« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2018年7月

2018年7月29日 (日)

清里アルチザンパレドオール

土曜日は雨だったので山荘にこもっていたが(私はもともと甲府の地ビールフェストに行く予定だったのに……)、今日は帰京前に清里へ行くことに。

 

■嫁さんの希望でアルチザンパレドオールへ

 

20180729_110759_iphone_7_img_0693

 

ちょっと前にNHKの『プロフェッショナル仕事の流儀』で紹介されていて、清里にチョコレート専門店があるなんて、それは、チョコ好きの嫁さんとしては行きたいはずと、今度行ってみようって言ったら、ああ、牧場通りにあるヤツね、ずいぶん前からあるわよ、前から行ってみたかったのだけれど子どもたち連れていくところじゃないし、と言われてしまった。さすが。

 

ここはカカオ豆の処理から全行程をてがけるBean to Barというやり方をしている。

 

というわけで、カカオ豆の種類ごとにチョコが作ってあったりする。

続きを読む "清里アルチザンパレドオール"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月27日 (金)

白駒池

嫁さんがお友だちをつれてきたので、白駒池に。というか、嫁さんたちは高見石まで行くそうだ。金曜日は清里でゆっくりして土曜日に高見石行きの予定だったのだが、台風の影響で土曜日は雨。というわけで、今日、高見石に向かうことになった。私はアッシーとして同行。

■白駒池への入口

20180727_152917_canon_ixy_650_img_0

続きを読む "白駒池"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月24日 (火)

8×3分VO2max

今日のメニューは8×3分VO2max。

暑くなる前の早朝にやろうと思っていたし、5時半には目が覚めたのだが、北アルプス山麓グランフォンドの疲れがまだ残っている状態でVO2maxはつらいなぁなどとうだうだしているうちに遅くなり、結局、9時前くらいからになってしまった。正直なところを言えば、イベントの疲れとかは言い訳を考えているだけであって、そんなのと関係なくVO2maxメニューの日はいつもどんよりなのだ。ほかの人との相対的な関係ではVO2maxは私の得意領域というか強い領域なのだけれど、だからといってトレーニングが楽になるわけでも楽しくなるわけでもない。ロングライド的な走りは楽しいし、いっそACならいつもと違う風景(すごい勢いで回りが後方に流れていく)が見られてそれはそれで楽しかったりするのだけれど、VO2maxって、普通に走るよりちょっと速いだけでそんなに違いを感じないのに格段にきつくなるっていう、なんか、ちょっと損な感じなのだ。

ともかく、地形などから日陰が多い道を選んでメニューに入る。場所は川上村で、標高は1100メートルくらいか。

■山と樹木で日陰が多い

20180724_090616_iphone_7_img_0681

日差しはさすように強いけど、メニューをこなしているあいだ、気温は22~25℃だった。

続きを読む "8×3分VO2max"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月22日 (日)

北アルプス山麓グランフォンド2018――当日

目覚まし3時半に対し、3時15分に目が覚めた。短パン、Tシャツだったのだけれど、けっこう寝汗をかいていた。

着替えたりして4時から朝飯。おにぎり2個、いなり2個、バナナ1本。あとはみそ汁や牛乳、ジュースなどの汁物という感じ。内容も数量も基本的に決まっているのだが、各自取る形で列がなかなか進まない。我々は列が伸びる前に並んだからいいが、スタートが早い150kmで後ろのほうに並んでしまったら気が気じゃないだろう。

服装は、薄手アンダー(機能性のを買ったのでアンダーありにしてみた)、自転車屋さんチームのジャージ上下(コースケくんにそろえたつもりが、彼は「こんなときしか着られないから」と痛ジャージだった^^;)、指切りグローブと完全に夏仕様。ウインドブレーカーの類いは持たない。お天気よくて最高気温30℃超えが予想されているんだから。そうそう、日焼け止めをしっかり塗っておいた。

■北アルプス山麓グランフォンド2018の150kmコース

去年からけっこう変わっている。結果、獲得標高はルートラボで2830m→3300mと500mほど増えた。ともかく、今年は、朝一の涼しいうちにどこまで行けるか、後半、暑さに負けずに走れるかがポイントだろう。

