« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月28日 (月)

”Living high - training low”

Funrideのサイトに「なぜベストを尽くせないのか ヒルクライムと高地効果の不都合な関係」なる記事が出た。

高地における有酸素運動能力

標高の影響はほんと大きい。私はヘマクリット値が低めなので特に影響が大きいのかもしれないが……先日書いた「90秒オールアウト×6本」でも書いたが、ほんと、びっくりするくらい力が出なくなる。”Living high - training low”となる山ごもり、過去になんどかやっていて私にとってはいつもいい効果が得られているのだけれど、毎回、1週目がきつい。ま、逆に言えば、1週間でそれなりに体が慣れるってことなのだろうけれど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月25日 (金)

調子はいいんだろうな

おとといは3×8分VO2max(3分低め+2分高め+3分低め)が1本で轟沈してしまい、レスト長めにしたのに2本目に入った直後、あきらめてしまった。なにせ、1本目の最後2分くらい、指定強度にいまいち達しないのに耳が聞こえにくくなるほど必死という状態だったので(←たぶん酸欠が原因)。週末2日間、なるしま実業団の人たちと750 TSSも走ってくれば、週半ばでまだ疲れが抜けてなくても当然だとは思う。

■3×8分VO2maxは轟沈

20180523_38vo2max

続きを読む "調子はいいんだろうな"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月20日 (日)

なるしま蓼科ロングラン2018――復路

前の晩早くに寝たこともあり、5時すぎにはすっきり目覚めてしまった。それならばとトイレでゆっくり軽量化にトライしたりしつつ、のんびりと準備を進める。8時には準備を整えて集合なのに朝食は7時からなので、ジャージに着替え、荷物も基本的に用意した上、自転車も外に出してから(エレベーター待ちの混雑を避けるため)朝食に。

朝食もバイキング。いつものようなパターンにパンやホットケーキ、牛すじ丼など炭水化物系を多めに追加しておく。と、小畑さんが持ってきたのは……ジュースとコーヒー、あとはパンなどの炭水化物ものの山。ほぼ完璧な炭水化物定食である。さ・す・が。

■朝の風景

20180520_080718_iphone_7_img_0576

荷物をあずけ、諸注意などを聞いたあと、集合写真を1枚。

■集合写真

20180520_194122__2018

参加は70人くらい、かな。私は左から1/4の後ろ気味にいるけど、自分で見てもよーわからんな。いつものジャージなら目立つんだけど(^^;)

帰路は基本的にフリーライドなので、脚の合う人同士、適当に組んで走ってくれとのこと。帰路も、もともとはABCと3コース用意されていたが、前日がきつかったので、みんな、基本的にCコースとなる直帰コースとのこと。Aコースは麦草越え。18時までになるしま立川店に戻れるならどうぞという話はあったが、まあ、無理せずCコースで戻ることに。

体は、一晩寝てそれなりにすっきりした感じ。だるさは残っているが筋肉痛といったことはない。無理しなければ特に問題はない、かな。

■復路Cコース

続きを読む "なるしま蓼科ロングラン2018――復路"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月19日 (土)

なるしま蓼科ロングラン2018――往路

この土日はなるしま蓼科ロングラン2018。なるしま立川店から蓼科まで往復するイベントだ。何年も前から一度走りたいと思いつつ、毎年、なんだかんだで果たせずに来たが、今年はついに初参加、だ。

土曜日は往路で立川から蓼科まで。コースは、A(214km、up 4100m)、B(187km、up 3300m)、C(175km、up 2800m)と基本的に3種類で、このほか途中からCコースに参加するシニアコースとかも用意されている。

私は、往路Aコースを選択。B、Cはサポートカーもつくが、Aコースは随行なしの上、奥多摩から柳沢峠を越えて塩山に降りるまでコンビニもないなどいろいろと条件が悪い。そういう条件で走れる自信のある人だけ参加しろという警告付きの募集だった。

■往路Aコース

先週も日曜日にスーパーグランフォンド軽井沢を走ったばかり。あれもきつかったので、今週もメニューは軽め設定で回復重視。平日のメニューだけ見れば2週連続の回復週という感じだ。おかげで、CTL 93、TSB 22と数値的にはいい感じである。

実は、前日の金曜日、珍しく夜遅くまで都心で仕事があった(仕事が終わったのが10時)。そのときの会話。

(Buckeye)
明日がきついので、あと流れるといった話はパスし、これが終わったら急いで帰ります。
(仕事関係の人)
朝早くからどっか行くんでしたっけ。
(Buckeye)
はい。4時に起きて自転車で蓼科まで。
(仕事関係の人)
それは大変ですね。蓼科までは車で行って……?
(Buckeye)
いえ、自転車「で」蓼科まで行きます。
(仕事関係の人)
え……?

まあ、それが普通の人の感覚だわな。

ともかく、寝たのは12時ちょい過ぎ。3時40分に目が覚めたので、目覚ましを止めて起きてしまう。休みの日の朝4時に目覚ましでお世話係をたたき起こすのは避けられたけど、睡眠4時間弱。このところ何日か、長めに寝るなど準備はしていたが、やはり、ちょいきつい。

用意しておいたなるしまジャージ上下、薄手の袖なしアンダー、指切りグローブに着替えて軽く朝飯。泊まりの荷物を持って、5時10分、なるしま立川店に向けて走りはじめる。途中、薄皮あんパンで朝食の続きを食べつつ。

雨予報だったが、ぎり、予報も曇りに変わったしとりあえず降ってないし、路面も乾いている。うまく行けば降られずにすむかも。

30分でなるしま立川店に到着。

■なるしま立川店に集合

20180519_054105_iphone_7_img_0560

ご挨拶と諸注意があったあと、班ごとに順次スタートしていく。Aコースは神宮店の小畑さんをリーダーに7人。私以外は、全員、なるしま実業団ジャージだ。Aコースが走りはじめたのが、ほぼ予定どおりの6時1分。

■最初に諸注意

20180522_094954__

一番奥のはしっこにいるオレンジのヘアバンドと靴下が私。なるしまジャージなのでいつもとまるでイメージが違う……

続きを読む "なるしま蓼科ロングラン2018――往路"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月13日 (日)

スーパーグランフォンド軽井沢2018―当日

朝、すっきり目覚めた。外がほんのり明るいようだ。ということはそろそろ起床かなぁと時計を確認すると、目覚ましの10分前。二度寝する時間はないので起きて準備にかかる。

天気予報を確認すると……あらら、9時から雨かい。数日前は夜から雨、昨日はそれが3時くらいからになり、12時くらいからになりとだんだん早くなっていて、急いで帰ってきても最後は降られるかもねと言っていたら、なんと、朝から雨。これはもう、雨は確実とあきらめるしかない。12時くらいからは強く降る予報でもある。最後は土砂降りかも、だ。予想気温もがっくり下がった。通過点の最高標高は地蔵峠の1732m。このあたりで降られるとかなり寒いことが予想される。

というわけで、前日用意したものと少し変え、厚地のアンダーに夏用ジャージ上下(上はアンバサダージャージ、下はパールイズミの黒)、冬用のアームカバーにフルのレッグカバー、フルのシューズカバーという格好にする。雨用のグローブを持ってこなかったのが悔やまれる。

補給も持参ということでダブルボトル。工具類も最低限は持つ。ただし、鍵は持たない、CO2ボンベは1本のみ、千枚通しも持たないと少しでも軽量化。

■SGF軽井沢の走行コース

会場に着くと、もうそろそろ出るとのこと。う、最後にトイレと思っていたのだが……と、スーパーチャレンジが先に出るので、トイレくらい大丈夫とのこと。

■スタート前のアンバサダーとスーパーチャレンジの人たち

20180513_224216__32372915_149597273

手前にいるブルーのジャージがアンバサダー、その向こうにいるオレンジのジャージ(デザインは一緒)がアンバサダーと同じコースを走るスーパーチャレンジの人たちだ。スーパーチャレンジは10人弱らしい。

急いでトイレに向かうと、デスライドでご一緒した方にばったり会ったので、よっ!っと手を挙げてあいさつするも不審顔。1~2秒後、ああ、という顔に。そらそうだ。いつものオレンジジャージとまるで違う格好だもんね。

■デスライドでご一緒した人が撮ってくれたスタート前の私

20180514_141728__32327059_181008195

続きを読む "スーパーグランフォンド軽井沢2018―当日"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月12日 (土)

スーパーグランフォンド軽井沢2018―前日

今年もアンバサダーのひとりとしてスーパーグランフォンド軽井沢を走るので、土曜日に軽井沢入りする。

午後2時ごろ野辺山発し、途中、ナナーズに寄ってあしたの朝飯などを買う。宿泊先が今年はなにやら研修所というところで、早朝の朝食対応はできないらしいので。

午後4時からは前日ミーティングの予定なので、けっこうぎりぎり。というか、微妙に間に合わない恐れが高い。これはもう、2週間くらい前に開通したばかりの中部横断自動車道に八千穂高原から乗っていくしかない。ツール・ド・八ヶ岳のスタート地点あたりから佐久まで、あるいは軽井沢まで高速で行くわけだ。

■中部横断自動車道は無料???

20180512_145142_iphone_7_img_0532

当然有料だろうとETCカードも持ってきたのだが、なぜか無料らしい。

これで佐久まで快調に走れたので、あとは一般道でも大丈夫(高速で軽井沢まで行くと、それはそれでインターからイベント会場まで遠い)。

3時45分には会場につき、バレットさんのテントでアンバサダーのジャージをもらう。名前の確認があったのだけれど、名前を伝えたら「あの、もしかして、ジャージ、オーダーしていただいたこと、あります?」と言われてしまった。なんと、オーダーのとき、対応してくださった方だった。

まあ、そんなに大きな会社じゃないのだろうから、こういうイベントは持ち回りで対応するんだろうな。

続きを読む "スーパーグランフォンド軽井沢2018―前日"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月11日 (金)

自転車のプチカスタマイズ

私の自転車はフレームがオレンジとかなり強烈な色。なので、それ以外はなるべく色のないもの(白~黒)、できれば黒を選んでいる。ハンドルのエンドキャップも、バーテープ付属のものじゃなくて、カーボン柄のものを別に買ってつけていた。ところが、先日、また買おうと思ったらデザインが変わっていて、メーカーロゴが入るようになっていた。それじゃわざわざ買って付け替える意味がない。シンプルなカーボン柄だからよかったのに。

■なので、仕方なくバーテープ付属のエンドキャップを付けっぱなし

20180502_105133_canon_ixy_650_img_0

困ったなぁ……と思っていたところで、ふと、気づいた。なんか、エンドキャップのロゴが浮きかげんなんですけど。で、そこに爪を突っこんで、ぐいっとはがしてみた。

■このほうがすっきりするじゃん

20180511_122425_canon_ixy_650_img_0

というわけで、コスパ最高のプチカスタマイズ完了(^^;)

いままでわざわざ買って付け替えていたのはなんだったんだって感じ?

カーボン柄でオレンジ色というわけのわかんないカッティングシートを持っているので、そのうち、丸く切り抜いて貼ってみようかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月10日 (木)

便利なところはお父さんの自作

にこばっかいは、去年、大学に入って独り暮らしを始め、さらに、今年は寮からアパートに引っ越した(寮は基本的に1年なのだそうだ)。そうなると、生活のあれこれが気になるらしく……今回、山の家に来ている間に、台所で「これ、あとから付けたんだよね。どこで買えるの?」とお世話係に尋ねていた。

■話題はレードル掛け

20180507_072533_canon_ixy_650_img_0

返事は「それ、お父さんの自作。我が家の便利なところって、たいがいお父さんの自作だから」。

レンジフードのレードル掛けは、レンジフードに引っかけるようなものも売られているらしいけど、ね。ぴったりのものは、やっぱ、自作しないと難しいよ(写っているものだと、ふたをかけられるようにそこだけ飛び離れていて、そこにスペースを取られる分、レードル部分は狭めになっている)

ちなみに、ここに写っているのは、コの字型アルミアングルにステンレスのL字型ヒートンをつけただけの簡単なものだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 9日 (水)

