« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月15日 (水)

ジャムの食べ比べ

私はソルダムのジャムが好きなのだが、去年は作れた量が少なかったらしく、もうない。ということで、清里ジャムさんが出しているほかのプラムジャムを買い込んできた。

■左からメスレ、ホワイト、太陽

20190420_074123_canon-ixy-650_img_1585

●メスレ

「プラムの中でも珍しい品種「メスレ」をすっきりとした酸味と大人っぽい渋みのジャムに炊き上げました」とのこと。

メスレはソルダムに近くて酸味が強め。私はこれがいいかな。色も似ているので、品種的に近いのかも。

●ホワイト

ホワイトは酸味も強いが甘みも強い。一般向けにはこっちのほうが受けるかも。

●太陽

「〈太陽〉の名前に負けないくらい真っ赤、すっきりとした酸味のジャム、とろりとした食感が魅力」だそうだ。

太陽は、酸味が少なくて甘い。一般受けしそうだが、私にとって、これはプラムじゃない(^^;) 酸味がプラムの売りだろう、と思うので。

ほかに大石もあるが、これも売り切れていた。

プラムジャムの食べ比べと並行して、アングーテさんのコンフィチュールもいくつか食べ比べてみた。

続きを読む "ジャムの食べ比べ"

| | コメント (0)

地元のお菓子

補給食に使えそうな地元のお菓子をいくつか買ってみた。全国ブランドには全国ブランドの良さがあるけど、地域密着型のものには地域密着型の良さがあると思うので。

■ナナーズでみつけた花豆羊かんとそば羊羹(とらやのミニ羊羹は大きさ比較用)

20190509_205412_canon-ixy-650_img_1615

花豆羊かん、箱が小さかったのでミニ羊羹かと思って買ったんだけど、けっこうぶっとかった。よく見たら、背面にちゃんと「2本」って書いてあるわ(^^;)

1本の量が多いので、たくさん食べるときでないと使えないなぁと思ったので、今回のスーパーグランフォンド軽井沢に持って行ってみた。「スーパーグランフォンド軽井沢2019-当日編」にも書いたように、おいしいのはけっこうおいしい。花豆(これがでかいんだ)がごろりと入っていて、そこは食感も味も変化するし。ま、考えてみれば、あの花豆をまるごと入れるなら、ミニ羊羹にはできないわな。へたすると入りきれないかもしれない(^^;)

ただ、走りながらの補給には向かない。開けにくいし、でかい分、食べ終わるまでけっこうな時間がかかってしまうので、その間、どうやって持っておくんだって問題も出てくる。今回、食べてる最中に赤信号で止まったときは、羊羹を口から生やすような格好で両手を使った。

南八ヶ岳周回など、長い距離を走るとき、止まって休憩しつつ食べる用にはいいかもしれない。

そば羊羹は、まだ食べていないから味はなんとも。ただ、そばは好きなので、ちょっと期待している。

■地元店の和菓子

20190513_083827_canon-ixy-650_img_1635

川上まんじゅうはふつうのまんじゅうだった。リピートはないだろうな。まあ、まんじゅうって特色出しづらいとは思う。大福もちは悪くなかった。餅菓子って好きだからかもしれないけど。六方焼きなるものはまだ食べていないので、どういうお菓子かもよくわからない。日持ちがするタイプのようなので、おいしければ便利かもとちょっと期待している。

| | コメント (0)

2019年5月14日 (火)

事故で痛めた膝について

スーパーグランフォンド軽井沢も走れたくらいで、膝は、かなり回復したと言っていいだろう。実際、医者も整骨院の先生も、ふつうはこれほど回復しないんですけどとびっくりしているくらいなわけで。

ただ、やはり、いろいろな意味で完全とは言いがたい。左膝が完全には曲がらないとかもそうだが、それこそ、なくなってしまった後十字靱帯は、ふつうにしていたのでは回復などしようがないわけで。後十字靱帯については、筋力さえあれば日常生活には支障がないはずだし、スポーツも、自転車なら支障はないはず、であれば、リスクを考えて再生手術はしないということにしたわけだ。ただ、やはり、「日常生活には」「自転車には」なんだなというのを、今回、山に入って痛感した。

急斜面の下りがつらい。ちょうど、後十字靱帯で支えるはずの方向に関節がずれようとするからだろう。しばらく下りつづけたら、左膝に若干の違和感も生じた(いまもまだ少し違和感が残っている)。荷物がないに等しい状態でこれでは、山登りの荷物をかついでの下りは厳しいだろうな。

じゃあ、やっぱり靱帯の修復手術をするのかっていうと……それはないんじゃないかなぁ。自転車に乗れているあいだは山登りまで時間が回らないと思うし、自転車に乗れないくらい年を取って体が弱ってから山登りに行くのかっていったら行かないような気がするし。幸か不幸か、鹿角探しも一段落した感じで、今後、何回行くかわからないし。

いま、一番打ち込んでる自転車に支障が出てないならよしとすべきなんだろう。

年取って、筋力が弱まってきたとき、早めに杖が必要になるとかはあるかもしれないが、それはまたそれ、なんだろうな。やっちまったものはしかたない。

| | コメント (0)

戦利品@軽井沢TSURUYA

軽井沢の巨大スーパー、TSURUYAで買ってきたものを、次回以降の心覚えもかねてメモっておきたい。

■ビール各種

20190514_081045_canon-ixy-650_img_1646
スーパーグランフォンド軽井沢2019-前日編」にも書いたが、タッチダウンのアルトがない夏場、定番ビールとしていつも宅配で買っている。送料がかからない分、お得なので、これは必須。秋口には、秋限定バージョンが出たりするので、秋グランフォンド軽井沢ではそちらかな。

あとは、ヤッホーブルーイングのポーターと春限定品。春限定品のほうは、季節も限定なら、販売地域も軽井沢地域のみらしい。「長く厳しい冬が終わり、ようやく訪れる軽井沢の春をイメージしたベルジャンゴールデンエールという種類のビールです。リンゴやプラムなどのフルーツを思わせる香りと、クローブやナツメグのようなスパイスのほのかな香りが調和しています」とのこと。ベルジャンゴールデンエールなら、何本かあってもいいかなと思って(限定の言葉に弱いってのももちろんあるんだけど^^;)。

■現品限りとなっていたチョコ各種

20190514_081129_canon-ixy-650_img_1647

現品限りとなっていたから買ったわけではなく、カカオ55%、ビターとビター系チョコだったから。これはお世話係へのお土産にする。チョコ好きなので。

続きを読む "戦利品@軽井沢TSURUYA"

| | コメント (0)

2019年5月13日 (月)

アウトドアガイドの友人と鹿角探し

今日は、アウトドアで遊ぶガイドもしている友人と鹿角探しに。いろいろあって、一度ご一緒しませんかと、去年、声をかけたのだが、子どもたちがGW期間にあまりこれなくなっていて、去年も今年もチャンスがないまま。で、ふと思った。これ、機会があったらなんて言っていたら、ずっとないんじゃね? じゃ、多少無理にでも作らなきゃということで、スーパーグランフォンド軽井沢を走った翌日の休足日に行くことにしたもの(足が休まんないじゃんってのはあるんだけど)。

もともと、山に入るつもりがなかったので、登山靴は持ってきていない。しかたがないので、足下はちょっとしっかりしたスニーカー。

山の家まで迎えにきてもらい、コンビニでお昼などを調達して山に入る。

我が家はこんな感じで探してるんですよ~を含め、なんだかんだと話をしながら山の中を歩く。さすがに、アウトドアガイドをしているだけあって、いろいろと知らない話が出てきておもしろい。やっぱ、知識のある人から話を聞くとおもしろいわ。

たとえばこんな場所。

■泥に鹿の足跡がついている

20190513_110004_canon-ixy-650_img_1636

「こういうところ、鹿が集まるみたいで、角も落ちていることがけっこうあるんですよ。要チェックポイントです」
「鹿は、泥をなめに来ますからね」
「へ?」
「草食動物じゃないですか。だから、ミネラル分とか、食べ物から入ってこないんです。しかたないから、こういう泥をなめてミネラル分を補給するわけです。もちろん、水も欲しいわけですが、ほかに水場があっても、ミネラル分を求めてこういうところに来るんです。彼らにとっては死活問題ですから」

へー、へー、へー、という具合。

■これは鹿が寝た跡なのだそうで

20190513_131156_canon-ixy-650_img_1640

木や地面がこんな具合になってるあたりもよく落ちているスポットですね~と言ったら、こういうところは休憩にぴったりだから、ほら、ここなんか、まさしく寝た跡ですよ、まだ新しいから、今日か昨日かって……へー、へー、へー。いや、なんか休憩にぴったりな雰囲気で、だから滞在時間が長くて落ちてることも多いのかなぁと思ってはいたんだけど。

続きを読む "アウトドアガイドの友人と鹿角探し"

| | コメント (0)

今朝の八ヶ岳

先日来、朝、ふつうに起きられたら、八ヶ岳を眺める散歩に出るようにしている。

■今朝の八ヶ岳

20190513_053155_canon-ixy-650_img_1632

朝日で金色になっている。これ、きれいなんだよなぁ。もう少し早い時間に起きていると、八ヶ岳の上から金色の部分がだんだん広がってくるところが見れたのに。

あと、数日前と比べて新緑が濃くなっているのがわかる。このころは、毎日、どんどん濃くなっていくから。

■木にだけ朝日が当たっている

20190513_052255_canon-ixy-650_img_1626

続きを読む "今朝の八ヶ岳"

| | コメント (0)

2019年5月12日 (日)

スーパーグランフォンド軽井沢2019-当日編

3時40分、目覚ましで起床。夜中に何度も目を覚ましてしまい、あんまり寝た気がしない。少し暑かったようだ。気分的な問題はさておき、パフォーマンスに大きな影響が出るほどでないのは経験上わかっているので気にしない。

朝飯を食べながら、着替えたりボトルの準備をしたりする。

■朝飯

20190512_035738_iphone-7_img_1300

右側みっつが高原のパン屋さんから買ってきたもの、左側ふたつは軽井沢TSURUYAのパン。TSURUYA、店内にパン工房があるわけではないが、近くの提携パン工房から仕入れているらしいパンがいろいろと置かれている。

4時半、自転車で来た中川さんを乗せて会場へ向かう。

■中川さんの自転車を乗せるため、レイアウトをちょっと変更

20190512_043006_iphone-7_img_1305

自動車談義と自転車談義をしていたらあっという間についてしまった。

■今年のコース

もともとの予定は、地蔵峠(湯ノ丸)から高峰林道を通り、菱野エイドの少し先に降りてくるはずだった。ところが、4月に降った雪がまだ残っていて通行は難しいとのことで、直前に、通常コースと同じに変更となった次第。

距離150km、獲得標高3350m。スーパー・チャレンジの人たちは制限時間11時間。アンバサダーは、例年、このくらいのコースを走行時間6時間前後、休憩込みの所要時間7時間前後で走る。

続きを読む "スーパーグランフォンド軽井沢2019-当日編"

| | コメント (0)

2019年5月11日 (土)

スーパーグランフォンド軽井沢2019-前日編

5時から打ち合わせということなので、午後2時ごろ、野辺山を出発。

■日に日に濃くなるカラマツの新緑がきれい

20190511_141238_canon-ixy-650_img_1623

高原のパン屋さんで翌日朝用のパンを買って軽井沢へ。

4時と早めにつくので、TSURUYAという巨大スーパーに立ち寄る。

事務局が手配してくれた宿が素泊まりなので晩飯を調達していかないといけない(外食すると遅くなって翌朝に差し障る。車だから飲めないし)。ビールを買いたいので、実際に買うのは打ち合わせ後だが、夜、早く寝たいので、下見をしてなにを買うか決めておきたいのだ。あと、日曜日にも立ち寄って買い物をしたいので、その下見も兼ねる。

まずビール売り場に行く。タッチダウンのアルトがない夏場、定番ビールとしていつも宅配で買っている軽井沢ブルワリーのアルトは、1箱、必ず買っていく。そう思っていたのだが、ばら売りのみで箱売りはないようだ。と、ちょうど、軽井沢ブルワリーのアルトを棚に並べている人がいる。明日1箱買って帰りたいと言うと、じゃあ、バックヤードに1箱残しておくので店の人に尋ねてくれとのこと。やったー。

晩飯は、山賊焼きに惹かれ、それを中心に全体量を調整することにした。

念のため、店内をあちこち見歩く。

■牛乳パン、たしかにこのあたりのソウルフードなんだ……

20190511_160429_iphone-7_img_1297

八ヶ岳関係の知り合いから、牛乳パンはこのあたりのソウルフードだと聞いていたのだけれど(牛乳たっぷりのパンも白いクリームも好きなので、以来、時々買っている)、その話もこれを見ると納得できる。メーカーとかいろいろ違うものが何種類も。「牛乳パンのクリーム」なるものまで売られている。ヤマザキの「牛乳入りパン」は、どうも、長野県内のみの販売らしい。

電子レンジと持ち帰り用の氷も確認しておく。店内に電子レンジはなく、温めるのはあきらめるしかなさそうだ。それでも、コンビニ弁当よりこっちで買うほうがいいしな。

20分ほど店内をうろうろし、なにも買わずに会場へ。

続きを読む "スーパーグランフォンド軽井沢2019-前日編"

| | コメント (0)

体重と体脂肪率

■体重と体脂肪率の推移

20190511_071849__img_1294

体重62.5kg、体脂肪率8%というところ、かな。体重管理を再開した3月頭からの10週間で体重4kg、体脂肪率6%くらい落ちた。筋肉量はほぼ横ばいで、体重減は体脂肪の減少で実現した計算になる。順調、順調。こういうの、得意なのよね。

ちなみに、年初のお太れさま時期は、たぶん、もう2~3kg重くて、69kg、20%くらいはあったはず(何キロ太ったとかわかると事故らなければと思ってストレスになるので量らなかった。でも、ジーンズがもうちょっとで履けなくなるかもとは思った)。そこからだと1割減か。

体重は、自転車に乗り始めてからの最低記録を更新。ヒルクライムには有利だけど……なんだかなぁ。

半年前に比べると、体脂肪率同じで体重が4kg減。つまり、筋肉が4kg落ちたってことよね。これ、自転車でついた筋肉のはずなんだけど。一時期、63kgくらいまで落ちた体重が、何年かで66kgになったんだから。

長距離・長時間の走りはどうなるだろう。この週末のスーパーグランフォンド軽井沢アンバサダー、そのあたりがわかる試金石になりそう。

| | コメント (0)

2019年5月10日 (金)

スーパーグランフォンド軽井沢2019-準備編

この週末は、スーパーグランフォンド軽井沢をアンバサダーで走る予定。天気予報が土日月と雨マークになったり気をもんだが、その後好転し、どうやら、晴れのち曇りくらいの天気になるらしい。よかった~。軟弱なんで、雨降るとイベントはDNSにしようかなとか思うのだけれど、アンバサダーだとそういうわけにもいかないので。

ともかく、準備をしなきゃいけないのだけれど、心覚えにやることをメモっておく。

  • Di2充電(山は変速回数が多く、2週間に1回は充電しないとあぶない)
  • ペダリングモニター電池交換(ローバッテリー出た)
  • スプロケ交換?(去年はフロント52/36、リア11-32で走った)
  • チェーンメンテ
  • コースデータの取り込み(今年はルートラボのデータが公開されている。おととしは迷子になった^^;)
  • コースの概要メモを作成・ハンドルに貼り付け
  • 補聴器電池交換(途中で片方切れたりしたら困る。バランス感覚も狂うので)
  • 荷物準備(防寒対策、雨対策を忘れずに)
  • 持って走るものの入れ替え
  • テーパリング

続きを読む "スーパーグランフォンド軽井沢2019-準備編"

| | コメント (0)

2019年5月 9日 (木)

きのこ三昧

今年は、山菜だけじゃなくて、きのこもいろいろとトライしている。この時期、店頭にいろんなきのこが並んでいるのだ。去年も興味は引かれたけど(きのこ、好きなのだ)、料理の仕方を調べている時間がなくてあきらめたのだが、今年は、GW直前でいろいろ一段落ついたのできのこにも手を出してみた次第。

■真ん中へんにあるのがマイタケとブロッコリーの炒め物

20190505_185242_iphone-7_img_1282

マイタケ、おいしいわ~。今回はふつうのパックを買ってきたけど、次回は、たっぷり入ってる箱まいたけを買ってこようかな。

■右上がジャンボしめじのショウガ焼き、左下が黒あわび茸のバター焼き

20190502_183115_iphone-7_img_1241

黒あわび茸はコリコリしていて、たしかにあわびっぽい。そんな話をしていたら、友人から、きのこと貝は似ている、エリンギのバター焼きなんてホタテもどきで知らずに食べたらわからなかったりすると言われた。で、作ってみた。

続きを読む "きのこ三昧"

| | コメント (0)

2019年5月 8日 (水)

惨敗の理由

日曜日の麦草峠が惨敗としか言いようのない走りになった理由を考えてみた。

先週は、お天気の問題とか、お世話係がこちらに来ていたとか、まあ、いろいろあって、結局、月、火、水と3日間休んでしまった。おかげで木曜日はめっちゃ快調。5分VO2max、260Wを狙ったら270Wくらい出たりとか(Formが11まで上がっていた)。そんなこんなで、TSSは木曜日が240、金曜日が93、土曜日が224と3日間で合計550超。結果、日曜日はFormが-20とかなり低くなっていた。

Formが-20くらいまで下がるのは珍しくもなんともなくて、だからだめってことはないはずだったのだが……たぶん、Formが急速に下がる状況で(3日で30以上下がっている)、数値以上にダメージが大きかったのではないか、と。数値は、いろいろ仮定して、ふつうならこんな計算をすれば参考になる数字が得られるよってことで算出されているわけで。条件がふつうでなければ、数値の信頼性も下がるのが当たり前。

惨敗後、月曜日は休足日。月曜日に-30まで下がっていたFormは、火曜日、-13まで回復。月曜日の、こりゃだめだって感じとは一変して(階段上がるのがしんどいこと)、それなりに走れそうになっていた。実際、それなりの距離と時間を最後までそれなりに走って216 TSS(八ヶ岳農業大学校のあたりまで行ってきた。小淵沢の桑の実に初めて行ったのに、携帯忘れて写真がない^^;)。結果、今日はFormが-25と、この数字だけ見たら日曜日より悪いくらいになった。ゲンさんからも、きつかったら楽なメニューにしていいからねってコメントが入っていたほど(日曜日、惨敗したってのを知ってるからでもあると思う)。

でも、体感的には走れそうな気がしたし、実際、走ってみると、ま、それなりに。そりゃ、全体的にかなり疲れているし(睡眠時間も長くなっている)、この週末、スーパーグランフォンド軽井沢をアンバサダーで走る予定なので疲れすぎるとまずいってのもあるしで、抑え気味に走ったのだけれど、でもともかく、力が出ないという感じにはまったくならなかった。VO2maxもまあまあの数字が出たし、最後の坂も12分SSTで上れたし。

たぶん、日曜日、惨敗だったのは、200 TSS近い走りは3日連続が限界で、4日は体が耐えられなかったってことだろう。プロの人たちは、このくらいのトレーニングをするらしいけど。さすがにレベルが違うわ。

明日からは、スーパーグランフォンド軽井沢に向けたテーパリング。たくさん寝て、しっかり回復しておこう。

| | コメント (0)

逆さヤツ

昨日、ふと思いついたので、今朝は、朝日を浴びている八ヶ岳を見に行った。

■逆さヤツ

20190508_063554_canon-ixy-650_img_1601

これ見た瞬間、思った。いや~、失敗したわって。これ、毎朝の日課にすべきだった。雪が残る一番好きな八ヶ岳のいろんな姿が見られたはずなわけで。

去年もこの時期、山にいたけど、仕事に追われてそれどころじゃなかった。今年も、GW前までは似たような状況だったけど、ようやく仕事が一段落したんで、心にも余裕ができて思いついたような次第(あんまり余裕かましていると、また、お尻に火がつきそうだけど)。

この時期、山はまだ冬に近くて空気が澄んでいるし、残雪もあるし。特に今年は4月に入ってから雪がたくさん降ったので、たっぷりの残雪がだんだんと減っていく様子とかも見られたはず。しかたない。あと1週間くらいはこっちにいるから、その間だけでも日課にしよう。

続きを読む "逆さヤツ"

| | コメント (0)

2019年5月 6日 (月)

【悲報】よく使う道が通行止め……

去年、ある意味、一番よく走った道に、先日、久々に行ってみたら、こんな看板が出ていた。

■GW明けは通行止め

20190503_140820_iphone-7_img_124gw2

がーん。ここ、5分VO2maxにちょうどだし、ここを通ると2時間くらいの周回コースになるので、去年、おそらくは一番よく走った道なんですけど。ここが通れないとなると、5分VO2maxは信州峠への上りでやるのかな。まあ、あっちのほうが道太いしきれいなんで、走りやすいっちゃ走りやすい。ただ、あっちは行ってこいの往復になっちゃうのと、後半の上りが少なくなっちゃうんだよなぁ。

| | コメント (0)

2019年5月 5日 (日)

南八ヶ岳周回(時計回り)――惨敗

今日は5時間走ってこいというメニューだったので、いそいそと(^^;)南八ヶ岳周回へ。今年初の麦草峠だぁ。

■本日の補給食

20190505_060408_iphone-7_img_1256

「高原の牛乳パン」というのは、このあたりのソウルフードらしい。そう聞いてから、見かけると、つい、買ってしまう。いや、牛乳たっぷり使ったパンに白いクリームなんで、個人的につぼなものだったりもするんだけど。

こちらは出発前に食べるのに対し、下のスコーンは途中で食べる用。3種類を1個ずつ持って行く。パン屋のけろっくさんに寄るのが一番いいのだけれど、GW中は人出を避けるコースにしたいので。コースも、エコーラインに降りず、八ヶ岳の麓を張り付くように回って299号に出ることにしている。

出発時の外気温は5℃で日中は20℃まで上がる予報。どういう格好をしていくか悩ましい。結局、厚手アンダーに夏用上下、アームウォーマー、レッグウォーマー、長袖ウインドブレーカーにした。結果として、正解だったと思う。

■先日の雪で真っ白な八ヶ岳

20190505_070516_iphone-7_img_1259_1

とってもきれい。こういうときは、せめてコンデジを持ってきていればと思う。iPhoneだと広角になっちゃうから。でも、特に今日は、補給食などでポケットぱんぱんになるんで、とても無理。

続きを読む "南八ヶ岳周回(時計回り)――惨敗"

| | コメント (0)

2019年5月 1日 (水)

お昼用ミネストローネ

ミネストローネか豚汁を大量に作っておいて、お昼は、だいたい、それとご飯となにかたんぱく質系のおかずというメニュー。

で、今日はミネストローネを作成中。一番近いスーパーで、ときどき、ベーコン切り落としというのが出るんだけど、これが1kgで1000円くらいと格安。あと、直径20cmくらいありそうなセロリの束が600円くらいとか。このあたりを中心に、あれこれ野菜を煮込んでしまう。

■途中経過(^^;)

20190501_105107_iphone-7_img_1234

鍋から盛り上がっているが、煮えてくると沈むので大丈夫。

■最終的にはこうなる

20190501_112659_iphone-7_img_1236

この状態でもフタは閉まりそうにないけれど、これも、1回食べれば量が少し減るので大丈夫。

これだけ作ると数日はもつのだ。

| | コメント (0)

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »