体重コントロール――料理編
って銘打てるほどたいしたことはしてないんだけどね~。ま、無精だけどお酒と食べ物は大好きって人間が食事をコントロールしようとして、どこに気をつけているのかを、一応、書いてみよう。
ちなみに、いま、我が家の食事担当は私。自転車乗り始めたあと、こういう食事がいい、こういうのは避けたいって話がいろいろ出てきたところで、嫁さんから「じゃ、好きにして。私は特にこだわらないから」と言われ、それ以来、基本的に私がやっている。我が家は、なにかこだわりがあったら、その人が担当して好きにやるってのが家事分担の基本なので。
余談ながらついでに書いておくと、洗濯も、最近は私が主にしている。トレーニングで来ていた服はすぐ洗いたいし、そのとき、たまっている洗濯物も一緒に洗ってしまえばいいからだ。
■基本的なこととして……
我々の体は食べたものでできている。だから、それなりの材料を使いたい。高ければいいというわけではないが、極端に安いモノは疑いの目で見る。理由があって安くなっていて、その理由が自分にはどうでもいいことなのであれば買うけど、一般に、極端に安いモノはいろいろ無理してコストダウンしていることが多いので。
なるべくなら国産品を選ぶ。遠くから運んでくるほど薬品などを使う可能性が高まるので。
調理品、半調理品は、添加物が少ないモノ。ごく簡単に言えば、原材料の欄に書かれていることが少ないもの。ただ、調理品、半調理品を使わずぜんぶ材料からしっかり作る、なんてことはめんどくてできない。なので、そのあたりはてきとーに。
■野菜モノを必ず用意する
基礎編にも書いたが、野菜を先に食べておくと、糖質の吸収速度が落ちていろいろ改善される。なので、作り置きしておいたものとか、なにもなければキャベツをレンチンで蒸しただけのものとかでもいいから、とにかく、必ず、野菜モノを用意する。
家族でご飯を食べに行っても、子どもたちから、「お父さんはサラダだよね。どれがいい?」って聞かれたりするくらいで(^^;)
イベントとかでどっかに泊まり、夜、コンビニご飯にするなんて場合も、サラダと幕の内系の弁当みたいな組み合わせにすることが多い(ニセコとかAttack! 299とかの記事に写真がある)。ビールも一緒ってことが多いので、つまみもかねて、肉系のなにかも追加したりするけど(^^;)
■脂身だらけの肉は避ける
一番は豚バラかな。豚バラのレシピは、基本的に、肩ロースで作っている。肩ロースもかなり脂が多い部位だが、豚バラに比べればだいぶマシかな、と。
豚ロースなどを焼いたりしたとき、脂身の塊部分は残すのが基本。脂身がおいしいという意見もあって、それはそのとおりだと思うけど、そこはがまんしている。
嫁さんの影響もあって食材はなるべく国産を選ぶのだけれど、牛肉だけは、和牛を避けてオージービーフなどを選んでいる。和牛はサシがたっぷり入っているのがふつうなので。ま、ここは、カロリーコントロールという以前に、好みとして、脂の少ない方が好みっていうのがあるんだけど。
でも、鶏肉は、誘惑に負けてモモ中心だし、皮をむくこともしていない。これを胸肉にすれば、せめて皮をむけば、だいぶ脂を減らせるのだけれど、そこまではやれていない。
あと、どの部位を使う場合も、売り場に並んでいるパックを見比べて、脂身が少ないものを選ぶようにしている。
■使わなくていい油は使わない
我が家は、フライパンなど、すべてテフロン加工のものを使っている。だから、焦げ付き防止の意味で油をひく必要がない。
天ぷらとかはやらない。ま、そもそも、油の後始末が大変で、無精な私にはハードルが高すぎてやらないものだったりするんだけど(例外が山菜の天ぷら)。
■イモ類、根菜類は控えめに
糖質が多い食材なので、それメインの料理にせず、少し使う程度にとどめる。特にイモ類。ジャガイモのガレットとか、嫁さんが好きだってこともあり、宅配で届いてしまったりすると(←先方がテキトーに詰めて送ってくるので中身は選べない)、ときどき作ってるけど。
■炭水化物の塊はなるべく避ける
ラーメン、チャーハン、パスタ、うどん、そば(特に安いものは、黒いだけのうどんだったりするし)、ピザ、カレー(特に、いわゆるカレールーを使ったもの)……。おいしいものばっかりやん(T_T)
とはいえ、絶対に食べないと決めているわけではなく、頻度低めにするとともに、なるべく、トレーニング前とか、糖質多めのほうがいいとき、少なくとも糖質多めでも特に問題にならないときに食べるようにしている。最近だと、OM VELOのZwift模擬レースがある夜は、晩飯がカレーや丼など、糖質多めのメニューになっている。
■総合すると……
それなりにはやっているけど、それなりにすぎないなんちゃってレベルである。そのくらいでも、食べ過ぎないように注意していれば、私の場合なら、1日3000kcalを上回り続けるようなことをしなければ、体脂肪率8%くらいまでは行ける。それ以上となると、ときどき見かけるけど、揚げ物は衣外してとか、そこまでするの?って思うようなこともしないといけないのかもしれない。
| 固定リンク
「自転車-雑記」カテゴリの記事
- 鎖骨骨折手術のフォローアップ(2024.06.22)
- 鎖骨と肋骨の回復状況(2024.06.12)
- 左鎖骨骨折の修復手術(2024.06.06)
- 左鎖骨骨折の処置(2024.06.04)
- プロテイン入りバナナスコーン(2024.05.07)
コメント