むっひょー

なんか寒いと思ったら。

■白いやん

20180509_055726_canon_ixy_650_img_0

降っているのは雨なので、霧氷なんだろう。ちなみに、外気温は現在2℃だ。

■芽が出ているのに……

20180509_054719_canon_ixy_650_img_0

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 8日 (火)

Patagonia川上村店は閉店

ナナーズ川上村店のところにPatagoniaができていてびっくりしたのだが、閉店したようだ。もともと期間限定ということだったし、なかなかに採算が厳しいのだろう。

■Calafate nanaなる店に変わっていた(すぐ下にpatagoniaの文字がうっすらと……)

20180508_102748_canon_ixy_650_img_0

Patagoniaとしては採算が合わないが、ナナーズとしては放ってしまうには惜しいニーズだったということなのかもしれない。今日は閉まっていたが、GWや週末には開いているようだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 7日 (月)

山ごもりトレーニングの総括的なもの

山ごもり自体はスーパーグランフォンド軽井沢のあとまで、もう1週間ほど続くのだけれど、このあたりで一度ふり返ってみたい。

■TSS by Week

20180507_tss_by_week

山ごもりに入って仕事とトレーニングだけするようになって4週間。よく走ったなぁ。

(ちなみに、仕事も、通常の倍近いペースで進んでいる。ふだん、どんだけゆっくりやってるんだか。いや、長期間続けるにはそのくらいのペースでないと無理があるし、山来るとよく眠れるっていうのもあるしなんで、東京ではサボっているというわけでは必ずしもないのだが^^;)

■Kilojoules by Week

20180507_kilijoules_by_week

消費カロリーは山ごもりに入ってから大きく増えている。TSS的にはあまり違わない2月ごろと比べてもはっきり多い。たぶん、乗ってる時間が長くなったからではないかと思う。

消費カロリーが増えたせいか、ちょっと足踏み気味だった体重低下が進み、体重は、一応、目標値くらいまで下がった。体脂肪率を見ると、もうちょい絞ったほうがよさそうなんだけど、まあ、おいおい。

続きを読む "山ごもりトレーニングの総括的なもの"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 6日 (日)

ぶどう峠

今日のメニューはエンデュランス~SSTで3時間。そのくらいの時間があれば地図で見たぶどう峠まで行けそうな気がするので試してみた。

南牧村から南相木村へはトンネルが普通なのだが、地図を見ると迂回路がありそうなのでそちらに行ってみた。

■道は狭くて荒れてる

20180506_153446_canon_ixy_650_img_0

■崖崩れのあとも……

20180506_153823_canon_ixy_650_img_0

ロードバイクで来る道じゃなかったなぁ(^^;) 落ち葉とか小枝とか山のように落ちてるのに斜度は15%とかあるし。小枝の隙間をタイヤが通るようにしないと滑ったり。だから、がんがん踏むわけにもいかず。

■大芝峠というらしい

20180506_154829_canon_ixy_650_img_0

続きを読む "ぶどう峠"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 5日 (土)

お世話係は一足先に帰京

6日が休日出勤になってしまったのだそうで。仕方がないので野辺山駅まで車で送る。

■リニューアルした野辺山駅公園

20180505_114833_canon_ixy_650_img_0

きれいになったし、ずいぶんと広くなったなぁ。

■子どもの遊び場もできている

20180505_114924_canon_ixy_650_img_0

ウチも子どもたちが小さいころだったら、ここ、通っただろうな。さすがにもうニーズないけど(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 4日 (金)

本日のおやつと散歩

■ブレッドオールのスコーン+アングーテさんのコンフィチュール

 

20180504_125034_canon_ixy_650_img_0

 

GW中とかお盆中とかは清里は混むので、あまり降りたくない。というわけで、今日は、ブレッドオールのスコーンにアングーテさんのコンフィチュールでおやつにした。コンフィチュールは、「ブルーベリーとヴァンルージュ」と「斗南(りんご)とシナモン」。たしか、両方とも今年の新作だ。

 

アングーテさんのコンフィチュールで完全にお菓子の世界。

 

