3分VO2maxリピート
今日のメニューは3分VO2max×3本。ゲンさんが指定していた数値は300W、山でのFTP設定の120%だ。
(標高が高いと空気が薄く、酸素が取り込めないのでFTPが下がる。私がいるあたりだと0.83気圧だし、なるべく下ってトレーニングする場合でも0.89気圧くらいしかない。なので、山ごもり当初は平地から-20W、1~2週たって体が慣れたら-10WというFTP設定にしている)
空気が薄いところでの高強度は、ちょっと無理するとあっというまにオールアウトしてしまう。なので高強度はなるべく下ってやりたいのだが……8月は仕事が忙しくてトレーニングの時間は短くしたい。というわけで、標高1350mとかなり高い場所でトライすることに(0.86気圧)。300W×3本は絶望的だよなぁと思いつつスタート。
1本目306W、2本目303Wと順調。とはいえ、1本目からかなり絞り出している感じで、どこまでもつやらと思ったら、やはり、3本目は287Wとがっくり落ちた。体感的にもどんどんきつくなっていて、3本目は最初からずっと必死でペダルを回していた。調子がよかったら1~2本追加してもいいよということなのだが、4本目が完遂できるとはとても思えない。
そう思ったのだが、レストで軽く足を回していると心拍はすっと落ちるし、体がつらいというほどではなくなる。どうせ、出力がFTP以下になったらそこでおしまいって終了条件もあるんだし、完遂できなくていいから、4本目、トライしてみるか。
3本目は最初から必死でペダリングが乱れ気味だった気がするし、4本目は、スマートコーチングで習った上半身の使い方を注意しつつ走ってみよう。
あれ? 意外に力が出るじゃん。少なくとも前半は、3本目より4本目のほうがいい(記録を見ても、4本目のほうが下振れが少なく安定している)。疲れると余裕がなくなってペダリングが乱れがちだけど、そういうときほどペダリングに注意しろってことだな。最後の30秒は両足が焼けるようで出力ぶれぶれなのは、ま、しかたない。
結果は291W。おー、3本目より力が出てるじゃん。終わったときの疲労感も3本目を上回ってるけど。
さすがに5本目は途中でたれそうだなぁ。ここであきらめて戻ろうかなぁと思うのに、なぜか自転車はスタート地点に戻っていく。ま、やれるところまでやったみんべー。
1分でもうダメ、もう限界と思い始めたが、せめて2分はと足を回し続ける。出力はあきらかに下振れがひどくなっている。2分たち、これ以上はできるはずがないと思いつつ、あと1分なんだし、とりあえず、30秒がまん……こうなると、時計が進まないんだなぁ。10秒はたっただろうとチラ見すると3秒しかたってなかったり(--;) それでもなんとか30秒がまんすることができた。ここまで来れば、あと30秒。最後出し切ればなんとかなるんじゃないか。というわけで、結局、最後までがんばってしまった。最後は、なんか視野が狭くなったりした気もするんだが。
出力は286Wで3本目とほぼ同じ。こんだけできたら上出来だろう。
ちなみに、4月頭に東京で同じメニューをやったときは、3分300W×3本で死にそうになっていた(「3分VO2max×3本」)。標高の高いところでほぼ同じ数値が出せているし、4本目、5本目となんとかがんばれているし、これは、事故前に近いところまで戻ったと言っていいんじゃないかな。
そうそう、夏前はいまいちシッティングでちゃんと踏めないのが気になっていたが、このごろはそういう感覚もなくなった。そういう意味でも、回復が進んだのだと思う。
ふと思って、5回の最大心拍と平均心拍も見てみた。
出力 | 最大心拍 | 平均心拍 |
---|---|---|
306W | 159bpm | 145bpm |
303W | 170bpm | 152bpm |
287W | 164bpm | 149bpm |
291W | 164bpm | 152bpm |
286W | 163bpm | 149bpm |
ふむふむ。1本目は、最大心拍も平均心拍も一番低いのに一番力が出ているわけね。で、最大心拍は2本目で記録。3本目からは体が疲れてきて、心拍が上がりきれないってことかな。
| 固定リンク
「自転車-トレーニング」カテゴリの記事
- 仲間と房総練~地ビール@三鷹~セミナー(2024.10.27)
- 山からバイクを取ってきた(2024.10.19)
- スマートコーチングいわき合宿(2024.10.14)
- ツール・ド・ふくしまの下見ライド(2024.08.25)
- 鎖骨と肋骨が折れたわけだがニセコはどうするか(2024.06.09)
コメント