ちなみに、今回一緒に走るコースケくんは上りが強く、下りに弱い。私は上りが弱く下りが得意。それぞれに気持ちよく走ると、上りでコースケくんが先行し、下りで私が追いつくという感じになりそうだ。

4時半ごろ朝食を終え、荷物を車に積んで自転車をスタート位置に持っていく。150kmはGPS装備とのことで、ゼッケンの裏にGPS発信器を貼り付けてもらった。

ちなみに、150kmは88チーム、243人がエントリー、だったかな。

■開会式の途中、山に朝日が当たり始める

20180722_050353_canon_ixy_650_img_0

続きを読む "北アルプス山麓グランフォンド2018――当日"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018年7月21日 (土)

北アルプス山麓グランフォンド2018――前日

去年走った北アルプス山麓グランフォンドの150kmを今年も走ることに。距離150km、獲得標高3300m。去年と同じく2人から5人のチームでなければエントリーできないので、SNSで「興味ある人~」と募集し、手を挙げてくれたコースケくん(販売店のチームで一緒の若者)とふたりで走ることになった。

私は山ごもりに入ってしまっているので、コースケくんに小淵沢まで来てもらってそこから車で行く。

今年は仕事がいろいろとわやでばたばたしているもので、実は、準備で大失敗をしている。チームをまとめてエントリーしたのが私なので私のところに資料が届いていたのだが、直前まで開けていなかったのだ。鹿島槍に向かう前日、資料を確認したら車検証を出せ、と。もらってきていない。私もコースケくんも直前に整備はしてあるので、自転車屋さんに頼めば車検証は書いてもらえるのだが……どうやって受けとるか。コースケくんは仕事でお店が開いてる時間には帰ってこれない。郵送してもらう時間はない。結局、こばっかいに受けとってもらって、この土日、野辺山に来るお世話係に持ってきてもらって受けとることに。時間の関係から、この受け渡しも小淵沢駅だ。

というわけで、小淵沢に向かう。小淵沢に行くのも久しぶりだ。子どもたちが小さいころはしょっちゅう行っていたのだけれど、最近はほとんど行っていない。そのころなら、この時間帯にこの道を通れば×分、こっちの道なら×分とだいたい覚えていたが、もう、忘れている。しかも、今回、お世話係の乗り換え時間に車検証をもらえなければDNSになりかねない。

というわけで、早めに出たら早すぎた(^^;) 9時に野辺山出たら、11時小淵沢駅でいいのに10時前についてしまった。いや、そんなだったような気はしてたんだけど。1時間以上も余裕があるので、パンパパン@リゾナーレで時間調整。そういうこともあるかと、というか、たぶんそうなるだろうと仕事を持ってきているので、そのあたり、余裕っちゃ余裕である。

■パンパパン@リゾナーレで仕事をしつつ時間調整

20180721_095419_canon_ixy_650_img_0

そろそろかなぁと車に向かいかけて気づいた。パンパパンのお向かいに珈琲屋さんがあるんじゃん。丸山珈琲といういわゆる専門店。うーん、こっちにすればよかったなぁ。いや、パンも好きなんだけど、ね。次回、小淵沢に来たときにはぜひ寄ろうと思ったけど、さて、その次回がいつになることやら。

続きを読む "北アルプス山麓グランフォンド2018――前日"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月18日 (水)

UCIグランフォンドシリーズ世界戦にエントリー

ニセコで年代別の上位25%に入ったので、UCIグランフォンドシリーズの世界戦に出場する資格が得られた。

■エントリー方法などが記されたメール

20180718_uci

今年は資格さえ取れれば世界戦にも行くことにしていたし、そういう話をしていたら、なんと家族で行こうといろんな意味でオオゴト(^^;)になっていたりする。これで手続きミスったりしたら、家族からなにを言われるかわからない。なんだけど、なんか、途中、月を選ぶところがたぶんイタリア語になっていて上から順に数えて自分の月と思われるものを選んだりとか、少々まごつくところがあれこれあったりして。まあでも、なんとかなったんじゃないかと思われる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月16日 (月)

