2019年4月
2019年4月30日 (火)
2019年4月29日 (月)
週間TSS新記録
先週は週間TSSが958と初の900台を記録した。走行距離は387km、獲得標高は8000メートル弱。
ちなみに、だからといって死にそうな状態になっているわけではない。そら、それなりに疲れてはいるのだけれど。TSBの値並み、かな。ストレッチがあまりできない分、マッサージボールで体のメンテをしてみているのだけれど、これが意外なほど効いているようだ。よかった~。
FTP設定は、東京のまま1週間を過ごしたら、TSSの割にすごく疲れてしまい、ゲンさんとも相談の上、20W引き下げた。2週目に入って体が高地になれてきたっていうのもあって、前の週とはベツモノに感じる。これならもう5W、10W高くてもよかったかなと思わないでもないが、TSSと疲れ具合の関係、体感的にはこのくらいで平地と同じくらいのような気もする。
ともかく、次回から、山ごもり最初の1週間は20W引き下げ、その後は様子を見ながら多少戻してもいい、くらいのつもりでやろう。
さて、よく行ったのが、南相木ダム。南牧村からトンネル通って南相木村に入り、ダム往復。3.5時間と長めのライド。劇坂が少なく、いわゆる地足を作るのに最適な感じ。
■南相木ダム
■南相木ダムを下から(右に写っている劇坂は上れない^^;)
やっぱ、山来るとよく走るわ。こんだけ上ったら、上りが強くなるんじゃないかと昔は思ったんだけれど、そうでもないってのは誤算だった(上ってなかったら、もっと弱かったってのはありそう)。
2019年4月28日 (日)
2019年4月27日 (土)
2019年4月26日 (金)
CTLが3桁を回復
山に来るとよく走る。こちらは信号がないので走り続けることになるため、同じ時間を走っても、東京よりずっとよく走ることになる。上りか下りしかないので、獲得標高もすごいことになるのだが。
山ごもりに入ってからは、ゲンさんのメニューも、ちょっとだけこんなの混ぜつつ、とにかく走ってこ~いって感じのものになる。ここ何週間か、週末が終わった時点で96、96、99、97と足踏みをしていたのだが、ついにCTLが3桁を回復。
■事故の落ち込みからようやく回復
3桁に初めて乗ったのが、去年のいまごろだったんだけど、今年は、なんか体がきつい気がする、やっぱり、事故の影響かなぁと思っていたら……去年、CTLが3桁に乗ったあたりで、「調子がいいのか悪いのかよくわからん、後半たれる日が多い」みたいなことを書いている(「CTLが初の3桁を記録」)。それって、最近の私やん。去年夏のイメージから弱くなってしまったなぁと思っていたのだけれど、CTL 3桁でたれずに走れるようになったのって、しばらくしてからだったらしい。書いておくの、大事だな、うん(だから、ホントは練習日記をつけろって言うんだけどね)。
2019年4月21日 (日)
2019年4月 6日 (土)
スマートコーチング1日キャンプ@千葉
スマートコーチングの1日キャンプ、今回も参加してきた。この土曜日は、仕事関係の集まりがあったのだけれど、もともと東京を離れている予定だからそっちは不参加としたもので、結局、こうしてまだ東京にいるなら趣味のこっちより仕事関係を優先すべきかとだいぶ悩んだのだけれど、事故からの回復がいろんな意味でどういう状態なのかを確認したくてこちらを選択。こういうのなしにいきなり本番のニセコに突っこむようなことは、やはり、したくない。怖すぎる。結果としては、やはり、参加して大正解だったと思う。
■キャンプの募集ページ(画像クリックで募集ページに飛びます)
自転車も用意して9時半集合なんだから9時には到着しなければ。ナビによると移動の所要時間は2時間弱。30分くらい余裕をみて6時半に出発したのだが、結果としてこれは遅すぎた。春の週末朝の都心、なめてました。すみません。けっこうがんばって走ったのに、9時ちょいすぎに現地到着。次回はもう30分早く、集合時間の3.5時間前に出よう。
■いい天気
今年初めて日焼け止めを使った。使いかけのヤツをどこに置いたかわからず、新しいボトル空けちゃったよ。(で、帰宅したら使いかけのヤツがぽろっと出てきたという。いや、もう、あるあるすぎて笑うしかない)
2019年4月 3日 (水)
3分VO2max×3本
今日のメニューは3分VO2max×3本。今週は回復週なのでメニューは軽め。
VO2maxは106~120%FTPなんで、いまの私だと275~310Wになる。1カ月くらい前に似たようなメニューが2回あって、初回は280W、2回目が285Wでだいたいそろっていた。それなら今回は290Wが目標かなぁと思っていたら、ゲンさんの数値指定は299~338W。115~130%FTPじゃん。
300Wでなんとかそろえましたよ。死にそうになりながら。ローラー台で3分300Wはきつい。実走ならダンシングで絞り出せるから、いまでもそれなりになんとかなると思うんだけど。(事故前は3分310W×3本実走が余裕だった)
2019年4月 2日 (火)
体重・体脂肪率などのチェック~足の回復について
パワーが意外に早く回復してきたので、3月に入ったくらいから体重管理も始めた。
例年はピークでも体脂肪率は13%くらいなんだけど、今年はどうせだめだろうと思っていたのと、運動できなかったのとで、一時期、ずいぶんとお太れさまになってしまっていた。計測を再開した2月半ばでさえ、体重67.5kg、体脂肪率14%だったくらいで、たぶん、ピークは68kg超、15%超まで行ってる。冬場は風邪防止もあって体脂肪率2桁厳守とお世話係から厳命されていて、それは一理あると従ってるんだけど、いったん増やすと減らすのがつらいので、増やしすぎないほうがいいんだよな。
というわけで、3月はけっこう注意して食べ過ぎを避けてきた。例年なら、ピークももうちょっと絞れているし、2月半ばからは体重管理に入るので、今年はかなりがんばらないとシーズンに間に合わない。
結果は上々。
現在、体重65kg、体脂肪率11%というところ。ここ1カ月ほどで体重は2kgほど、体脂肪率は3%ほど下落。もうあと2kg、3%は行けるはずなんだけど、な。体重も体脂肪率も下がってくるとだんだん落ちにくくなるんだけど、2カ月くらいあったらなんとかなるかな。
■この1カ月における体重・体脂肪率の推移
体重55kgに赤いラインが入っているのは設定した目標値であることの印。ホントにここが目標なのではなく、わざと、ぐっと少ない値を目標に設定しただけ。こうすると体重の変動が圧縮され、平均的な推移が見やすくなる。
体重は、管理さえすればたいがいなんとかなるんだよな。(FTPも管理で上がるなら、いまごろ400Wとか行けてるんじゃないかと^^;)
事故前は65kg、体脂肪率8%。筋肉が2kgくらい落ちた計算、かな。このあたりはいいような悪いような。なんだかんだ言って体重は少ないほうがパワーウエイトレシオが改善するんで、坂を上るのには有利なんだけど、ロードレース後半の持久力は落ちちゃうんじゃないかと思うので。
あと、タニタの体組織計が出してくる筋質点数というものがあって、それを見ると、左足がまだまだなのがわかる。右腕・左腕が65点くらいというのは事故前と変わらず、右足の85点というのもそう。左足だけ、85点くらいだったものがいま65点くらいに下がっている(ちなみに、65点くらいは標準的、85点は高いらしい)。どうやって測っているのかわからないけど、トレーニングすると上がってくるので、この点数はやっぱ高いほうがいいんだろう。
最近のコメント