富士山周回(三国峠経由)
ホテルの目覚ましが鳴らず、6時ごろ起床。6時半朝食、7時半チェックアウトで、例年どおり富士山へ。
■補給食
ホテルの近くに澤田屋なる和菓子屋さんをみつけたので、補給食にもといくつか買ってきてみた。
道の駅富士吉田に車を置き、9時すぎ、自転車で走りはじめる。コースは、例によって例のごとく、樹海の道を通る反時計回り。なんか、すごく快調な気がする。金曜日にがっつり走ったこともあってCTLは軽くマイナスだし、走り出しは疲れ気味な気がしたのに、実際に走り出してみると無理なく力が出るのだ。
■樹海の途中にある展望台で補給休憩
このあとは、ミルクランドまでほぼずっと、下ハンで飛ばしまくり。この道、ニセコやおきなわの前に来るといいかも。平坦をひとりで40km巡航できる道なんてそうそうないからなぁ。
今日は曇っていて富士山が見えないのは残念だけど、快調に走れているのでいいことにしよう。
■ミルクランドではソフトクリーム
■と、昨日買った和菓子
ボトルを1本作り直し、また、下ハンで巡航。
■富士スカイラインの前にコーラ補給
気持ちよく飛ばしてくると、このあたりでバテるはずなのだが、今回は、その兆候がまったくない。ふつうに力が出る。気合いを入れればVO2max領域も。調子がいいのか、力がついたのか。走り方というかペダリングがかなり変わってきているとは思うんだけど。
長い上りでさすがに少し飽きたが、つらいということはなく上りきって下りへ。小雨が降るなか、快調に下る。
■下りきった7/11で補給
水を買って、ボトル2本作り直し。このあと、籠坂峠に向かう道にぶつかると……車がひっきりなしに走っている。いつも交通量が多い道ではあるのだけれど、今日は特にひどい気がする。それならと、三国峠へ回ってみることにした。劇坂とのうわさはあるけど、ま、なんとかなるだろう。
富士スピードウェイのあたりが高速道路建設工事で迂回させられたりはしたが、無事、県道147号線、山中湖小山線に入る。と、すぐに10%超。ほうほう、劇坂と言われるだけのことはあるか。……と、いくら行っても、斜度が10%を切らない。峠まで6kmとか見た記憶があるのだけれど、もしかして、6kmずっと斜度二桁か……? ざっと700~800メートル上るとすると、1時間近く、インナーローのケイデンス50台で上り続けるのか???
途中、斜度が数パーセントまで落ちる場所が2~3カ所あったので、そのたびに小休止を取る。10%超のところで足ついたら、再スタートに手間取りそうなので。
と、舗装が滑り止めの模様入りコンクリのところが出てきた。15%超とかあちこちにあったけど、ふつうの舗装だったぞ。どんだけ傾いてるんだ?と思ったら、18%続きだったらしい。
■ここはしんどかった
コンクリ舗装のあいだはずっとダンシング。インナーローでケイデンスが40台なんて、シッティングで回していたら腰が痛くなりそうだ。
上りきってこの写真を撮ったあと、再スタート。いや~、斜度が緩いと楽でいいわ~と思ってサイコンを見たら、10%超だった(^^;)
フロント36、リア30じゃ、ギア、足んない。次回は、せめて32、できれば34をつけてきたいな。
そのあとも青息吐息で上りつづけ、ようやく終わった~と思ったら……
■三国峠はまだ先かい……
もっとも、ここから先(神奈川県)は斜度が緩く、特にどうということもなく三国峠に着くことができた。
■三国峠
三国峠から先は山梨県。こっちは平均5~6%、最大でも8%というところ。静岡県側が凶悪なんだな。
このあと、山中湖に降りていく途中から雨が降りだし、山中湖畔は土砂降り状態。雨の中は走りたくないけれど、車まで走らないと帰れない。しかたがないので、がまんして走る。結局、道の駅富士吉田まで土砂降りだった。
雨で体が冷えたし、なんかあちこちじゃりじゃりするしなので、温泉に寄っていくことにした。先日、富士ヒルのときもらった割引券があるので、富士急ハイランドそばの「ふじやま温泉」へ。温泉に着いたころには雨も小やみ。なんだ、だったら雨宿りしてもよかったな(結果論)。
割引券使っても1400円というのはかなり高いが、温泉自体はいいところだった。いろいろと工夫もされているし。
■お風呂のあとは小作で鴨ほうとう
山には8時近くに帰着。軽く飲んですぐ寝た。さすがに疲れたわ。
| 固定リンク
「自転車-ライド」カテゴリの記事
- カナイチ(DNF)(2024.07.20)
- ニセコクラシック2024――羊蹄山周回サイクリング(2024.06.17)
- 大周回旅行(6日目)アワイチでネコと事故る(2024.05.29)
- The PEAKS R15@石鎚山をメインとした大周回旅行の計画(2024.05.23)
- スマートコーチング仲間の「自走で麦草峠」にお迎え参加(2024.04.29)
コメント