大学で講義~翻訳者仲間の迎撃オフ
ニセコから戻った翌日は、午後、大学で講義(仲のいい翻訳者が担当しているもので、彼女がいろんな翻訳者を集めてオムニバス形式で話をしてもらうってもの)だ。担当の先生は当然にその場にいるわけで、講義が終わってからふたりでお茶。このあと仕事があるという彼女と別れて私は新宿に。おきなわ合宿のあと迎撃してくれた翻訳者仲間が東京に来るということで、こんどはこちらが迎撃するのだ。
ほかにもうふたり、東京側の翻訳者仲間が参加する予定だったが、ふたりとも急用というかなんというかがあって欠席とのこと。じゃあと家族に声をかけてみたら、嫁さんは参加できるとのこと。
沖縄から来る方がフリーになる時間に合わせ、お店は7時半に予約。時間があまるので、クラフトビールのお店を検索し、予習に入ることに。
■飲み比べセット
■3種類の説明はこんな感じ
最初は軽めでペールエール、続けて最近話題のヘイジーIPA、そして、個人的にはこのあたりが好きというインペリアルスタウト。ウォータリングホールというお店で、新宿駅から南に少し離れたところにある。ここはまた行ってもいいかも。
時間に、予約したお店(なきざかな)へ移動。その日入った魚を岡持にいれて持ってきてくれて、魚と料理方法がいろいろ選べるっていうのが売り。3人だから小さな2種類がいいかなと思ったら、小さめの魚は売り切れちゃってるのが多く、それなりに大きな金目鯛刺身、天ぷら、煮付けにしてもらい、刺身は盛り合わせを頼むことに。
■刺盛り、金目の刺身、かにみそなどなど
■〆のトロタク
メニューには2個って書いてあったけど、3人なんで3個でお願いした。そういうのを聞いてくれるお店なんで。
堪能した~。
それはいいんだけど、ニセコの疲れが抜けていないのか、家までが遠く感じてなかなかに大変だった。なんでこんなに疲れているかな。
| 固定リンク
「雑記-その他」カテゴリの記事
- 指先がひび割れて痛い(2025.01.28)
- iPhoneの標準電卓に換算機能(2025.01.07)
- 去年の夏はすさまじく暑かったんだな……(2025.01.05)
- ココスの日(2024.12.26)
- 高校の同級生がやっている温泉宿(2024.12.21)
「雑記-食べ物」カテゴリの記事
- 嫁さんが退職すれば外食がしやすくなるなぁ(^^)v(2025.01.23)
- 販売店チームのみんなと城山湖(2025.01.19)
- ほどほどは難しい(2025.01.15)
- ほんとに久しぶりでベーグルを焼いた(2025.01.13)
- 販売店チームで根の権現(2025.01.12)
「雑記-お酒」カテゴリの記事
- デュベル3種の飲み比べ(2025.01.27)
- 水曜練新年会@赤羽(2025.01.22)
- ガンブリヌス@17周年(2025.01.20)
- ナギサビール(2025.01.17)
- 販売店チームで根の権現(2025.01.12)
コメント