海の日は関西で仕事

海の日は、唯一、毎年同じ日に決まっている関西出張。

■朝一ののぞみで大阪へ

20180716_054951__xuws1203

■起きてすぐ家を出たので朝飯は新幹線で

20180716_055742__xmcv2079

朝飯後は、仕事の準備などをする。博多行きなので乗り過ごすと大変なのだが、まだ朝で元気だし、準備がいろいろとあったりするので、いままで乗り過ごしたことはない。

■新幹線構内で最低限のおみやげを確保

20180716_084107__lpli3346

関西限定品になってしまったカールを。嫁さんのリクエストなので。これが新幹線構内で売られているというのもすごいし、お店の人に尋ねると、かなりよく売れているとのこと。

年に1回なのでなかなか道を覚えない。なんなく迷いつつ、なんとか仕事先に行きつき、夕方まで終日仕事をする。

■1年ぶりのCRAFT BEER BASE BUD

20180716_185848_iphone_7_img_06601c

夕飯というか飲みというかは、去年も海の日に来たCRAFT BEER BASE BUD。今年は社長の誕生日にぶつかっていて誕生日恒例のIPA祭りだそうで、常連さんがいっぱいだった。

続きを読む "海の日は関西で仕事"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 9日 (月)

ニセコクラシック2018-戻り

6時すぎに目が覚めたので、朝風呂へ。せっかく温泉に来てるんだからっていうのもあるし、血行をよくして少しでも回復を早めたいっていうのもある。

7時すぎに朝食。昨日の夜があきらかに食べ過ぎだったので、軽くしようと思ったのだけれど……

■けっこうな量を取ってきてしまった(--;)

20180709_071517__cplh2896

そうそう、朝、目がさめた時点で、まだ少しお酒が残っていた気がする。いや、そうなるだろうなとは思ったんだけど。お酒、好きだけど弱いので。

前回に引き続き泊まったニセコノーザンリゾート・アンヌプリ、今回は自転車が部屋に持ち込めたので楽だった。去年は別室だったので、なにかあるたび鍵を開けてもらわなければならず、なるべくまとめてすませようとしたりで大変だったし、毎回、それなりに待たなければならなくて時間を使ったりした。(チェックアウト時、「今年は自転車が部屋に持ち込めたので、いろいろと楽でよかった」ってホテルの人に言っておいた。利用者の声、大事だと思うので)

■今回は部屋に自転車が入れられた

20180709_075841_canon_ixy_650_img_0

9時半ごろチェックアウトして、カレーやどニセコアワグラスへ。実は、ニセコでペンションを営んでいる友だちがいるのだ。最近は温泉ソムリエの仕事が忙しいらしく、去年は会えなかったし、今回もどっか行っていたはずなのだが、昨日の夜、ニセコに戻ったらしい書き込みをみつけたので、とりあえず寄ってみようかと。

続きを読む "ニセコクラシック2018-戻り"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 8日 (日)

ニセコクラシック2018-レース本番

4時すぎに目が覚めた。まずは天気を確認。曇りで午前中には晴れ間もあると、予報はまた一段いいほうに変わっている。外を見ても、濡れていないようだ。やった~!

さて、今年の目標だ。

まずは、なんといっても世界戦への出場権を獲得すること。世界戦に出られたら家族で行こうって話になっていて、もしかすれば、これが最後の家族全員そろった海外旅行になるかもしれないのだ。55~59歳クラスのUCIレースは70kmで、エントリーは60人。DNSが何人かいても、少なくとも50人は出走するだろう。出走者の上位25%に入れれば世界戦への出場権が得られる。つまり、10~12人はまず大丈夫、そこからあとはぎりぎり、というところかな。私は、去年、55~59歳クラスで3位だったので楽勝でしょうとか言われるのだが、実はそうでもない。50~54歳クラスで去年走り、私より速かった人が3人、55~59歳クラスに上がってきている。55~59歳クラス去年の優勝者も走る。ほかにも、速い人が出てるって話もある。だいたい、エントリー数が去年35人→今年60人と倍近くに増えているのだ。普通に考えれば、速い人が出てきて増えてると考えるべきだろう。まっとうに走れればたいがい大丈夫だろうとは思うけど、安心はできないって感じ。

そんなこんなもあるので、今年の走りは「1秒でもタイムを短縮する」を目標に走る。具体的には、無駄足を使わない。つまり、平坦でインターバルがかかるところで無理しない、集団に残れるかぎり抜かれていい。上りも無理についていかず、ペースで走る。平均出力とNPが大きく違わないように走るというか。全体のNPは230W台をめざす。

タイム的には、「ツール・ド・おきなわの反省と今年の目標など」にも書いたように、3分短縮の2時間13分が一応の目標。上記の走りができれば、これは十分に上回れるはず。その結果、去年に続いて表彰台に上がれれば一番だが、順位を目標に前についていこうと無理して最終的にタイムや順位を落とすような愚は避ける。

レース当日は97 CTL、18 TSB。ニセコやおきなわのレース当日として、CTLもTSBも過去最高値だ。CTLが高いのはいいのか悪いのかよくわからないところがあるが、TSBが高めなのは絶対にプラスのはず。自信をもって走りたい。

■ニセコクラシック70kmのコース

■朝飯

20180708_050632_iphone_7_img_0625

時間がたっぷりあるのでゆっくり準備を進める。去年は早くに着きすぎたので出る時間を少し遅らせ、6時10分、自走でスタート地点へ向かう。

■羊蹄山は雲のなか

20180708_061135_iphone_7_img_0626

なんとなく雨っぽいが、天気は回復していく予報。これならなんとかなるだろう。

続きを読む "ニセコクラシック2018-レース本番"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 7日 (土)

ニセコクラシック2018-前日受付&コース下見

6時ごろ目が覚めたので、ホテルの部屋で仕事。7時すぎ朝食。

■朝はたっぷり

20180707_071933__btrt4561

その後はまた部屋で仕事。受付は11時半~14時の予定なので。11時半にホテルで昼食。レース当日分の朝食券は、去年のようにサンドイッチを用意してもらうかお昼に振り替えかだと言われたので振り替えを選んだ次第。

■お昼にあんかけ焼きそば

20180707_115607_iphone_7_img_0616

すごくのんびりしていて、3~4人しか客がいないのに(ニセコクラシック参加者っぽい人たち^^;)、料理が出てくるまで30分くらいもかかった。まあ、いいんだけど。

さっと着替えて、12時半すぎ、自転車で大会会場に向かう。20分くらい、かなぁ。

メイン会場につくと、スマートコーチングの合宿でご一緒した人とばったり。私と同じで出場権が取れたら世界戦に行くつもりとのことで、予選通過が目標らしい。あちらは激戦区だからなぁ。

読んどけと言われたテクニカルガイドによると、金曜日の受付は去年と同じビル、土曜日の受付はメイン会場中央のテントとのことなのでテントあたりをうろうろするが、それらしいところがない。尋ねてみると、去年と同じところだそうだ。

■受付会場

20180707_130434_iphone_7_img_0617

去年はライセンスコントロールにすごく時間がかかって長蛇の列だったが、今年は一瞬で終了。こうじゃなきゃ。ゼッケンその他をもらったあと、メイン会場中央のテントで参加賞のTシャツをもらう。これをもらいに行ったとき、そのあたりできょろきょろしている知り合いを発見。受付ならあっちのビルだそうですと言ったら、やっぱり、受付を探していたとのこと。テクニカルガイドをちゃんと読んでるとそうなるんだよね~。

続きを読む "ニセコクラシック2018-前日受付&コース下見"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 6日 (金)

ニセコクラシック2018-移動

今年はニセコクラシックで出場権が得られれば世界戦にも行くつもり。その場合、海外への飛行機輪行になるので、ソフトケースでは心配だ。ということで、Bike Box Alanなるものを買ってみた。

■パッキングはこんな感じ

20180707_082006_canon_ixy_650_img_2

■箱がけっこう重く、箱と自転車だけでこのくらいになってしまう

20180705_135810_canon_ixy_650_img_0

パッキング自体は簡単。ペダルとステムは外す必要があるが、私くらいの身長というか足の長さなら(身長174cm、短足世代の最後)シートはそのままでいい。いまのリアディレーラーなら、ロー側にすればフレームより引っ込むし、バイクそのものがベルクロでしっかり固定されるのでリアディレーラー部分の養生は不要だ。工具、空気入れ、ヘルメット、着替えなどなど、かなりの荷物も一緒に入れられる。ニセコやおきなわのように3泊4日で1レースなら、これ以外はデイパックひとつで事足りるかも。ただし、重量は無料の20kgを超えるので若干の追加料金は覚悟しておかなければならない。

続きを読む "ニセコクラシック2018-移動"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »