« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月24日 (日)

新城幸也トレーニングキャンプ-2日目

2日目は、8時半集合の9時出発。朝は小雨が残りそうだが、昼間は20℃くらいまで気温が上がる予報。サポートカーが出るので、そちらにいろいろ積んでもらえばいいとのこと。私は、夏用上下にニーウォーマー、アームウォーマー、指切りグローブ、ウインドブレーカーとして、温度調節で脱いだものはバックポケットに入れて走ってしまったけど。

コースは距離85km、獲得標高1500mほどで、前半に30分近い上りがあり、その後、西伊豆の海岸線で10分くらいの上り2~3発を含むアップダウンという感じ。

■スタート時は小雨

20191124_085827_iphone-7_img_2623

走り始めてみると、意外に雨が残っていて、シューズカバーしてきたほうがよかったかもしれないと思ってしまった。

それでも、本格的な上りに入るころには雨はあがって曇りに。足がそこそこそろう参加者5人と新城さんの6人がパックになって上る(残りふたりの参加者は上りに入ってすぐ遅れた模様)。なかなかにいいペースで、私は、上りの半ばでついていけずちぎれる。ただ、前は、新城さんが後ろも見ながらペースをコントロールしてくれていて、私のあと、ひとり、またひとりとちぎれるものの、見えなくなるほどではない位置に先頭パックがいる。こうなるとヘタレるわけにもいかず、両足、焼けるような感覚を覚えつつ、必死でついていく。

あとで聞いたら、やっぱり、見えなくならない程度にちぎる生かさず殺さずの刑がいいんだ、見えなくなるほどちぎっちゃったら、後ろは練習になんない、タイ合宿でも、いつも、そうしていると言われた。実際、TrainingPeaksによると、10分パワーが今年の最高値を記録していたほど(FTPが更新されたって参加者もいた)。おきなわの値を更新したというのはびっくりだが、まるでペースが違うと心が折れてペースダウンしちゃうから、なんだろうな。自分よりちょっとだけ速い人と走るとか、もうちょっと速い人がこういう絶妙なペースコントロールをしてくれたら、一番いい練習ができるわけだ。って、そんなぜいたく、なかなかできないよなぁ。速い人が自分の練習を多少犠牲にしてくれないと実現できない話なわけで。

峠で後ろを待ちながら、みんな、防寒着を車からもらって身につける。ここからしばらくは下りだ。

続きを読む "新城幸也トレーニングキャンプ-2日目"

| | コメント (0)

2019年11月23日 (土)

新城幸也トレーニングキャンプ-1日目

なるものに、この土日は参加してきた。

■「新城幸也が直接指導 11月22、23日に競技者向けにトレーニングキャンプ開催」

座学、Q&Aに加え、実走もとのことだし、定員5人の予定(最終的には7人になった)とのことで、なかなかないチャンスじゃんと申し込んでみた。といっても、仕事をしていたらうっかり申し込み開始日の夕方になっていて、もう満杯だろうなと半ばあきらめの境地でアクセスしたんだけど、意外に申し込む人が少なかったのかまにあった。よかった~。

事前にナビで移動所要時間を調べたら2時間強で着きそうだったが、土曜日午前だし、できたら現地でなんかおいしいものを食べてからにしたいと、集合の3.5時間前に出発した。にもかかわらず、途中、あっちこっち混雑していて、結局、移動だけで3.5時間かかってしまい、翌朝の朝ご飯用に買っておいたパンとかでお昼をすませることに。まにあったからいいんだけど、ね。遅れてきた人も何人かいたし。

天気がよくないので、土曜日は座学とローラー、日曜日に実走という話になった。

■メリダベース

20191124_083833_dscwx350_dsc00179

広くてきれいで、たくさんの自転車が並んでいて、もう、びっくり。

■全体は道の駅伊豆のへそ

20191124_072523_dscwx350_dsc00178

すごくにぎわっている道の駅だったし、メリダベースで自転車を借りていく人がけっこうたくさんいた。採算は取れてるのだろうとか思っていたのだけれど、それなりにうまく行っているのかも。

■新城選手の登場~

20191123_131148_iphone-7_img_2609

続きを読む "新城幸也トレーニングキャンプ-1日目"

| | コメント (0)

2019年11月22日 (金)

ダイエット

今回のツール・ド・おきなわ関係で新しく知り合いになった方がダイエットについて書いていたので、私もちょっと。

私の場合、基本的に、体脂肪率が冬場12~14%、夏のシーズン中8~9%となるようにしている。今年は秋口に2週間もトレーニング休んで家族旅行し、あちこちでおいしいものを食べまくったので、ツール・ド・おきなわ時も9%くらいあったけど、トレーニング続けていると、ツール・ド・おきなわ時、7%くらいまで落ちていることも少なくない。

お世話係からは、なにかあったときの痩せ代がないと困るから夏場も8%厳守、冬場はかぜを引かないように二桁厳守を言い渡されている。

自転車屋さんのチームだと、一番絞れているのがクライマーの人(50代カテゴリーに上がって勝ちに行った今年は、たぶん、体脂肪率5%前後まで絞っている)、次がたぶん私。対して若者は、体脂肪率が多少高くてもパワーで押せばいいという感じ。トシヨリのほうが絞れているのよねぇって、いつも、みんなで笑ってるんだけど、だって、ねぇ、年取るとパワー頭打ちになるんで、荷物を少しでも減らさないときついのよ。

体重を落とすためになにをしているかというと……食べ過ぎないように注意する、かなぁ。

続きを読む "ダイエット"

| | コメント (1)

2019年11月20日 (水)

ツール・ド・おきなわ、普久川ダムの上りに必要なパワー

ハムスタースピンの福田さんが、140kmマスターズの場合、うまく走れば4.3倍で普久川を先頭集団で越えられると書かれていた(↓)。

■ツイッターの投稿

■上記で触れられているnote(【福田昌弘】2019.11.10 ツール・ド・おきなわ市民140km マスターズ 11位)

勾配の変化をうまく使い、緩くなった時にしっかりドラフティングに入れる位置取りをすると、集団なのでこのくらいで走れる、という話だ。

せっかくのデータなので、自分のデータと比べてみた。

続きを読む "ツール・ド・おきなわ、普久川ダムの上りに必要なパワー"

| | コメント (0)

2019年11月17日 (日)

南アルプスロングライド2019

おととし、チャリダー取材班で走った南アルプスロングライドを今年も走ってきた。次男のにこばっかいと一緒に。このイベントは、基本的ににこばっかいとふたりで参加している。このあたりの時期でないとにこばっかいは参加が難しいのと、このタイミングは、私もシーズンが終わっていて、のんびり走るんでいいやってなるのとで、ちょうどなのだ。

今回は、お世話係も同行。といっても、走るのはにこばっかいと私のふたりだ。初日にお世話係と私、2日目ににこばっかいと私という案もあったが、お世話係は、車が走る道を自転車で走るのは怖いとのことでパス。レースなら、ずっと車が走らない道を走れるんだけど……(^^;)

コースはほぼ例年通りで、距離111km、獲得標高1900m。最後にヒルクライムチャレンジ(距離5.5km、獲得標高460m)がある。

前日、遅いお昼を食べて出発し、夕方にいつものホテル到着。到着が遅かった関係で夕食は7時半からとのことなので、まずはゆっくりお風呂に入ってしまう。

夕食は、これまたいつも通り、鳥モツ煮やほうとうが出てくる郷土料理のコース。たっぷりで、お世話係には食べきれないほどだ。ビールは、瓶のスーパードライ。これで地ビールがあったら言うことないんだけどなぁ。

朝が早いので、夕食後、わりとすぐに寝た。

睡眠は浅く、何度も目が覚めてしまった。寝た気がしない。別に緊張しているわけではない(のんびり走るイベントなんだから)。おきなわ後、シーズンオフに入って練習量が落ちており、体が疲れていないからだと思う。もう少し乗ったほうが、生活全般にはいいのかもなぁ。

朝は5時に起床、6時朝飯で、7時ごろに出発。会場に近い駐車場はすでに満杯で、くろがねやの駐車場に回された。

天気予報によるとスタート時に7℃で日中は18℃くらいまで上がることになっている。それならと、夏用上下に薄手アンダー、アームウォーマー、レッグウォーマー、長指手袋(指切りも持参)、長袖ウインドブレーカー、薄手シューズカバーという格好にした。結果として、あんまり気温が上がらなかったようで、下は冬用、上も夏用長袖くらいの格好でもよかったかもしれない。

にこばっかいとふたり、受付に行くと……「井口さんって、前にチャリダーで走られた方ですよね」と受付の人に声をかけられた。2年も前のことなのに、覚えている人、意外にいるんだなぁ。まあ、目立つジャージではあるんだけど、ね。

ほかにも、デスライド合宿でご一緒した方とか、先日のPEAKSでしばらく一緒に走った方(こちらはサポートライダーとして参加されていた)とか、知り合いに挨拶をしていたら、すぐ開会式の時間。そして、スタート。

■スタート待ちの列

20191117_080220_dscwx350_dsc00132

南アルプスロングライドはグループに分けての集団走行で、各グループ先頭のサポートライダーは抜かないのが基本。我々は、今回、第4グループでスタートとなった。

続きを読む "南アルプスロングライド2019"

| | コメント (0)

2019年11月13日 (水)

ツール・ド・おきなわ2019(140kmマスターズ)-感想、反省、そして来年に向けて

リザルトが出た。早いな~。

2019年リザルト一覧のページ

というわけで、改めて結果なんぞを。

参加クラスはツール・ド・おきなわ2019市民140kmマスターズ、270人エントリーの238人出走で、119人完走の完走率50%。スタートが一番後ろで、時間制限が一番きつい上、他クラスの速い列車が後ろから来てくれることがないと条件最悪なので、完走率が低いのはしかたのないところだろう。

私自身の成績は、トップから34分43秒844遅れの4時間34分26秒208、77位。初挑戦でよくわからないながら、えいやっと掲げた4時間30分、50位以内の目標は、いずれも達成できず。毎年のことで改めて書いていなかったが、「自分より上位に自分より年寄りがいないこと」も目標で、こちらは今年も達成。ちなみに、60代で完走したのは私ともうひとりのふたりだけ。50代でも私より上位は13人で、残り60人あまりは40代だから、悪くない結果だと言えるだろう。

でも……ねぇ。レースが終わって何日かたったいま、展開、まちがったなぁと思っている。走ってる最中の自分になにか言えるなら、なに考えて走ってるんだと喝を入れたいくらいに。いや、おまえ、なにも考えてねーだろ、だな(--;)

レースレポートの最後、普久川ダムの上りが遅くてあれ以上前の集団には乗れなかった、だからあれで限界の結果だったんじゃないかみたいなことを書いているが、そんなことはなかったんじゃないかと、いま、思っている。

続きを読む "ツール・ド・おきなわ2019(140kmマスターズ)-感想、反省、そして来年に向けて"

| | コメント (3)

2019年11月11日 (月)

ツール・ド・おきなわ2019(140kmマスターズ)-戻り

前日、なにもせず寝落ちしたので、目が覚めたら荷物のパッキングにかかる。

ツアーは美ら海水族館へ行くとの話だったが、出発の時間には、パッキングはほぼ終わっているものの朝食がまだという状態で、観光はしないことにしてお見送り。

■海を見ながらゆっくり朝食

20191111_081058_iphone-7_img_2598

■シーズン終わったのでデザートも

20191111_083407_iphone-7_img_2600

11時にホテルを出て那覇空港へ。バス車中はほとんど寝ていた。体は、そんなに疲れている気しないんだけどな。

空港で荷物を預けたあと、国際通りに行く人たちを見送って、私は、空港でみやげをいくつか見繕ったあと、カードラウンジで今回のおきなわのまとめなどをする。

レースの展開とか、データも見ながらふり返ってみたが、やはり、敗因は、上れないこと、の一言に尽きるなぁ。うーん、うーん。ここ、がんばって強化してきたつもりだし、それなりに力もついてきたように思うんだけど。うーん、うーん。

続きを読む "ツール・ド・おきなわ2019(140kmマスターズ)-戻り"

| | コメント (0)

2019年11月10日 (日)

ツール・ド・おきなわ2019(140kmマスターズ)-本番

今年のツール・ド・おきなわ本番、CTLは75、TSBは15だ。9月に家族旅行で遊んだ影響でCTLは低めだが、夏場に積んだトレーニングの効果がぜんぶなくなったわけではもちろんない。体重は63キロ、体脂肪率9%弱でFTP 260W。去年の事故でなぜか体重が3kgも落ちたので(体脂肪率は同じなので筋肉が落ちたわけだが)、パワーウエイトレシオが4.12と、初めて4を超えた(ツール・ド・おきなわ時の初ではなく、自転車に乗り始めて以来の初)。というわけで、状態は悪くない。