おやつのあとは、せっかくだからとちょい散歩。

続きを読む "本日のおやつと散歩"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

TrainingPeaksの週間TSS平均

■5/3時点のTSS by Week

20180503_trainingpeaks_tss

前々から思っていたのだけれど、このグラフのAverageが不思議。平均より下になっているのは2週だけ。ぱっと見て、平均が低すぎる。というか、どういう計算をしたらこういう平均になるのかわからない。

ついでに言えば、Intensity Factorの平均も同じで、どう見ても低すぎる。

と書いたところで気づいた。もしかして、このグラフ、未来まで伸びている? なにもないから気づいてなかったけど、横軸に記された日付が未来まであるような……

設定画面を開くと、Select Date RangeはUse Dashboard Settingsになってる。これをLast 3 monthsにしてみたら……

続きを読む "TrainingPeaksの週間TSS平均"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 3日 (木)

清里めがねでランチ

GWでお世話係とにこばっかいも野辺山に。というわけで、今日は、清里めがねでランチ。

 

■緑が一段と濃くなった

 

20180503_113447_canon_ixy_650_img_0

 

■清里めがね

 

20180503_133852_canon_ixy_650_img_0

 

■ちょっとしゃれててすてき

 

20180503_121349_canon_ixy_650_img_0

続きを読む "清里めがねでランチ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 2日 (水)

ツール缶・サドルバッグの中身

知り合いが「あなたのツール缶見せてください」なる記事を書いていたので、それに触発され、私もツール缶というかサドルバッグというかの中身を公開してみたい。

■冬場はツール缶(もちろん、最近はやりの観音開き型)

20180418_075334_canon_ixy_650_img_0

■中身を出すと……

20180418_075430_canon_ixy_650_img_0

  • パンク修理セット(チューブ、CO2ボンベ)×2セット
  • ツールセット(両サイドがタイヤレバーになっている)
  • 千枚通し(タイヤに異物が食いこんだとき用)
  • その他こまごましたもののセット

■「その他こまごましたもののセット」の中身

20180418_075904_canon_ixy_650_img_0

  • ガムテープ
  • 電池(CR2032)×2個
  • パッチ×2セット
  • バンドエイド(特大×1枚、大×2枚)
  • 手ピカジェル×2包
  • タイヤブート×2枚

全体としては、パンクにもチューブ交換2回、チューブ修理2回は対応できる陣容。タイヤも2回。

続きを読む "ツール缶・サドルバッグの中身"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 1日 (火)

90秒オールアウト×6本

今日のメニューは90秒オールアウト×6本。尾根幹ならバーミヤンの坂を全力で6本上る感じ、かな。1月末にFTPをがっつり落としてしまい、ずっとベーストレーニングだったのだが、ようやくピークパワーのトレーニングが始まったわけだ。

パワーは300~500Wで380W以上が目標。レストは5~15分。ただし、2本連続で1割以上パワーが落ちたら終了。踏めなくなったら、それ以上やっても仕方がないってことだろう。

500Wは私の1分MMPを超える出力なので上のほうはどうでもいい。問題は、「380W以上が目標」の部分。標高も高めだし、体も疲れめなので、できるかどうか自信がない。

ゲンさんからは、「どうせ無酸素なんだから、息止めてりゃ標高は関係ないって」ときつい冗談のあと、マジな話として「せめて標高1000mくらいまで降りられないか。それが無理ならレストを長めにしろ」という指示とともに、「できなきゃできなくていいんだから、気にするな。現状が確認できればそれはそれ。これから伸ばしていきゃいいんだから」という励ましが。

少しでも標高低めということで、信濃川上駅まで降り、駅前に車をデポしてトライすることにした。標高1150m。これ以上降りようと思ったら、かなり遠くまで行かないきゃいけない。ここの坂は斜度10%前後とかなりきつく、本当はもう少し斜度が緩いところでやりたいのだけれど仕方ない。狭い道をぶっ飛ばしてオールアウトは対向車が来たりすると危ないし。適当な斜度の坂は近くに車をデポできるところがなかったりするし。実走で行くと、オールアウトできつくなった体で500m以上も上らなきゃ帰ってこれなくなるし。

続きを読む "90秒オールアウト×6本"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »