トレーニング再開
家族旅行で丸2週間もトレーニングを休んでしまった。家族で旅行なんて、子どもたちが学生のあいだでなければまず無理であり、いましかできないからそっちを優先したわけで、休んだこと自体はいいんだけど。楽しいのはめっちゃ楽しかったし。
でもともかく、2週間休めば体は弱くなる。毎日2万歩歩いても、自転車に乗るほどの強度にはならないから。
帰国して久しぶりにロードバイクに乗ってみると……最初は違和感ありまくり。なんかしっくりこないのだ。バランスも悪い。低速でなにかしようとするとぐらっときたり。そのあたりは、1時間くらいで解消されたかな。
パワーは、1時間とか2時間とかならそれなりに出て、旅行前と同じくらいのNPで走れる。でも、3時間はもたないようでたれてくる。
あと、毎日、眠い。とにかく眠い。腹筋と背筋も痛い。
ずっと休んでいてCTLも70くらいまで下がっているのに、週間TSS 750ペースで乗れば、そら、体が悲鳴を上げるわな。ゲンさん指定のメニューはもうちょっとゆったりペースなのだけれど、天気が悪くて乗れそうにない日があったので多めに乗っておいたら、結局、天気がもったり回復したりして乗ってしまったりとか、そんなんもあって、なかなかにいいペースとなってしまった。ま、2週間くらい多めに寝ることを前提に考えれば、このくらいなんとかなるかなとも経験上思うし。
帰国からおきなわまで6週間ちょいしかない。最後の1週間はテーパリングに入ることを考えると、トレーニングに使えるのは5週間。どこまで戻せるか。
ちなみに、体重は1.5kgくらい増えた(帰国直後の計測では2.5kgくらい増えていたが、1kgは水ぶくれだったようで、いつもの生活に入ったらすっと落ちた)。体脂肪率も2%ほど上がって二桁に乗ると、シーズン中にありえない事態。そら、あんだけ食いまくってりゃ、ね。体重や体脂肪は無理に落とすと悪影響が出るので、これからおきなわまでは食べ過ぎにのみ注意して落ちる分だけでいいことにしよう。それでも、1カ月からあれば、それなりのところまでは絞れるだろう。
| 固定リンク
「自転車-トレーニング」カテゴリの記事
- SC仲間と水上合宿(2023.08.20)
- スマートコーチング八ヶ岳合宿(2023.08.13)
- スマートコーチング春合宿@房総(2023.02.19)
- 自転車の2022年総括(2022.12.31)
- Zwiftにあった「Pro Training Camp | Jumbo-Visma、ウィメンズチームのリカバリーライド」がガチトレーニングだった件(2022.12.18)
コメント