« なるしま蓼科ロングラン2018――復路 | トップページ | ”Living high - training low” »

2018年5月25日 (金)

調子はいいんだろうな

おとといは3×8分VO2max(3分低め+2分高め+3分低め)が1本で轟沈してしまい、レスト長めにしたのに2本目に入った直後、あきらめてしまった。なにせ、1本目の最後2分くらい、指定強度にいまいち達しないのに耳が聞こえにくくなるほど必死という状態だったので(←たぶん酸欠が原因)。週末2日間、なるしま実業団の人たちと750 TSSも走ってくれば、週半ばでまだ疲れが抜けてなくても当然だとは思う。

■3×8分VO2maxは轟沈

20180523_38vo2max

でも、昨日のTempo/SSTクリスクロス、2×20分は楽勝。疲れはまだまだ残っていると感じるのに、ゾーン上限ぎりぎりかちょい超えるくらいで踏んでも後半たれない。というか、むしろ出力が上がっていく。2×30分とか、もう一段出力上げるとか、十分にできたなぁという感じ。

■2×20分Tempo/SSTクリスクロス

20180524_temposst220

で、こういう感想ってトレーニング後にコメントを書いておくべきなんだけど、昨日は、すぐ晩飯の用意とかなんだかんだがあって書き忘れ、今日になって書こうかと思ったら……トレーナーのゲンさんから先にコメントがついていた。FTP、少し上がったんじゃない? 予想より一段出力が高いんだけどって。

山ごもりで走り込んだ成果かなぁ。だったらうれしいんだけど。

|

« なるしま蓼科ロングラン2018――復路 | トップページ | ”Living high - training low” »

自転車-トレーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 調子はいいんだろうな:

« なるしま蓼科ロングラン2018――復路 | トップページ | ”Living high - training low” »