”Living high - training low”
Funrideのサイトに「なぜベストを尽くせないのか ヒルクライムと高地効果の不都合な関係」なる記事が出た。
標高の影響はほんと大きい。私はヘマクリット値が低めなので特に影響が大きいのかもしれないが……先日書いた「90秒オールアウト×6本」でも書いたが、ほんと、びっくりするくらい力が出なくなる。”Living high - training low”となる山ごもり、過去になんどかやっていて私にとってはいつもいい効果が得られているのだけれど、毎回、1週目がきつい。ま、逆に言えば、1週間でそれなりに体が慣れるってことなのだろうけれど。
| 固定リンク
「自転車-トレーニング」カテゴリの記事
- 冬季限定のトレーニング用おやつが到着(2025.01.09)
- 今年の目標(2025.01.03)
- 自転車の年間総括@ストラバ(2024.12.30)
- 仲間と房総練~地ビール@三鷹~セミナー(2024.10.27)
- 山からバイクを取ってきた(2024.10.19)
コメント