肋骨にヒビ入ってた(T_T)
肋骨、ヒビ入ってた。落車から1週間たっても痛いっておかしいよなと、今日、行きつけの整骨院で診てもらった(ニセコに向けて予約してあった)。
スマートコーチング東京練で落車した日はとくにどうということなく踏めていたのだけれど、翌日休んで翌々日に乗ったら、背中の脇、下のほうに痛いところがある。痛いってのは体が危険信号を出しているのだからと痛みを引くの待つことにして、そのあとは、足を軽く回すか休むかにしてきた。で、だんだんと痛みにくくなってはいるけど、でも、1週間たってもまだ痛みが残っている。で、整骨院で確認してもらったら、ヒビが入っていて、いま、その修復をするため、骨の中に血管と神経が広がっているとのこと。骨なんで(かつ折れたわけじゃないんで)、やっちゃった当日は痛まない、翌日が一番痛くてだんだん痛みが引いていく、だそうだ。
というわけで、痛まない程度におさえていたのは正解らしい。
FTP前後までは大丈夫になってきたけど、ACは動きに注意しないと痛い。と思ったら、ヒビが入ったのは下の方で、腰からの筋肉がついてるので、そらそうでしょうね、とのこと。
ニセコのドクターストップはなし。骨がもろくなってるから、できれば軽くテーピングした方がいい、全力で踏むと、筋肉の力で折れる可能性も否定できないと言われたけど、ニセコだとせいぜいACの下くらいまでしか踏まないと言ったら、なら心配ないでしょうとのこと。
ちなみに、肋骨のヒビは、ふつうだと、それなりに固まるまで2週間くらい、完全復活まで6週間くらい、だそうだ。それなりには固まっているけどそれなりにしか固まっていないと、そういう状態でニセコを迎えることになる。
念のため、テーピングのテープは発注。持っていくことにしよう。
| 固定リンク
「雑記-その他」カテゴリの記事
- Kickr Climb導入(2023.02.02)
- バンナイリョウジ作品展「小さな木彫りねこ」@銀座蔦屋書店(2023.02.05)
- 姪っ子の結婚披露宴(2023.05.21)
- 講義で東京に戻る(2023.06.21)
- 国分寺胡桃堂喫茶店・書店(2023.08.24)
「自転車-雑記」カテゴリの記事
- 大仕事が一段落(2023.07.05)
- 来年の予定(2022.12.05)
- チャリダーに映り込んでいた(^^;)(2023.03.08)
- 今年前半の自転車関連イベント(2023.03.19)
- チャリダーに映り込んでいた(^^;)(2022.12.20)
「自転車-トレーニング」カテゴリの記事
- SC仲間と水上合宿(2023.08.20)
- スマートコーチング八ヶ岳合宿(2023.08.13)
- スマートコーチング春合宿@房総(2023.02.19)
- 自転車の2022年総括(2022.12.31)
- Zwiftにあった「Pro Training Camp | Jumbo-Visma、ウィメンズチームのリカバリーライド」がガチトレーニングだった件(2022.12.18)
コメント