ポケットWi-Fi
山にいる間、ネット環境はポケットWi-Fiになる。有線の環境を作りたければ村のケーブルテレビに加入しなきゃいけなくて、工事費だけで20万以上もかかるし、使わない月も利用料金をン千円も払わなきゃいけない。それなら、ほかに行ったときにも使えるポケットWi-Fiのほうがいいと、DocomoのポケットWi-Fiをずっと使ってきた。
ただ、これも、料金プランが悩ましい。山に来ているあいだだけパケットの使用量がはね上がるわけで、少量プランだと追加料金が高くなるし、大量プランだと余らせてしまう月が多くなる。年間でどっちが安いかって話になるのだ。追加料金、1Gで1000円とめっちゃ高いのよね。
そんなこんなもあって、今年は、プリペイドSIMにしてみた。例年、仕事だけでも山にいる間はパケットが足んなくなるくらいなのに、今年は、山でもZwiftにZoomとパケットを大量に消費しそうなことが山積みなので、なるべく安くできないかと思ったのだ。
いや、前からプリペイドSIMが使えればと思ってはいた。でも、DocomoのポケットWi-FiはSIMフリーじゃなくて使えなかった。
どうするか。SIMフリーのポケットWi-Fiを買えばいいのよね。って、それを買う費用に二の足踏んだから去年までは使えなかったわけだ。
実は、今年、コロナ騒動がなければ、UCIグランフォンドシリーズを中心に参戦し、ニセコだけでなく、オーストラリアの大会にも1回、できれば2回、行くつもりだった。最終的には、カナダで行われる世界戦にも(なんてったって、カナディアンロッキーを走るんだから、行かなきゃ)。それだけ海外に行くなら、SIMフリーのポケットWi-Fiがあったほうがいいと、去年末ごろに購入。結局、コロナでオーストラリアの大会もニセコもバンクーバーの世界大会も、ぜ~んぶ流れちゃったんだけど、ね。
ともかく。
じゃあ、どこのプリペイドSIMにするのか。わりと安めでよく見るのはSoftbankの回線を使うもの。でも、こんな田舎でSoftbankはつながるのか? どうしようかなぁといろいろ探していたら、Docomoの回線を使うプリペイドSIMがあった。去年とか、気づかなかったんだけど、新しいところなのか、それとも私が見落としたのか。
もうちょっと安いものもあったけど、速度とかデータ量とかからこっちを選択。
速いわ。DocomoのポケットWi-Fiよりあきらかに速い。DocomoのポケットWi-Fiが4~5年前のものだってのもあるのかもしれないけど。量的には、一番多い30Gを選んで正解だった。例年だと月10Gくらいなものなのだが、今年は、ほぼ1カ月で30Gを使い切ったので。
このSIM、容量リチャージができるし、そうすると単価的にはお得なので、山にいる間に必要なくらいリチャージすればOK(すでにした)。
なんだけど……Softbank系のプリペイドSIMも1枚買ってみた。使えるか否か、確認しておきたいと思ったのだ。上記Docomo系プリペイドSIMが売られ続けるかどうかは微妙かもしれないが、Softbank系はまずまちがいなく、どっかが売ると思う。だから、Softbank系も使えるなら、DocomoのポケットWi-Fiは解約してもいいなと思って。
結果は……微妙。
アンテナ、Docomoなら4本立つのに、Softbankは1~3本。4Gが切れて3Gになってるときもある。そんなだから当然だけど、あきらかに遅い。アンテナ1本のときとか、クリックしそこねたのかと思うくらい待たされる。どうも、夕方はよくないようだ(近くで使う人が増えるのだろうか)。調子がいいときはそれなりだけど、遅いときは、とてもじゃないが実用にならない。
さあて、DocomoのポケットWi-Fi、どうしようかな。今回買ったDocomo系プリペイドSIMが続いてくれるなら、毎年これを買えばいい、というか、DocomoのポケットWi-Fiを使うよりこっちのほうが快適だし、年間のランニング費用は安いしで、そのほうが絶対にいいのだが。でも、Softbank系とか、実用性が苦しいものしか手に入らなくなったりしたら、仕事に支障が出るしなぁ。
| 固定リンク
「八ヶ岳-雑記」カテゴリの記事
- 山からバイクを取ってきた(2024.10.19)
- 2泊3日で清里(2024.09.29)
- 神戸から山の家に戻る(2024.07.31)
- 梅雨の晴れ間(2024.07.15)
- 雪の翌日は暑いくらいの陽気(2024.05.10)
「自転車-雑記」カテゴリの記事
- 鎖骨骨折手術のフォローアップ(2024.06.22)
- 鎖骨と肋骨の回復状況(2024.06.12)
- 左鎖骨骨折の修復手術(2024.06.06)
- 左鎖骨骨折の処置(2024.06.04)
- プロテイン入りバナナスコーン(2024.05.07)
コメント