にこばっかいの運転練習-戻り
三日目は、夕方、東京に戻らなければならない。
まずは、前回、置いてきた冷蔵庫の中身などを取りに行く。水抜きもしていなかったので、ちょうどいいとにこばっかいに教えてやらせる。そろそろ親なしで来ることもあるはずなので、少しずつあれこれ覚えてもらわないと。
お昼前、清里に戻り、アングーテさんでお茶。なんと、今年はこの時期にもタルトタタンがあったので。
■紅玉のタルトタタン
リンゴが違うので、2月に作られる例年のものと味がかなり違う。やはり、酸味がかなり強い気がする。でも、これはこれでおいしい。
ゆっくりお茶をしたあと、めがねでパンやお菓子を買い、東京へ。須玉からの高速は私が運転。時間を考えると、もう少し走れそうなので、大月から富士五湖方面に入り、都留インターで降りる。ひな鶴方面に行こうというわけだ。
その前にコンビニでお茶を買いたい、できればローソンでゴディバのホットチョコレートをということで、ローソンを探して走るのだが、ローソンが出てこない。そろそろコンビニなどがなくなる、次にあったらどこであっても入らないとというところで、ようやくローソンをみつけた。
ゴディバのホットチョコレート3杯を頼み、お店のご主人といろいろと話をしたところ、なんでも、これはけっこう高いので何杯仕入れるかが悩ましいところで、あんまり入れなかったお店が多いらしい。ところがかなりの人気で、発売から2~3日で売り切れた店も少なくないとか。このお店は、50杯だかの仕入れで、もう三十数杯が出た、と。発売からまだ3~4日のはずなんだけど。
今回、ゴディバとのコラボ商品はほかにもある。フォンダンショコラとショコラミルフィーユだ。どちらも冷蔵品らしい。チョコ好きなお世話係としては残念なことなのだが、なので、蓼科では買わずにいた。でも、ここなら買えるじゃん、保冷箱に冷蔵庫の中身が入ってるんだから。というわけで、そちらもお買い上げ~。
このあと、ひな鶴を通って相模湖へ。で、時間の関係から、相模湖からは私の運転で高速に。無事、夕方、帰宅した。
にこばっかいはあんまり運転に積極的でなかったのだが、出先であれこれおいしいものが食べられたのもあり、今回の運転練習はそれなりに楽しかったようだ。またやりたいということなので、機会をみつけてまた企画しよう。いまのレベルはしばらくすると忘れてしまうくらいだと思うので、もう少し慣れていたほうがいいはずだし。
| 固定リンク
「雑記-家族」カテゴリの記事
- 珍しくフレンチ(2023.08.26)
- 姪の結婚式&初ひつまぶし(2023.03.25)
- 軽井沢小旅行(2023.08.07)
- お世話係、久々の山(2023.08.05)
- お家の誕生日で食事会~家族カラオケ(2023.07.22)
「八ヶ岳-雑記」カテゴリの記事
- 山のインターネット回線(2023.09.13)
- よく通る道の木がばっさり切られていて悲しい(2023.04.17)
- お世話係、久々の山(2023.08.05)
- 秋が来た(2022.10.17)
- カライエ導入(2022.10.15)
「雑記-食べ物」カテゴリの記事
- Bubby'sでビール(2023.04.05)
- 珍しくフレンチ(2023.08.26)
- 姪の結婚式&初ひつまぶし(2023.03.25)
- 軽井沢小旅行(2023.08.07)
- おいしいもの食べ歩き、飲み歩き(2023.07.27)
「八ヶ岳-食べ物」カテゴリの記事
- エロイーズカフェ八ヶ岳店(2023.07.17)
- お世話係、久々の山(2023.08.05)
- 家族で清里に行き、タルトタタン@アングーテさん(2022.11.19)
- アングーテさんのタルトタタン(2022.10.21)
- スマートコーチング伊豆合宿(雑記・戻り)(2022.09.25)
コメント