« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

2020年8月

2020年8月30日 (日)

高回転トレーニング

去年、セミナー合宿で、下りや平坦は踏んだら進まない、回さないと進まないと新城さんに言われたので(「新城幸也トレーニングキャンプ」)、最近、長くてゆるい下りではギアを軽めにし、高回転を保つ練習をしている。出力的には3倍前後。ギアが軽すぎると足が空回り気味になって回転が乱れるし、逆に重すぎれば回転が上がらない(いや、短時間なら上げられるけど、それはさすがにきつすぎる。練習の目的からすればこんなもんかと)。

時間的には1~2分。130rpm前後ならなんとかなるようになった、かな。120rpmなら楽勝、135rpmくらいまではなんとか使えそう、140rpmを超えると自転車が暴れ始める。これなら、レースの下りとかで、130rpm前後までは使えそうだ。アウタートップ(フロント52、リア11)の120rpmなら72km/hr、130rpmなら78km/hr近くまで出る。昔、ニセコの下りは60km/hrを切ったら踏むとしていたが、これを70km/hrくらいになったら踏む、でもいい感じ、かな。もちろん、体力とも相談しなければならないわけで、常に使えるとはかぎらないのだが(^^;)

年取ると神経系が衰えて高回転は厳しくなる、だから、ケイデンスは低めにしていくほうがいいと、昔、なにかで読んだ記憶がある。長年選手をしていた人が自己改造で、基本のケイデンスを90くらいから80くらいに落として、上りのケイデンスも昔より落としてって話だった。

ケイデンスを高くすると筋力より心肺に負担が行くわけで、若ければ、持久力の高い心肺側に負担を持っていくのがいいけど、年取ると、心肺がすぐ限界を迎えてしまうし、そういう意味でも、だんだんケイデンスは低めにしたほうがいいという話もある。

ま、私みたいにトシ取ってから乗り始めた人間だと、神経系なんかも、もともと、めいっぱいまで開発されてないはずだから、回転だって、もう一声、二声、伸びるかもしれない。限界が伸びた上で、実際にどういうケイデンスで走るかは、また、別の問題として考えれば、それが一番だろう。

ということで、山にいるあいだは、高回転のトレーニングを続けてみるつもりだ。

| | コメント (0)

2020年8月28日 (金)

『村井さんちのぎゅうぎゅう焼き』

昨日の本に続けて、じゃあと買ったのがこの本。ツイッターに書かれていたレシピが人気になり、本としてまとめられたものなのだが、著者の村井理子さんは翻訳者なので、元になったツイートは、当時、翻訳者クラスターでずいぶん話題になっていた。そのとき、よさげだなぁ、やってみようかなぁと思ったが、前の投稿に書いたように、システムキッチンのオーブンレンジは大きく、その天板いっぱいにぎゅうぎゅう並べるって、さすがにそんなに食えないよって思ってやめたのだ。



魚焼きグリルをオーブン代わりに使えば、プラス1品としてこの「ぎゅうぎゅう焼き」ができるはず。そう思って買ったのだが……これが大正解だった。いや、まあ、ここに載ってるレシピはざっと見ただけで、てきとーに、家にある野菜と場合によっては魚や肉も一緒に小さなトレイに詰め込み、魚焼きグリルで焼いてるだけなんだけど。村井さん自身、なにをどう組み合わせてもいいんだって書いてるし。この本のおかげで基本的なやり方がわかったし、そこから先は、てきとーでいいんだってこともよくわかったし。

続きを読む "『村井さんちのぎゅうぎゅう焼き』"

| | コメント (0)

2020年8月27日 (木)

魚焼きグリルを使う

自転車に乗るようになって、私が食事を担当するようになった。体重増やさず体を作りたいからああいう食事がいい、こういう食事がいいってことが増え、だったら好きにしてっていうことになったのだ。我が家の場合、そんな感じで、だれがなにを担当するのかは、ときどきでどんどん変わっていく。

それはともかく。

この春から、コロナで家族がみんな家でご飯を食べるようになった。それもあり、いいかげん、料理にも慣れてきたのもありで、少しレパートリーを増やそうかなぁと思っていたとき、出会ったのがこの本。

魚焼きグリルは小さなオーブンだと思っていいのだそうで。

我が家の台所にはオーブンレンジがあるんだけど、いままでオーブンは使っていなかった。だって、レンジ用の回転テーブル外して余熱してなにしてってめんどくさいし、オーブン使うとレンジが使えなくなるし。たいした量でもないのに、あの巨大な空間を熱するのかと思うと、なんかもったいないし(←貧乏性なのだ)。

それが、あれこれの準備はいらない。レンジが平行して使える、メイン料理を作るには空間が狭すぎるが(大食いなので)プラス1品にはちょうどいい。というわけで、毎晩に近いくらい魚焼きグリルを使うようになった。

■そら豆とピザが魚焼きグリルで焼いたモノ

20200613_190214_iphone-7_img_2913

ちなみに、こういうレシピ本は、なるべくKindleで買うようにしている。紙だと東京と山を行ったり来たりのとき荷物にもなるし忘れたりもしがちだし、スーパーで、あ、あれやろうと思ったとき、なにが必要なのか、Kindleならスマホで確認できるからだ。

| | コメント (0)

2020年8月20日 (木)

『自転車レースの駆け引き:上手に走り賢く戦うためのテクニック』

しばらく前に自転車関係で訳書が出ているのだけれど、ブログ記事にするのを忘れていた(プロフィールに書いているように、こちらが本業)。販売店のチームで一緒に走っている仲間が本に気づいて話題にしてくれたので、思い出した(^^;)

ちなみに、本業でやっているのは、読み物系のビジネス本が多い。訳者名でアマゾンを検索すると、いろいろ出てくるので、そっち方面に興味のある方は、見てみてくださいませ。

続きを読む "『自転車レースの駆け引き:上手に走り賢く戦うためのテクニック』"

| | コメント (0)

2020年8月 5日 (水)

ようやく山ごもり

今年は4月頭から5月いっぱい、7月頭から10月半ばと合計5カ月以上の山ごもりを計画していたのだが、コロナですっかり狂ってしまい、ようやく山ごもりに入った。

山ごもり中は、基本的にほんとにこもって仕事だし、自転車乗りに出てるあいだはずっとひとりだし、週1くらいの買い物でスーパー行くぐらいしかほかの人と近づくこと、ないんで、正直、県境を越えた移動の自粛とか、関係ないっちゃない。ほぼ自主隔離なんで。東京側の嫁さんや息子がコロナの影響で家にいて、ご飯の用意がいるしっていうのが、山ごもりを延期した一番の理由だと言ってもいいだろう。まあ、その状況はいまも続いているのだけれど、さすがに、8月に東京は、夜、寝られなくて死ぬので……m(._.)m

というわけで、8月に入るあたりから山ごもりしている。もちろん、自転車にも乗っている。このところだと、走り始めは標高が高いので18℃くらい、下を走っているあいだは28℃前後というところか。暑いのは暑いけど、このくらいなら、夏らしいと楽しめる範囲、かな。

■千曲川

20200801_103026_iphone-7_img_2961

■定番の南相木ダム

20200801_114219_iphone-7_img_2962

続きを読む "ようやく山ごもり"

| | コメント (0)

2020年8月 4日 (火)

自転車関連の月間総括(2020年7月)

先月は、スマートコーチングの伊豆合宿があったので、それなりに実走が増えた。

  • 走行時間 56時間(実走18時間)
  • 走行距離 1804km(実走251km)
  • 獲得標高 16,151m(実走4,748m)
  • TSS 3165
  • IF 0.56
  • 走行日数 26日/31日
    • 実走 3日
    • ローラー台 23日(zwiftレース×9回)

zwiftレースは、OM VELOコーチングの模擬レースが中心(ああっと、これも記事が書けてないな)。これがきつくて疲れがたまった気がする。時間も距離もTSSも減り気味なんだけど、疲れってそれだけでは決まらないので。

■トレーニング量の推移

20200804_

| | コメント (0)

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »