« 猪野学『自分に挑む! 人生で大切なことは自転車が教えてくれた』 | トップページ | 龍Q館100kmサイクルマラソン »

2019年12月29日 (日)

清里KEEP一番星キャンプの同窓会

12月28日~29日の週末は、清里KEEP一番星キャンプの同窓会。子どもたちは、成人したころに開けようって話でタイムカプセルを自然学校に預けていたし。

■スモーク体験

20191228_161635_dscwx350_dsc00199

もともと、一番星キャンプって、こういうアウトドア系の体験が中心だったわけで、大人も含めてみんな、楽しくわいわいと。スモークしたものは、当然、夜の飲み会でつまみになった。子どもたちも、ほとんどが成人しているし。

■自然学校の夕食

20191228_180803_dscwx350_dsc00201

久々。そういや、こんな感じだったなぁ。

■タイムカプセル開封~

20191228_210858_dscwx350_dsc00203

いろいろとこっぱずかしいことも書いてあったりしたが、みんな、小さいころに書いたことだしって楽しく暴露大会をしていた。この企画は大当たりだよな。

夜遅くまで飲んでしゃべったわけだが、翌日朝はふつうに起きて朝食。宿泊先が自然「学校」なので、食事時間ははっきり決まっているし。

■KEEPのジャージーソフト

20191229_105049_dscwx350_dsc00208keep

くっそ寒いなか、ジャージーソフトを食べてから山の中を散歩することに。

■なんと、自販機も止めてるんだ

20191229_111729_iphone-7_img_2666

■美しの森を散策

20191229_112622_dscwx350_dsc00211

■天気がよく、富士山がきれいに見えた

20191229_113126_dscwx350_dsc00215

■少し上ると一面の雪

20191229_115635_dscwx350_dsc00216

■動物の足跡あれこれ

20191229_120157_dscwx350_dsc00217

上りはよかったけど、下りはきつかった。左膝をかばってしまうもので、みんなからは遅れるし、負担が集中する右足は痛くなるし。

ともかく、子どもたちは楽しくすごせたようだし、子ども同士で飲みに行こうとか、そんな話も出ているらしい。親は親で、久々に集まり、それはそれで楽しい時間になった。企画や準備をしてくれたメンバーに感謝である。

 

|

« 猪野学『自分に挑む! 人生で大切なことは自転車が教えてくれた』 | トップページ | 龍Q館100kmサイクルマラソン »

雑記-家族」カテゴリの記事

八ヶ岳-アクティビティ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 猪野学『自分に挑む! 人生で大切なことは自転車が教えてくれた』 | トップページ | 龍Q館100kmサイクルマラソン »