修正後の数字)。週間TSS 4桁は初だ。週間でさえそうなのに、それ三日で走ったんだからダメージはものすごいことになる。というわけで、走り終わった翌日のFormは-79。バグってるとしか思えない数字だ。来週末のスマートコーチング合宿に向けて、回復に努めないと。

それにしても、ほんと、ペダリングが崩れなくなったなぁ。じろで庄内のときも思ったけど。つらくなると、すぐ、ブラケット握りこんで腕ががちがちになり、ハンドルに加重しちゃう分、足から体重が抜け、筋力で踏み込んでもっとつらくなるっていう悪循環にいつもなっていて、スマートコーチングで毎回指摘されていた。それが今回、最終日の後半はさすがに少し崩れ気味だったけど、それでも、すぐに修正ができるようになっている。合宿やサーキットでさんざん怒られたおかげだろう。ありがたい。

続きを読む "10,000UPチャレンジ(勝手に増しバージョン)-感想その他編"

| | コメント (0)

2022年9月17日 (土)

10,000UPチャレンジ(勝手に増しバージョン)-戻り

最終日はホテルで朝飯。

■今日は走らないので控えめに(^^;)

20220917_073615_iphone-12-pro_img_5646

一応、仕事も持ってきてはいたんだけど、初日と二日目はそんな時間なかったし、三日目は完遂で腑抜けてしまい、仕事なんぞ手につかない。戻りの今日はどうしようかと思ったが、まずは走った記録を覚えているうちに書いてしまったほうがいいだろうと、チェックアウトの時間までブログ書き。結局、仕事には手をつけなかった(^^;)

■今回泊まった水上のホテル

20220917_105457_iphone-12-pro_img_5648

戻りはずっと高速。疲れているので時速80kmほどとスピード控えめ。トラックとか抜こうとすると、追い越し車線の流れに合わせて加速して、また減速してといろいろ神経使わなきゃいけない。でもこのくらいのスピードなら抜かれる一方なので、周りを気にせず走れる。オートクルーズにハンドルアシストでかな~り車任せののんびり走行。

いや~、世の中は今日から3連休。そのせいで下りは車がいっぱい。上りはそれほどでもないけれど。軽井沢方面に分岐したあとは、オートクルーズが使いにくいくらいに車が増えた。水上も車がすごく増えていたもんな。今回、平日に走ったから車が少なかったけど、連休の週末に走っていたら、あちこちもっと車が多かったのかも。

おりおりあくびが出る。一晩寝ただけじゃ、完全に回復とはならないよなぁ。眠気ざましもあってコーヒーの減りが早い。高速に乗る前に買ったけど、高速の半ばで飲み上げてしまった。お腹も空いてきたので、甘楽PAに立ち寄る。

続きを読む "10,000UPチャレンジ(勝手に増しバージョン)-戻り"

| | コメント (0)

2022年9月16日 (金)

10,000UPチャレンジ(勝手に増しバージョン)-3日目

今日は日光白根山upコース125kmのみ。だったらホテルで朝飯食べてからでもいいのだけれど、そうすると終わりが遅めになり、晩飯がまた最終グループになりかねない。それよりは朝さっさと走り始めて早くにゴールし、おいしいおやつ食べたり、晩飯の追加注文したりしたいなと、結局、ホテルの朝飯はなしということに。

■三日目の朝飯

20220916_054038_iphone-12-pro_img_5614

■三日目の補給食

20220916_063733_iphone-12-pro_img_5615

このさつまいもスティック、ファミマで買った。おいしかった。補給食にはセブンイレブンのスティックメロンパンをよく使っているんだけど、味はこっちがずっと上。ただ、取り出しづらくて走りながらはきつい。スティックメロンパンはけっこうすんなり出てくるのよね。レースの補給食には、やっぱりスティックメロンパンかなぁ(こういうときにいろいろ試しておくのだ)。

■最後の日光白根山upコース125km

距離126.5km、獲得標高2702mと今回の5コース中、距離も獲得標高も一番。その分、時間もかかるだろう。足も死んでるし。なにせ、Formが-71と見たことない数字になっている。-30をずっと切るようならオーバートレーニングって目安なのに。ま、これ走り終わったら、そのあとレストに入れば大丈夫だと思う。

続きを読む "10,000UPチャレンジ(勝手に増しバージョン)-3日目"

| | コメント (0)

2022年9月15日 (木)

