« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月19日 (金)

ローラー時の汗対策

Zwiftなどで長時間ローラーをしていると靴までびしょびしょになるという話を、最近、よく聞く。体質的に汗かきなのもあって、昔はそうなっていた気もするのだけれど、最近は、靴が濡れるようなことはない。マット上には、相変わらず、汗だまりができているのだけれど。

というわけで、汗止め対策をざっとまとめてみたい。

■体を冷やす対策

まず扇風機。風量が多い工業用を使っている(↓の旧型)。ローラーは汗だくになるもので、冬でもお世話になっている。

冷却効率としては背中から当てるのがいいという話もあるが、置き場所の問題もあって、私は、前方下から斜め上に向けている。角度は、首から下が中心になるくらいというか、口にあまり当たらないくらいというか。理由は、よく動かす胴体から足にかけてを冷やしたいから。口に正面から強い風が当たりつづけ、口のなかが乾いてつらくなるのを避けたいというのもある。

次がエアコン。最近のように暑くなってくれば、やはり、エアコンで室温も湿度も下げるのが吉だ。

ウォーミングアップ時は温度高めで、あとは、強度が上がるほど設定温度を下げていく。2時間、3時間もレース強度で走るときは、じっとしていたら寒いくらいの気温になっていることが多い。

服(後述)も速乾性が高い自転車用を着ている。速乾性が高ければ奪われる気化熱も多く、涼しいし、乾いた分、したたり落ちる汗の量も減るし、なので。

続きを読む "ローラー時の汗対策"

| | コメント (2)

2020年6月16日 (火)

定例ミートアップ(Yorkshire QUEENS Highway)

火曜夜は定例のミートアップ。6月のコースはYorkshire QUEENS Highwayを10周の30kmあまりで、2W/kgからビルドアップして最後4周がフリーの模擬レースというもの。

午前中に2分AC×6本のインターバルやってるけど、疲れが残っている感じは幸いない。いや、まあ、インターバル、調子よかったら1~2本増やしていいって話で、実際、調子よかったんだけど、夜のこれがあるんで規定の6本でやめておいたんだから当然かもしれない。

今回は、スプリントタイムを伸ばすことは考えず、フリーで先頭集団についていくことを主眼にした(前回、前々回はスプリントタイムを狙ったのもあり、全体の走りがぼろぼろだった)。そのためには、スプリント区間の上りで遅れすぎず、そのあとの平坦~下りで前に追いつける位置にいなければならない。

……というわけで、スプリント区間の上りが終わったあと、細長くなっている列が集まって先頭集団になるとき、どん尻かブービーで集団にくっつく姑息な走りをくり返す。15人前後、10人、7人と人数が減っていくなか、毎回、だ。いつもどおりの走りなんだけどねー。いっそ、Zwift名をMr. Kosokuとでもしようかしらん。

15人前後、10人のころは、もうひと踏み、ふた踏みできるかなって余裕があった(あるけど使わず、ぎりぎりまで遅れるのがMr. Kosokuの真骨頂!?)。でも最後の7人はほんとに出し切りでなんとか先頭集団に残ったって感じ。スプリント区間最後のゲートでゲットしたエアロまで使っちゃったもん。記録確認してみたら、ここの上りで今日の最高出力がでている。きついはずだ。

というわけで、ゴールに向け、みんなが加速するとついていけない。私以外の6人は、細長~い一列棒状で、なんとなくつながっていると言えるけど、私ひとり、あきらかに切れている。やっぱ、1時間もない(しかも、2/3はビルトアップなんで負荷が低い)コースだとダメだなぁ。私は持久力が一番の強みみたいだから。ま、それだけに、こういう走りも時々しないといかんのだとは思うけど。不得意なところ、強化しないと。

なんかきつかったなぁと思ったら、10分パワーが今年に入ってから3番目という高いものだったらしい。やっぱり、いい練習になったみたいだ。ありがたい。

| | コメント (0)

2020年6月14日 (日)

World Club eRace観戦

前回の日韓対抗から、今回はアメリカを加えた3カ国に。前回、家族観戦で盛り上がったので、今回も、ブランチを食べながら観戦することに。

コースはWatopia Hilly Routeを4周する37.4km。前回より上りが多いし、チームも多いしで、いろいろな展開が楽しめそうだ。

■ブランチをたっぷり準備して観戦~

20200614_101843_dscwx350_dsc00356

今回もベーグルを焼いた。あと、ジュースは、コロナ支援で買ったみかんジュース(日下農園というミカン農家のもの)。いや、もう、まるごとみかんって感じですごくおいしかった。

レースは、実際、いろいろな展開があってとてもおもしろかった。ゴール直前の映像が乱れたのは残念だったけど、まあ、バーチャルだとこういうこともあるわな。

我が家的には、次回もぜひ家族で観戦したいという話に。またやってくださいませ~。

| | コメント (0)

JETT Endurance Ride 100km

Watopia Alpine Slope×4周の100kmちょい。JETTのグループライド、一度参加してみたいと思いつつ、朝早くだったり夜遅くだったりと私には難しい時間帯が多い。今回も、朝5時5分スタートというくっそ早い時間帯なのだけれど、前日夜、そこそこ早く寝られたので走ってみることにした。とはいえ、ぎりぎりまで寝ていることになるので、アップなしで参加になるのだけれど……3.0~3.3W/kgでリーダーがしっかりコントロールするらしいし、人数多くてダブルドラフトということなので、まあ、なんとかなるべー、というところである。

パン2枚に飲み物という簡単な朝飯を食べただけでスタート。飲み物に粉飴入れてあるし、大福3個もあるので、カロリー的にはなんとかなるだろう。

スタート直後は2.5W/kgでという声かけがあったが……前が先走っているらしく、後ろも、3.5倍くらい出さないときびしい状態。体、まだ完全に寝ていて力が入らず、切れそうなんですけど(T_T) 300人ちょいで290番手とか、ほぼどん尻を走る。

集団が落ちつくまで20分くらいかかったかなぁ。今日のライドで一番きつかったのは、この序盤だった。そのあとは、体も起きたし、実際、3.0~3.3W/kgくらいだしで、快適なベースライドという感じだった。

■参加者は308人

20200614_060207__img_0284308

途中からフリーになるのかなと思っていたらそんなことはなく、最後まで3.0~3.3W/kgのグループライドだった。というわけで、最後のスプリント区間だけ全力。ダブルドラフトだし回りにたくさんいるしで、無事、プライベートレコードを更新。34秒08と、0.2秒強だけだけどね~。

■PR更新

20200614_073653__img_0287pr

ちなみに、一番速かった人は26秒03。なにそれというタイムだ。

2時間半ほどで走りおえたので、久々、8時から販売店のバーチャルチームランにも顔を出した。まとめる機能を使ったミートアップなので、ゆったり回復走とした。これはこれでいいパターンかも。

| | コメント (0)

2020年6月 7日 (日)

JETT Endurance Race 156km (B)

Watopia’s Waistband×6周、156kmという長丁場のレースだ。

前日にサイクリングアチーブメントの「オンファイヤー!」(Volcano Circuit 25周、105kmくらい)を走ってしまっているので、どうしようかと思ったけれど、ま、ぐずぐずになったらDNFでもいいやと走ることに。一つひとつの上りが短い平坦基調の長距離って、私にとっては得意なコースだし。カテゴリーごとにスタート時間が違っているのもポイント高い。

これがあると知っていれば、Volcano Circuit 25周はやめといたんだけどなぁ。

Bクラスの出走は26人。

■スタート直後

20200607_080436__img_0249

長丁場なので、ダッシュは特になしの穏やかなスタートだった。それでも切れた人がいるようだけど、なにかトラブルでもあったのかな。

そのあとも、3倍前後の穏やかな展開。うん、これならなんとかなるかな。

そう思っていたのだが、なぜか、Dクラスの人を抜いたりする。あれ? CやDは我々の後ろからスタートじゃないの?

続きを読む "JETT Endurance Race 156km (B)"

| | コメント (0)

2020年6月 1日 (月)

自転車関連の月間総括(2020年5月)

今月はオールZwift(^^;)

  • 走行時間 65時間(実走0時間)
  • 走行距離 2,063km(実走0km)
  • 獲得標高 16,700m(実走0m)
  • TSS 3,616
  • IF 0.76
  • 走行日数 29日/31日
    • 実走 0日
    • ローラー台 29日
      (ミートアップの模擬レース含むzwiftレース×14回)

いや、よく走ったわ。ローラー台でこんなに走ることがあるとは思ってなかった。Zwiftでミートアップなど、いろいろと参加させてもらったのが大きいなぁ。

月間3,616 TSS、日平均117 TSSは、どちらも、たぶん、過去最高記録。バーチャルだけど、月間2000kmっていうのも初だろうなぁ。

月末時点でCTLは112。110前後でしばらくがんばってみようと思っているんだけど、やっぱ、110前後ってけっこうきついわ。1カ月くらい耐えたら体が慣れてくるのか(100 CTL前後をはじめて経験したときは1カ月くらいで慣れた)、それとも、つらくてオーバートレーニング気味になっていくのか、どっちかだと思うな。

IFがあちこち狂っていたので修正した。

■トレーニング量の推移

20200531_

| | コメント (0)

« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »