« 脱皮 | トップページ | 足の状況 »

2018年10月23日 (火)

左膝の手術

左膝は、10月9日に手術となった。入院は10月8日から10月17日だから10日間か。

術後丸1日は眠り続け。なんだかんだいって体がきついのだろう。まあ、痛くて眠れないということがなかったのでよかった。骨の手術は痛いよって麻酔の先生にだいぶ脅されていたのだけれど、背中から3日間ほど入れ続けた痛み止めだか麻酔だかがよく効いたのだろう。

そのあとはだんだん回復したのか、寝ている時間は短くなっていく。とはいえ、ベッドしか居場所はないし、左足がまったく動かせないので体勢もほとんど固定だしでお尻が痛くなってしまった。ちなみに左足は添え木が当たっているし、少し回転させたり横に動かしたりしただけでぴりっと痛みが走る。

そうそう、最近は病院内もwifiが飛んでいたりするらしい。少なくとも、今回入院した病院はそうだった。おかげでパケットの心配をすることなく動画を見たりの気晴らしができた。アマゾンプライム、いらんと思っていたのだが(いまも基本的にいらんと思っているのだが)、クレジットカードに付帯されているのでプライム会員になっている。入院中はプライム会員でよかったと思ってしまった。

手術翌日からリハビリが始まったけど、なにせ左膝が動かせないので、足全体を持ち上げて臀筋などがなるべく落ちないようにするくらいしかやれることがない。

長ければ入院2週間と言われていたけど、術後の経過が順調で手術から1週間ほどで退院。

退院して思ったのは……右足も弱くなったなぁ、である。松葉杖で家の中を動き、ちょこちょこと家事をするようになるとそれを痛感。だって、お尻とかすんげー筋肉痛なんだもん。床近くのものを動かすとかが一番大変で、ネコのトイレを掃除とかすると、途中で休まないとどうにもならないほど。

左足は、はっきり細くなった。右と比べるとびっくりするくらい違う。動かさないと、筋肉ってすぐに落ちるのね~。

術後2週間たった昨日、添え木が外れ、リハビリが本格化した。といってもまだ体重はかけられず、まずは曲げ伸ばし。添え木を外したときはちょっと膝が動いただけですごく痛かったが、わりとすぐ楽になった。でも、伸びきらないし曲がりきらない。曲げるほうは、130度くらいまで曲がるはずなのに対し、最初は100~105度くらい。リハビリの先生に指導を受けてしばらく動かすと、ゆっくりなら115度くらいまで曲がるようになったけど、しばらくするとまた曲がらなくなるもんな。伸ばすほうも、座って両足を前に伸ばすと、右足は膝裏が床につくけど左足は指2本は浮く。リハビリのセッションが終わるころには指1本くらいになるけど、これも、ちょっとすると元に戻る。時間をみつけてくり返し動かさないといかんってことだよな。

靱帯が切れたりしたのが原因だろう、関節が少し緩くていらん方向にも動くらしい。骨がしっかりしたら(3~4カ月)、靱帯修復の手術を検討することになるかもしれないとのこと。年明け1~2月に靱帯修復の手術をしたら、まっとうに乗れるの、4月か5月からになっちゃうかなぁ。うーん、来年はあきらめかも。

■リハビリ内容

心覚えにメモっておく。ストレッチで可動範囲を回復することが主眼。筋力回復も狙う場合は、ある程度の時間力を入れ続けること。

●椅子に座った姿勢(足先は浮くほうがいい)

  • 膝を曲げる(自力でできるところまで、あるいは、右足で押して少し痛い範囲まで)
  • 膝を伸ばす(自力でできる範囲をゆっくりと。筋力の回復が狙い)

●床に座って両足を前に出した姿勢

  • 膝を曲げる(自力でできるところまで、ももの裏を手で引きつける、足首を手で引きつける)
  • 膝を伸ばす(重力で自然に伸びる範囲)
  • 膝を床に押しつける(太ももに力を入れて膝を床に押しつける。最初は丸めたタオルを膝の下に入れてやる。筋力の回復も狙う)
  • 膝の曲げ伸ばし(足を空中にあげ、自力でゆっくり曲げ伸ばし。ストレッチでできた範囲ぎりぎりまで動かせればベスト。筋力の回復も狙う)

●ベッドにうつぶせ(足首のちょっと上まで空中に出るように)

  • 膝を伸ばす(重力で自然に伸びるところまで、あるいは、右足で押して少し痛い範囲まで)
  • 膝の曲げ伸ばし(自力でゆっくり曲げ伸ばし。ストレッチでできた範囲ぎりぎりまで動かせればベスト。筋力の回復も狙う)

うつぶせでやるパターンがきつい。伸びるほうも重力でぐっと引っぱられるし、膝を曲げるとき大腿四頭筋が痛い(股関節が伸びているから、その分強く引っぱられる)。

|

« 脱皮 | トップページ | 足の状況 »

自転車-雑記」カテゴリの記事

コメント

お邪魔いたします。
以前、自分が大腿骨を折ったとき、
回せるようになったらすぐにローラーをこぎ始めて、
結果、筋力の回復がうまく進んだことがあります。
体重や衝撃を掛けずに負荷を最弱から選べるローラー台には、
足の骨折のリハビリに適性があると思うのですがいかがでしょうか?

投稿: initialTT | 2018年10月23日 (火) 20時37分

貴重な経験談、ありがとうございます。私も、左足に体重をかけてもよくなったら、ローラー台で軽く回すことは始めようと思ってます。リハビリの先生にも、それならいいと思うよと言われていますし(最初は、立ってよくなったら自転車乗るってバカなことはやめろと言われましたが、ローラー台の説明をしたら、それならいいんじゃないか、と)。

いまは基本的に浮かしていろと言われているくらいなのでローラー台も無理ですけどね。もうちょっとの辛抱です。

投稿: Buckeye | 2018年10月23日 (火) 21時57分

久しぶりに見に来たら、残念なことになってしまったのですね。でも前向きに治療とリハビリに向き合われて素晴らしいとおもいました。

私も、1月にスキーで左膝側副靱帯の部分損傷により、暫く不自由しましたが6月ぐらいにはほとんど気にならないようになりました。事情がちがうので参考にはならないでしょうが、リハビリの先生曰く、引きずって歩かないで歩幅小さくしていいので、普通に歩けと。2週間ぐらいで言われました。へー出来るだけうごかすようにするのだなと実感しました。

大変そうですが、焦らずお進みください。

投稿: ソーレ | 2018年10月28日 (日) 20時15分

そうなんです、やっちまいました。まあ、あせってもいいことはなにもないので、できる範囲で回復の努力をしております。

投稿: Buckeye | 2018年10月29日 (月) 15時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 左膝の手術:

« 脱皮 | トップページ | 足の状況 »