10,000UPチャレンジ(勝手に増しバージョン)-2日目

二日目のスタートは道の駅みなかみ水紀行館でホテルから車で10分ほど。明るくなる5時半ごろスタートしたいので、4時に目覚ましで起床。

■二日目の朝飯

20220915_042813_iphone-12-pro_img_5590

■まずは武尊山upコース90km

距離89.5km、獲得標高2262mとのこと。獲得標高は実質2000弱、かな。

完全にガスっているが、昼間は回復して気温もそれなりに上がる予報。なので、昨日と同じく完全夏装備でスタートする。最初はちょっと寒いかもしれないが、そのときはウインドブレーカーでなんとかなるだろう。

これが大失敗。天気が回復しないのだ。どころか、小雨になっていく。うーん、アンダーくらい着てくるべきだったし、ウインドブレーカーはふつうのじゃなくてゴアのにすべきだった。手袋も、雨天用とまでは言わずとも、せめてオーバーグローブくらい持ってくるべきだった。ブレーキ操作が怪しくなるほどではないけど、指切りグローブはさすがにつらい。

自転車は持てる荷物にかぎりがあるからなぁ。スマートコーチングのコーストツーコーストに参加したときみたいにサポートカーがあると、念のためってあれこれ預けておけるし、逆にお天気になったらなったで、いらなくなったものを預けられるから荷物が持てるかという心配もしなくていいんだけど。

続きを読む "10,000UPチャレンジ(勝手に増しバージョン)-2日目"

| | コメント (0)

2022年9月14日 (水)

10,000UPチャレンジ(勝手に増しバージョン)-1日目

6時半前に沼田インターそば、道の駅にあぐりーむ昭和に着くには、野辺山を4時前に出なければならない。3時に目覚ましで起きて、車が走り始めたのが3時50分ごろ。イベントに選ばれたのならこんなぎりぎりはダメだけど、そこは自分ひとりなのでかまわないかと。走り出しは7時に近いかも。(イベントに選ばれたら前泊する予定で宿を手配していた。後泊もするから4泊)

コンビニで朝ご飯用と補給用のパンを買って走り続け、6時20分ごろあぐりーむ昭和に到着。ぱたぱたと準備をして、6時45分ごろ、「赤城山upコース80km」を走り始める。

■赤城山upコース80km

コース確認も完走証明も、ツール・ド・ニッポンのアプリでやるとのこと。これ、前にスマートコーチングの仲間と富士一に参加したとき使ったけど、よくわからなかったのよね~。走りきれるかどうかより、アプリがちゃんと使えるかどうかのほうが不安。ま、完走証明がもらえなくても、走り切れればそれでいいや。

走り始めるとどっかで見たような景色。そっかー、昔、望郷ラインセンチュリーライドで走ったあたりなんだ。

■最初のチェックポイント到着

20220914_072109_iphone-12-pro_img_5569

ここまでなんども止まってコース確認したりとだいぶまごついて先が思いやられるが、それでもなんとかチェックポイントに到着。アプリのチェックインなる機能もきちんと作動しているようだ。スマホの動作がおかしくなったりしなければなんとかなる、かな。

続きを読む "10,000UPチャレンジ(勝手に増しバージョン)-1日目"

| | コメント (0)

2022年9月13日 (火)

10,000UPチャレンジ(勝手に増しバージョン)-計画編

しばらく前、「10,000UPチャレンジDay」なる企画があることをサイクルスポーツさんが報じた。

3日間で10,000upに挑む、変態クライマー求ム!「10,000UPチャレンジDay」開催決定

■10,000UPチャレンジDay公式ページ

「桁違いのクライマー」ねぇ。うーむ。私はそもそもクライマーじゃないし(下りと平坦な人。最近は下るために上るみたいな感じになっている^^;)、トシも、60過ぎとは言え、さすがに桁は同じだしなぁ(そういう話ぢゃないって)。

企画は、ツール・ド・ニッポンで設定されている沼田・水上あたりのコース(距離100km前後、獲得標高2000m前後)5本を三日で走ろうというめちゃなもの。ダメージ的にはThe PEAKSノーマルを二日続けて走るくらいか。

9月23日~25日は家族旅行とかぶっていたのであきらめかなと思ったら、家族旅行はずらせばいいと了解が取れたのでエントリーした。したんだけど……選ばれなかった(T_T) そろそろ前期高齢者のじーちゃんには無理だと思われた、のかな。そう思われても不思議はない。一応、持久力タイプでエクストリーム系ライドは得意と書いておいたんだけどね~。

というわけで、選ばれなかったけど、道はそこにあるわけで。宿も取ってしまったし、当日、同じコースを勝手に走ろうかなぁと思っていた(エントリー時のコメントにも、チャレンジしがいのあるいい企画だと思うので、チャレンジャーに選んでもらえなかったらひとりで走ろうと思っていると書いている)。ところがところが、その週末、スマートコーチングが合宿やるという話になり……そら、参加しないわけにいかない。おきなわに向けていい練習になりそうだし。というわけで、宿はキャンセルして合宿に申し込んだ。

でも、ねぇ。未練、ありまして。っていうか、今年は、もともと、ニセコ後の一番日が長い時期にエベレスティングに挑戦しようかと思っていたのよね。それは肋骨ヒビであきらめるしかなくなった。せめてこっちと思ったのに、それもなんだかんだでだめ、か(--;)

どこかで走れないか、カレンダーとにらめっこしてみた。なにせ日がない。9月11日はじろで庄内215km、翌々週の9月23日~25日はスマートコーチング合宿、その翌週末は家族旅行、そのまた翌週末はスマートコーチングのコースト・ツー・コースト企画、10月半ばからはおきなわに向けての調整(年齢制限なしにしてくれたこともあり、今年は210kmに初チャレンジするのだから入念にやりたい。肋骨ヒビでぼろぼろだったニセコのリベンジ的意味合いもあるし)。残るはこの週末、9月17日~19日のみ。なんだけど、天気がよくなさそうだ。

というわけで、こんどは天気予報とにらめっこして、雨予報から晴れ~曇りに回復したこの水曜~金曜で走ることにした。じろで庄内215km走って中二日というのが心配だけど(じろで庄内の前から天気予報を見ていて回復傾向だったので、念のため中二日を完全休足にしてはある)、スマートコーチング企画と中二日とか中三日ってのは前後にかかわらず絶対にアウトなので(体もたね~よ)、走るならここしかない。というわけで火曜夜、宿を手配して、走るの決定~。こういうことができちゃうのがフリーランスのいいところだ。

さて、どう走るか。10,000UPチャレンジDay企画と同じでもいいが、ひとりで勝手に走るのだから同じにする必要もない。というわけで、どう走るのかを考えてみた。

ちなみに、ツール・ド・ニッポンがもともと企画している10,000UPチャレンジはこの5コースぜんぶをキャンペーン期間中に走ればよくて、三日で走る必要はない。でも、どうせやるなら、ねぇ。なんども行くのも時間かかるし、野辺山にいれば1週間で8,000m以上上るとかいくらでもあるわけで、ばらして走ったらチャレンジにもなんにもならない。せめて五日連続とかにはしないと。今回、天気が土曜までの四日しかもちそうにないので、どうしても走りきれなかったら四日に延長も視野に入れつつ、三日で走ることを基本に計画する。

続きを読む "10,000UPチャレンジ(勝手に増しバージョン)-計画編"

| | コメント (0)

薪ストーブのメンテナンス

管理事務所斡旋の薪ストーブメンテナンス、天気が悪かったりこちらの都合がつかなかったりで5月ごろから延び延びになっていた。そろそろまた炊き始めるので、今年はもう無理かと思ったところでなんとか実現。

■養生して煙突掃除とメンテナンス

20220913_092746_iphone-12-pro_img_5565

■けっこうタールが貯まっていた

20220913_095838_iphone-12-pro_img_5566

私がいるときはそれほど寒くないので、軽く低温で炊くことが多く、どうしてもタールが出やすい。少なくとも2年に1回、できれば毎年、煙突掃除はしたほうがいいとのこと。煙道火災とかになるとしゃれにならんからなぁ。

触媒もぼろぼろだったので交換。材質がセラミック→ステンになったので、耐久性は上がるはず。

ちなみにこの業者さん、ナイフや斧のクラフトもするんだそうで、鹿角の話でひとしきり盛り上がった。柄に使うのよね。可能なら売ってほしいとのことで、子どもたちにどれならいくらで売っていいのか確認しろと伝えておいた。

| | コメント (0)

2022年9月11日 (日)

じろで庄内2022(215km)

じろで庄内のロングコース(215km)を走ってみることにした。獲得標高は1500mくらいしかない平坦基調だが、おきなわ210kmに向けた長距離練という意味合いも考えて。

金曜日、お世話係誕生会のあと、家族で都心に泊まったので(会社の保養施設的なホテルがあるので、予約が取れれば格安で泊まれる)、都心発。朝ゆっくりしてしまったので、前日受付にはまにあわないだろうなと思ったが、お昼を車走らせながらすませるなどしたところ、ぎりぎりで前日受付に滑り込めた。

朝飯用のパンなどを買って宿にチェックインしてから会場にとって返す。ウエルカムパーティがあるとのことで、一応、申し込んだので。

■パーティはコロナ対策かお弁当(飲み物はノンアルです)

20220910_172544_iphone-12-pro_img_5521

うーん、やっぱ、ソロでこういうところに出てもだめだな。昔もいまいちだったのに、最近はコロナ対策もあってさらにダメって感じ。お弁当食べ終わったらやることない。飲むわけにもいかんし。というわけで、早々に退散。

■晩飯の追加

20220910_193435_iphone-12-pro_img_5523

とうてい足らんかったので(^^;) 地ビール探したけどみつけられず、地酒で。

宿は湯田川温泉の仙荘。2泊3日の素泊まりで17,000円くらい。部屋は5~6人が余裕で泊まれるくらい広かった。温泉はぬるめでよく眠れそうだ。

朝は6時スタートなので、4時ごろ目覚ましで起きて、5時ごろ出発とする。

続きを読む "じろで庄内2022(215km)"

| | コメント (0)

2022年9月 9日 (金)

お世話係の誕生会

お世話係の誕生会をやろうということで東京に戻った。週末はじろで庄内なので、東京経由で行けばいいやということで(東京からだと1時間くらい車の時間が短くなるので)。

せっかく東京に戻るなら、ネコズを動物病院に連れて行くとか、自転車をいつもショップに持っていってチェーン交換その他してもらうとか、仕事の打ち合わせをするとか、その他いろいろと、もうもう、やること満載である。優先順位をメモっておかないと、うっかり大事なことを忘れそうだ。結局、できればこれもやりたいと思ったことはなんにもできなかった(^^;)

誕生会は東京駅近くのKITTEにあるアルカナというお店。

■アルカナ

20220909_210206_iphone-12-pro_img_5512

いや、ここはよかった。なんといっても、いろいろと工夫してあってご飯がおいしい。グラスワインがいろいろ用意してあるのもポイント高い。赤・白とかではなく、赤なら赤でぶどうや作っている国とかがちゃんと書いてあるものが何種類も。ボトルなら詳しく書いてあってもグラスワインは赤・白しかないってお店多くて、私みたいに弱くてグラスワインしか頼めないヤツは味なんてわからんだろってことなんだろうなぁと思ったりするんだけど、ここは違う。ちなみに、写っている赤はシラーズを使った豪州ワイン。

| | コメント (0)

2022年9月 7日 (水)

ビアへるんのビール

ビール本の訳者さんが選んでくれたクラフトビール」を書いたところ、だったらこれをお勧めしますと松江の縁結麦酒スタウトを勧められた。というわけで、縁結麦酒スタウトを中心にいくつか試し買いしてみた。

■ビアへるんのビール

20220823_172602_iphone-12-pro_img_5434

以下、飲んでみての感想です。

続きを読む "ビアへるんのビール"

| | コメント (0)

2022年9月 5日 (月)

中学の同級生とランチ

ジャパンカップのコースを走ったあと、近くの温泉(さくら温泉)にさっと入ってから市内に戻る。中学の同級生がちょうど宇都宮に戻っているとのことで、ランチのお誘いがあったのだ。これもSNSさまさまだよな。

行ったのは石の蔵なるお店。友だちが予約してくれた(さらに言えばおごってくれた。私が出すつもりだったのに^^;)。

メインは選ぶけど、前菜とデザートはバイキングという形式。前菜はいろいろとおいしいものが充実していて、3トリップもしてしまった。

ランチの閉店までゆっくりおしゃべり。

そのあとは、最近できていいらしいよと彼女が教えてくれた道の駅しもつけによって野辺山に帰還。

| | コメント (0)

ジャパンカップのコースを走る

自転車持って宇都宮に泊まったらやっぱりここに行くんだろう。というわけで、走ってみた。ジャパンカップのコース。

街の中心部から森林公園まで10km余りの車で30分弱だった。

■森林公園駐車場

20220905_084948_iphone-12-pro_img_5486

■ジャパンカップのコース

20220905_090337_iphone-12-pro_img_5488

■自転車はOK

20220905_090421_iphone-12-pro_img_5489ok

この少しあとにゲートがあり、そこには「レンタサイクルは進入禁止」と書いてあった。宇都宮ブリッツェンの練習コースにもなってるし、自転車は通っていいことにしたいけど、ふつーの自転車で入ってなんかあっても困るからなるべく禁止したい、と、そういうことかと。

このあとは勾配がきつくなる。10%超は当たり前。なんでダンシングしたら、ずるずるっと後輪が滑った。こけ生えてるし道路全体に湿ってる感じだしでどうかなぁと思ったら、やっぱりか。というわけで、きれいに回すシッティングで上る。

続きを読む "ジャパンカップのコースを走る"

| | コメント (0)

2022年9月 4日 (日)

高校時代の友だちと宇都宮餃子

那須ロングライドを走り終わったら、宇都宮に移動。餃子でも食べに行こうかと。

実は那須ロングライドを走り始めるとき、夜は宇都宮で餃子の予定、だれか付き合ってくれる?とSNSに書いていた。そしたら高校の友だちが付き合うよ、と。というわけで、ホテルにチェックインしてシャワー浴びてから餃子メシへ。

■高校の友だちと

20220904_174048_iphone-12-pro_img_5481

会うのほんと久しぶり。もしかすると卒業以来かもしれない。飲んで食べておしゃべりして。いや~、楽しいわ。朝起きられず那須ロングライドに行くのをあきらめたら宇都宮泊もなくなるから、当日になって打診したわけだけど、それでもこうして一緒に飲めるっていうのは、SNSさまさまだよな。昔ならぜってーあり得ない。

■餃子浪漫ってなに???

20220904_174043_iphone-12-pro_img_5480

来らっせ(きらっせ)なるところに行ったので、いろんなお店の餃子が食べられた。それもあって、30個あまりも食べてしまった。

| | コメント (0)

那須ロングライド2022

久しぶりに走った。2014年以来だから8年ぶりか。

こばっかいの関係から家族ぐるみで付き合うようになった友人が那須で仕事をしているので、これを走りに行き、ついでに飲もうと思ったのだけれど、残念ながら先方に仕事が入ってしまって飲み会はなし。それでもエントリーはしたし走りに行こうと思っていたら、なんか雨予報。往復7時間かけて雨の中走るような話でもなく、キャンセル料がかからないぎりぎりで前泊の宿(この日に飲みに行くつもりだった)はキャンセル。そしたら天気が回復してきて……

結局、朝3時前に野辺山を出発し、黒磯駅前のコインパーキングに車を止めて参加することに(前泊するつもりだったから、大会は駐車場なしでエントリーした)。

会場到着はぎりぎり。というか、そろそろ100kmがスタートする時刻。というわけで、8時すぎにほぼ最後尾でスタートほぼ最後尾でスタート。

■100kmのほぼ最後尾でスタート

20220904_073206_iphone-12-pro_img_545810

しかも、スタート直後、道に迷ってループしたり。一応、ガーミンにコースを入れてはいたんだけど、序盤はわかりにくすぎ。ガーミンでオフコースって言われるほうが正しかったりわけわかめ。数キロ余分に走り、我々のあとからスタートした70kmの人たちを抜いていくことになってしまった。

まあ、レースじゃないからいいっちゃいいんだけど、前を走ったほうがエイドが空いてていいのになぁ。

続きを読む "那須ロングライド2022"

| | コメント (2)

2022年9月 2日 (金)

ヴィラ アフガンでお昼

買物で下に降りたので、お昼は甲斐大泉のヴィラ アフガンに行ってみた。このあたりではけっこう知られたカレー屋さんだけど、私は行くの初めて。

■ヴィラ アフガン

20220902_133116_iphone-12-pro_img_5456

一応は9月に入っているし平日だしなんだけど、それでも混んでた。順番待ちもあったしで、なんだかんだ、お店に着いてから出るまで1時間以上。友だちと行っておしゃべりしてるならいいけど、ひとりだとちょっとねぇ。あと、宅急便待ってた関係で遅くなったら、あれこれ売り切れだった。ここ、行くなら、もっと空いてる時期の早い時間帯、だなぁ。

今回、ビーフカレー売り切れだったのでベーコンエッグポークソテーカレー、辛口(C)、ご飯は茶碗2杯分のM。それにラッシー(サラダは売り切れだった)。けっこうおいしい。でもまあ、体重考えたら、ご飯Sにするほうがいいんだろうな。ちなみに、Mにするなら辛さは一番上でいいと思う。

カレーそのものの写真は撮っていない。店内は撮影禁止と書かれていたので。

| | コメント (0)

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »