« あけましておめでとうございます | トップページ | 人間ドック »

2021年1月 3日 (日)

東京湾周回

元日、二日と足を休め、三日は、去年もやった東京湾周回(反時計回り)。

今年は、スマートコーチングの合宿やサーキットトレーニングで一緒の人たちが中心らしい。なんと、スマートコーチングの安藤さんも参加とのこと。もちろん、あくまで有志によるプライベートイベントであって、スマートコーチングのイベントということではない。

集合は、去年より1時間早くて川崎に6時。天気予報だと、家を出るころの気温は-1℃、昼間の最高気温が7~8℃、戻ってくる夜は2~3℃。かなり寒いようだ。

朝、3時40分起床。お正月でついたお餅を少し焼いて食べつつ、最後の準備を進める。

服装は、冬用ジャージ上下、一番厚いアンダー、ウインドブレーカー、冬用のゴア手袋、頭にも防寒のキャップ、フリースのネックゲイター、冬用シューズカバーとほぼ完全防備。ヘルメットも、シールドのついたエアロタイプにした。エアロ効果はどうでもいいんだけど、シールドがあれば顔の寒さが少しやわらぐかなと思って。また、朝、出発時は、まだ捨ててなかったエアパックをお腹に入れておく。気温が上がったら捨てられるし、戻りは朝より気温が高くていらないと思われるし。

4時20分ごろに出ようとしたのだけれど、補聴器忘れて取りに戻ったりしていて、結局、4時30分過ぎになってしまった。ともかく、多摩川沿いの道を下ハン、200W前後のテンポ下限で下っていく。サイクリングロード側を走っている人としばらく併走。こちらが赤信号でわかれたのだけど……今日、一緒に走る人なんじゃないかなぁ。200Wの巡航ってけっこう速いし、それだけ速い人がこんなに朝早く走っているってなにかあるってことだし。そんなことを思っていたら、しば~らくすると、その人が後ろから追いついてきて「スマートコーチングのに参加する人ですか」と尋ねられた。あ、やっぱり~。

というわけで、そこから集合場所まではふたりで走る。というか、引いてもらって走る(^^;)

集合場所には、そこそこいいタイミングでついた。朝ご飯がわりに、5個入りミニあんパン(450kcalくらい?)とイチゴ大福1個を買う。

6時過ぎ、メンバー全員がそろったところで出発。

■まだ真っ暗~

20210104_170014__135046596_1311829855839

■横浜レンガ倉庫

20210103_065746_iphone-7_img_3323

7時ちょっと前、ちょうど日の出のあたりでレンガ倉庫に到着。今回は人数が16人と多く、3グループくらいに分かれて走っているので、なんか違うほうへ行っちゃった人たちがいたりもしたけど(^^;)

久里浜フェリーは9時20分。我々のグループは遅れ気味だったので、途中から、これ、やばくない?って話になり、かなりペースアップした。そのかいあって、9時19分(^^;)、乗り場に到着。去年、2回ともこんな感じだったっていうのに、今年もかい。学ばないヤツ。

係の人に「乗りますか?」と聞かれ、「はい」と答えかけたら、先についていたグループから「乗りません」と。どうしたのかと思ったら、先行していたはずのグループが着いていないのだそうだ。もしかして先に着いて乗ってるとか(だったら連絡が入るからこれはない)、なにかあったんじゃないかとか、いろんな話が出ていたが、5分遅れぐらいで全員がそろった。

次のフェリーまで1時間近くあるので、乗り場の食堂でご飯を食べることになった。

■私は海軍カツカレー

20210104_143204__20210104_134257132_4817

「海軍」とついてるけどごく普通のカレー。たぶんそうだろうなと思ったけど、甘口でいまいち。でも、温かい肉っけのものにしたかったのよね。中落ち丼とかだと、体の中から暖まるってコトができそうになくて。

食べ終わったあたりで次のフェリーが到着したので乗船。

■自転車はこんな感じに固定

20210103_100511_iphone-7_img_3326

■固定箇所はちゃんと養生してある

20210103_105943_iphone-7_img_3327

■金谷側で記念撮影

20210104_142731__20210104_133814376_1262

■適当にグルーピングしながら走る

20210104_143101__20210104_135713464_9076

奥の方に前の集団が写っている。……それにしても……生足で平気って……私は、エアパックこそ捨て、ウインドブレーカーも脱いだけど、頭の防寒をなしにしたら寒いと思ったほどなのに……

去年の反省から荒れている産業道路(16号線)は通らず線路沿いを走ったり、木更津から君津あたりは車の少ない道を選んだりしてくれたので、走りそのものは去年より快適だった。NPがアクティブリカバリーの範囲なんで、のんびりサイクリングって感じ。出力低めで楽っちゃ楽なんだけど、足に乗らない分、お尻に体重が乗るので、意識してダンシングを増やさないとお尻が痛くなっちゃう。

それにしても……五井から千葉のあたりは車が多くていやになったなぁ。この年末年始は家で静かにって言われているのに、なんでこんなに車が多いのか(自転車で200kmあまりも走りに出ている人間が言っていいことじゃない^^;)。

そうそう、今回、女性の参加者がわりと多かったのだが、その方々から、「オレンジでトータルコーディネートですか?」とか、いろいろ注目していただいた(^^)v

江戸川あたりからは、このあたりを縄張りにしている参加者の先導で。さすがは地元民という感じで、細~いところとか、わけのわからない道を通り、車のわきをえんえん走るってことをせずにすんだ。

■江戸川沿いで日没

20210104_142847__20210104_136022193_2710

日の入りが4時40分だから、4時半くらいかな。実はこの直前、メカトラで離脱した人がひとりいる。この日没が見れなかったのはかわいそうだなぁ。

住んでるところの関係で離脱する人が、このあたりから、少しずつ増えていく。

■これは隅田川沿い、かな?

20210104_142820__20210104_136166516_4053

このあたりからペースアップ。ここまで200kmほど走ってきているが時間が長いだけでアクティブリカバリーの範囲がほとんどだったので、体力的には問題ない。なんだけど、なにせ夜だし(夜は走らない人)、都心で車多いし(車多いところは避ける人)、知らない道だしで、精神的に疲れる。トシ取って、読み書きのときの照度がだいぶ上がってきてるんだけど、それって、暗いと見えなくなってきてるからなわけだし。あと、今回、この冬初めて冬用シューズカバーをしたら、クリートキャッチに失敗することが多くて。昼間は目で確認してやり直したりしたが、暗くなるとそれもできない。都心で信号多くて止まることが多いのに、クリートがキャッチできず、ペダルの裏面を踏みながら加速してみんなについていき、落ちついたら改めてキャッチし直すをくり返すことに(キャッチしたと思ったら信号で止まったり)。都心を抜けるあたりで、安藤さんからも「お疲れモードですね~。見ててわかります。最後、集中していきましょう」と言われてしまった(^^;)

川崎から多摩川沿いを遡るのは5人。去年もそうだったのだけれど、ここに入るとさらにペースアップ。テンポからFTPくらいの領域で踏み続けないとついていけない。川沿いなので街灯もあんまりなくて暗く、前車との間隔も把握しづらい。4番手のときは下ハンで走っていたのだが、減速の手信号を見てかけるブレーキがけっこうがくんとなってしまうことも多い(←集中力が落ちてきて細やかな調整ができなくなっている証拠)。なので、切れたら切れただと、力が入れにくいとか空気抵抗が大きいとか気にせずふつうにブラケットを持ち(←ブレーキがかけやすい)、車間を少し開け気味にしていたら、安藤さんから「車間詰めないときつくなるよ!」の叱咤が……。まあ、あとせいぜい10分か20分もないのだからと気合いを入れ直し、残り少ない集中力をかき集め、前車の動きに集中して車間を詰める。体はこのほうがずっと楽なんだよな~(^^;)

登戸でまた何人か離脱。登戸あたりまでと言っていたひとりは、いつの間にか消えていた。高強度になったあたりで付いて来れなかったのかなと思ったら、あとで聞いたところによると、ハンガーノック気味になり、どっかで補給することにしたらしい。

登戸からは主催の人とふたり。向こうが格上なので、付き位置で走らせてもらう。と、いままで以上のペースアップ。ううう、集中力残ってないのにと思いながら、最後の集中力を振り絞ってついていく。ぎり、付き位置ならついて行くことができた。

矢野口で主催の人と別れ、自宅へ。ひとりになってからは、集中力が家出状態。最低限の注意は周囲に払っているが、それがやっと。バイクコントロールも甘々で、軽くふらついたりしている。なので、ゆっくりのスピードで家に向かう。ゆっくり走ってるのに曲がるところまちがえたりするくらいだもんなぁ。

夜8時ちょい過ぎに帰着。家族は3人そろって出かけていたので、ラインで無事帰宅した旨、報告し、風呂へ。なにをするにも、まずは体を温めないと。

■軽く飲んで寝る

20210103_212103_iphone-7_img_3329

最後、もう1回くらいどこかに寄るのかと思って、最後の補給を軽めにしたもので、さすがにお腹が空いた。ぎんなんが転がっていたので半分くらいレンチンし、あとは、クラッカーにチーズ(手前側はヤギのチーズ)と、火を使わずにさっと用意できるもので。ビールは、富士桜高原麦酒のラオホ。

■走行データ

4時半~20時、15時間半(休憩、フェリーなどもすべて込み)
259.4km、up 560m、NP 132W、326 TSS
平均心拍91bpm、最大心拍146bpm

ど平坦の長距離のんびりサイクリング、である。

しょっちゅうやるもんじゃないとは思うけど、楽しいのはとても楽しかった。来年もあったらまた参加したいな。

そうそう、来年以降に向けた心覚えも書いておこう。

今回、ボトル消費は950ml×1本だけだった。寒くてのどが渇かないのと、コンビニにちょこちょこ寄るので、そこでコーヒー飲んだりしていたのと、で。またやるなら、750mlのロングボトルにして、溶かすヤツを2本も持っていけば足りそうだ(今回は6本持っていって全部持って帰ってきた^^;)。補給食も、お守りのジェルだけで十分。

|

« あけましておめでとうございます | トップページ | 人間ドック »

自転車-ライド」カテゴリの記事

雑記-お酒」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« あけましておめでとうございます | トップページ | 人間ドック »