« 調子はいいんだろうな | トップページ | 日々これ精進 »

2018年5月28日 (月)

”Living high - training low”

Funrideのサイトに「なぜベストを尽くせないのか ヒルクライムと高地効果の不都合な関係」なる記事が出た。

高地における有酸素運動能力

標高の影響はほんと大きい。私はヘマクリット値が低めなので特に影響が大きいのかもしれないが……先日書いた「90秒オールアウト×6本」でも書いたが、ほんと、びっくりするくらい力が出なくなる。”Living high - training low”となる山ごもり、過去になんどかやっていて私にとってはいつもいい効果が得られているのだけれど、毎回、1週目がきつい。ま、逆に言えば、1週間でそれなりに体が慣れるってことなのだろうけれど。

|

« 調子はいいんだろうな | トップページ | 日々これ精進 »

自転車-トレーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”Living high - training low”:

« 調子はいいんだろうな | トップページ | 日々これ精進 »