調子はいいと思う。目標は、なるべく先頭集団についていく(普久川の上り1回目は後先考えずに踏み倒す)、タイムはえいやっと4時間半(普久川の上りを含む37km追加分で1時間10分、それで疲れる分、100km区間が遅くなって3時間20分、合計4時間30分という計算)、順位もえいやっとシードの50位。パワーについては、NP 220W台はまちがいなく出せるはず。230W台が出たらうれしいなという感じか。

走り方は、上りになるべく前で入り、下りで追いつける範囲に遅れをとどめる(上りは遅れるのが前提)。平坦は、集団で走っているあいだも基本的に下ハンとする(少しでも空気抵抗を減らす。そのために、ふだんから、下ハン中心で走るようにしてきたのだから)。

例年どおり、3時45分に目覚ましで起床。今日も、夜中に何回か目が覚めた。パフォーマンスに悪影響が出るほどではないと思うけど。緊張しているのかなぁ。

ヨーグルトとパン1個を食べつつ、出発の準備をする。走るときは、アンダーなしの夏用上下、指切りグローブと完全に夏仕様だ。朝一は、これにアームウォーマー、レッグウォーマーを装備。さらに、ダウンベストとウインドブレーカーも着ておく。足元は、折りたたみの靴。なにせ、まだ暗いうちから長い時間待つことになるので。

5時15分、自転車を積んでバスで出発し、6時前に140kmスタート地点に到着。100kmのスタート地点まで行ったバスが道路封鎖が始まる前に戻れるタイミングで出るとこういう時間になるということなのだと思う。

■自転車はバス車内に(ハンドルを背もたれに引っかけておくといい)

20191110_051653_iphone-7_img_2581

沖縄はかなり西なので、6時はまだまっくらだ。とりあえず、自転車を置いて、ピクニックテーブルのひとつに陣取る。椅子に座れるのは楽でいいな。ツアーの仲間とおしゃべりをしながら、ホテルが用意してくれた朝食を少しずつ食べていく。

気温は低い。20℃近くあるはずなんだから、寒く感じる、というほうが正しいか。ともかく、ダウンベストを着てきたのは正解だった。年取ると、体温調節力が落ちるし、いったん冷えるとどうにもならなくなったりするので。

続きを読む "ツール・ド・おきなわ2019(140kmマスターズ)-本番"

| | コメント (0)

2019年11月 9日 (土)

ツール・ド・おきなわ2019(140kmマスターズ)-前日受付

夜中、何度も目が覚めた。気温などの問題はないと思うんだけど。

朝食はバイキングなので、食べ過ぎないように注意した。せっかくいい感じの体重になっているのだから。

■古宇利島に向かうみなさんをお見送り

20191109_092235_dscwx350_dsc00113

私は、部屋でゆっくりしたあと、11時半くらいにホテルを出て、途中の道で1分ACや3分VO2maxなどの刺激入れをして会場へ。うん、体はよく動いていると思う。

アンカーテントでお世話になる方々にご挨拶をしたあと、受付会場へ。実は、JCFの選手登録証を忘れてきていて、お世話係に写真を送ってもらうなどはしたものの、受付で一悶着あるかなぁと心配していたのだが……なんと、おきなわは、登録証を見せろとも言われなかった。一応、エントリー費用に差があったりはするけど、それ以外は登録有無でどうこうならないからかな(ニセコはライセンスコントロールがあってけっこううるさい)。

■受付会場

20191109_122835_iphone-7_img_2574

続きを読む "ツール・ド・おきなわ2019(140kmマスターズ)-前日受付"

| | コメント (0)

2019年11月 8日 (金)

ツール・ド・おきなわ2019(140kmマスターズ)-沖縄入り

ツール・ド・おきなわ2019-沖縄入り

ツール・ド・おきなわは、今年も、アンカー(もう、ブリヂストンと言うべきか?)藤田さんのツアーで。様子がわかっているし、だいたいがリピーターなので知り合いもたくさんいるし。

4時50分に目覚ましで起床。タクシーで駅まで移動し(ハードケースに入れた自転車はトランクに積んでもらった)、5時半ごろの電車に乗る。椅子がほぼ満杯になるくらいの人はいたが、座ることができた。

■自転車は最後尾に固定

20191108_053234_iphone-7_img_2566

新宿で山手線に乗り換え、浜松町へ。新宿→渋谷はそこそこ人が多かったが、自転車のハードケースが迷惑というほどではないし、渋谷を過ぎたら座れるくらいになった。やっぱり、これだけ朝早いと、ね。

羽田につくと、マックで朝ご飯を買ってから旅行会社のデスクへ。荷物預けは、自転車がほかと別になっていてスムーズだった。これはいいわ。荷物を預けたあと、横手にあった机で朝ごはんを食べてからセキュリティーを通過。セキュリティーはかなり混んでいた。

続きを読む "ツール・ド・おきなわ2019(140kmマスターズ)-沖縄入り"

| | コメント (0)

2019年11月 5日 (火)

ツール・ド・おきなわ前の自転車整備

自転車をお店に持ち込み、直前の整備をお願いした。

■チェーン交換

20191105_150557_iphone-7_img_2560

ちょうど交換時期なので。最近は、ニセコ前とおきなわ前に交換している感じかな。

■BB整備

20191105_151707_iphone-7_img_256bb1

クランクが少~し緩んでいたので締めたけれど、それでも、わずかにガタがあるとのことで、BBのチェック。ばらして掃除して組み直したら、ガタが消えたとのこと。よかった~。ベアリングが痛んでて交換とかなると、けっこうな出費になってしまうので。

ディレーラーの調整などもしてもらって、自転車は万全の状態になった。テーパリングも順調だと思う。9月に家族旅行でトレーニングをサボった影響でCTLは70台と低めだが、月曜日の練習会からしても特に問題はなさそう。

さぁ、あとは、思いっきり走ってこよう。

| | コメント (0)

2019年11月 4日 (月)

三増周回練

スマートコーチングでご一緒した方から、ツール・ド・おきなわに向けた練習をみんなでしませんかとの呼びかけがあり、行ってきた。相模原の三増周回と呼ばれるコースを5周。ペースは、上りが3.5W/kg、4.0W/kg、3.0W/kg、3.5W/kg、フリーという予定。一応、100kmを念頭に置いたものらしい。私は、今年、140kmだし、前後に少しつけることにして自走で往復しようと思っていたのだけれど、最後の最後、日和って車で集合場所まで行くことにした。

参加は13人、かな。大半は、次の週末、ツール・ド・おきなわを走る人たち。距離は、100km、140km、210kmといろいろだけれど。

■集合場所で顔合わせ

20191104_161934__70318027_23571097845515

■三増周回コースにある7/11

20191104_161920__74709207_23571096812181

続きを読む "三増周回練"

| | コメント (0)

2019年11月 3日 (日)

パレドオールの「マロン meets ペアリング」

季節限定という言葉とマロンに惹かれ、お世話係へのおみやげに購入。栗のチョコなら、絶対気に入るはずだから。

■「マロン meets ペアリング」

20191031_212306_dscwx350_dsc00112-meets

組み合わせるものに合わせ、栗も、和栗とフランス産の栗を使い分けているとのこと。買ってきたのは(↓)が1個ずつの6個セットだ。

和栗×抹茶、和栗×カシス、和栗×いちじく
仏産栗×ラムレーズン、仏産栗×ナッツ、仏産栗×カフェ

半分ずつにして1回2個、3回に分けて味わってみた。

おいしい。さすがである。すごくおいしい。おいしいんだけど……栗はいずこに? 和栗×抹茶、仏産栗×ナッツとかは、ぎりぎり栗の姿が感じられたように思うけど、それ以外は、栗が入っているのか入っていないのかわからない。いや、たぶん、入れたものと入れてないものと食べ比べたらわかるくらいには入っているはずだし、栗と組み合わせたカシスとかラムレーズンとかだけじゃあの味は出ないんだろう。だろうけど、さ。「マロン meets ペアリング」って命名もあって、「栗のチョコ」を期待してしまっていただけに、なんか、肩透かしを食ったような気がしてしまった。

来年、また出るのかどうか知らないけど、我が家、こいつのリピートはないなぁ。

上の写真の左側にちらっと写っているんだけど、前回帰京したときおみやげに買ってきた「ショコラ インスピレーション インディア」のほうがずっとよかった。インド産カカオを使い、カリー風スパイス、ガサムマサラ、ラッシー、インド産ジャスミン茶、ダージリンファーストフラッシュ、マサラチャイ、ココナッツライム、スパイス、インド産ウィスキー、マンゴーとチョコにしてはなにやら危ない名前も少なくない。なんだけど、これは、いずれも、たしかにそういうヤツだわと感じるし、なのに、奇をてらっている風もなくおいしいしで、さすがって思った。

| | コメント (0)

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »