« お山も春が近い | トップページ | 佐久市強歩大会 »

2018年4月22日 (日)

桜のアルプスあづみのセンチュリーライド2018

今日は桜のアルプスあづみのセンチュリーライド、いわゆる桜のAACRだ。3年前に参加したAACRから派生したもの。昔からのやつは、いま、「緑のAACR」という名前になっている。

カテゴリーは100km、150km、サイクルトレイン、あと、150kmのコースを2日間かけて走るものがある。エントリーは当然ながら150kmである。

距離150km、獲得標高1150mと平坦基調。目標は、3年前と同じく「日本アルプスなど山の景観を楽しみつつ、下りも積極的に踏んでがんがん走る」だ。今年は追加で「トレインにはつかない」も入れる。トレーニングライドを兼ねるので、楽はせず、かけられるシチュエーションでは少しでも多く負荷をかけて走ろうというわけだ。

昨日までごく普通にトレーニングライドをしておりテーパリングの類いはなし。CTL 93はいいとしてTSBが-7とそこそこ低くなっており、実際、体がなんとなく重い。-20 TSBでへろへろな走りをした木曜日に比べればだいぶ回復しているが。調子としてはよくも悪くもないというところか。

前回は前泊したが、今回は前泊せず当日朝行くことを選択した。土曜日に少しでも仕事をするためと、野辺山からなら1.5時間で着くからだ。

2時半起床、3時ちょいすぎに出発。もともとの予定は起床も出発ももう1時間後だったのだけれど(というか、そういう時間に出発してもいいようにと6時半スタートの150kmグループ3にエントリーしたのだ。ふだんでも4時くらいに起きるのは珍しくないので、3時半起床なら普通の生活時間になる)……チームチャリダーで走った南アルプスロングライドの仲間が何人も参加していて前のグループでスタートするので、お見送りなどしようかと。

高速を走りながらコンビニで買ったサンドイッチ×2で朝食。ふつうならもっと食べるのだがAACRは食べ物がおいしいし、前半にパンだおにぎりだが出てくるので朝飯は少なめにしておく。

4時半すぎに現地到着。第1駐車場に車を入れる。

当日受付をしていたら(たいして長い列でもないのに15分は待たされた。当日受付の体制、貧弱すぎ)チームチャリダーでご一緒した広瀬さんが。お願いされていたことがあったので、まずはそれをすませる。

今回もチャリダー取材班が走るとのことで一部スタッフは来ていたのでごあいさつしたが、さすがに本隊はまだ姿がない(早くに来られていたスタッフさんのなかに南アルプスロングライド時お世話になった方もおひとりおられ)。とにかく、自転車の準備や着替えなどをする。

予想気温は30℃近いし、早朝でも気温10℃を超えている。上下夏用ジャージに厚手のアンダー、ニーウォーマー、アームウォーマー、ウインドベストを着用。ニーウォーマー、アームウォーマーは、脱いだらサドルバッグに入れてしまえば身軽に走れるだろう。日焼け止めも塗っておく。

チームチャリダーでご一緒した中瀬さんを第1グループの列に発見し、ごあいさつする。

そのあと、メイン会場をのぞくと、チャリダー取材班が撮影の真っ最中だった。

■チャリダーの撮影

20180422_054048_canon_ixy_650_img_0

撮影が一段落したところで朝比奈さんにごあいさつ。いのさんともちょっとだけお話ができた。と、たくさんの人を入れて出発前の写真が撮りたいとのことで、ど真ん中、朝比奈さん、いのさんのすぐ後ろにちゃっかり入る。いや、だって、並び始めるとき、おふたりとお話している真っ最中だったんだもん。そうそう、やはりチームチャリダーで一緒だった板坂さんも来られていた。

■第3グループスタート待ち列

20180422_060616_canon_ixy_650_img_0

ここ、木陰になるのでなにげに寒い。長袖ウインドブレーカーのほうがよかったかなと思いつつ、走り出していったん脱いだらたぶんもう着ないので、荷物はなるべく少ないほうがとか、いろいろ思ってしまう。

■快晴

20180422_061622_canon_ixy_650_img_0

昨日と同じく暑くなりそうだ。MCも、水分補給をくり返し呼びかけている。そうそう、前述のように朝飯を軽めにしたのだが、さすがに軽すぎたのか、なんとなくお腹が空いた気がする。そういや、第1エイドまで25km、1時間くらいは走るんだった(^^;)

ずいぶん迷ったが、直前にウインドベストを脱いでスタート。これは正解だった。走り始めはちょっと肌寒く感じたが体が冷えるほどではない。スタートは6時33分。割と前のほうだった。

今年は桜の開花時期が早かったのでもう終わっているかと思ったが、そうでもなく、あちこちでまだ咲いていた。あちこちよそ見をしつつ(^^;)、とりあえずは200W弱のエンデュランス上限あたりで体が温まるのを待つ。体が温まってきたら230W前後のテンポからSSTくらいを目安に。

■桜以外にもいろいろと咲いていた

20180422_065540_canon_ixy_650_img_0

■残雪と新緑――この風景がAACRのご褒美だ

20180422_071833_canon_ixy_650_img_0

後ろにひとり従えて爆走していたら、前方に板坂さんらしき姿を発見。我々の20分前にスタートしたサイクルトレイン組だ(板坂さんはとんかつを食べに行きたいのでサイクルトレインにしたらしい)。スピードを緩めてしばらくおしゃべりしつつ走る。

第1エイド(あづみの公園穂高エイド)には7時24分着。

■パンはつぶあん、ブルーベリージャム、いちごジャムの3種類

20180422_072404_canon_ixy_650_img_0

去年まではジャムが別に用意されていて塗り放題だったらしいが、今年は中にジャムが入った状態のパン(要するにジャムパン、あんパンだな)になっていた。混雑緩和か、後ろのほうでジャムがなくなる事態を防止するためか。

■チャリダー取材班に追いついてしまった

20180422_072525_canon_ixy_650_img_0

第2グループの後半でスタートしたらしいから30分以上差があったはずなのだが、ここで追いついてしまった。できれば走ってるときに抜きつつ声をかけたかったんだけどな。朝比奈さんに「150km、大丈夫そう?」って尋ねたら「根性でがんばります」と返ってきた。根性はたしかにある人だからな。

そうそう、このエイドに入ってくるところをチャリダー取材班スタッフの方が写真に撮ってくださっていた。あとで送ってくださるとのこと。走っている写真ってめったにないので貴重だ。ありがとうございます~

■パンのほかに信濃銘菓あずさも

20180422_072606_canon_ixy_650_img_0

パンはどれかひとつとのことなのでブルーベリージャムをチョイスした。たくさんのチューリップを眺めつついただく。

あずさは3年前にも出ていたものでホワイトチョコのお菓子。私にとってはすんごい好みのやつだ。ちなみに、あずさ、去年は出ておらずおまんじゅうだったらしい。3年前のAACRではおまんじゅうとあずさが出ていたので、いまは交互になっているのかもしれない。

チャリダーが出たあとに出発しようかとも思ったが、撮影はいろいろ大変で時間がかかったりする。あきらめて先に出発。途中、トイレに寄ってから道に復帰。

いい調子で飛ばしていくと、撮影用バイクに抜かれた。ふーん、と思ってもうちょい走ると、前方にけっこう大きな集団。さっきのバイクが横にいるようで抜きにくいなと思いつつ、そのまま抜きにかかる。と、そっか、チャリダー取材班だ。トイレに寄ってるあいだに抜かれたらしい。

撮影用バイクが横にいるということは撮影中だろう。じゃましてもまずいし、そもそも、バイクが併走していたら抜く隙間がない。しばらく待つと、緩い上りにかかってスピードが落ちたところでバイクが少し離れた。すかさず抜きにかかり、「朝比奈さん、ガンバ!」と大きく声援を送る。一瞬びっくりしたあと、「あっ」の声とともに満面の笑みが返ってきた。手を振ってそのまま抜いていく。それなりにいいペースで上っていくと、後ろからエンジン音が迫ってくる。車かなと右を見た瞬間、いのさんともうひとり、選手っぽい人がぶち抜いていった(撮影用バイクが併走)。うわ、全力かい。

そのあとは、山の風景を楽しみつつ走る。思いっきり走り、きれいだなと思ったらがつんと止まって写真を撮ったりしばらく眺めたり。そしてまた思いっきり走る。AACRって、特に行きがきれいなんだよな。

■水がきれい

20180422_073848_canon_ixy_650_img_0

■沿道にはいろんな花が咲いている

20180422_074242_canon_ixy_650_img_0

■このあたり橋はどこも絶景ポイント

20180422_075819_canon_ixy_650_img_0

第2エイド(あづみの公園大町エイド)には8時24分着。え、もう?って感じ。

■AACR名物ねぎ味噌おにぎり

20180422_082515_canon_ixy_650_img_0

■辛こしょうの麹くん

20180422_082749_canon_ixy_650_img_0

ピリ辛でおいしい。もうひとつ、唐辛子かなにかを使ったらしいものもあったけど、3個はさすがに多いかとやめておく。3年前のAACRは折り返し地点でもおこわのおにぎりとか出ていたし。

■黒豆ようかんもぶあつい切れを選んでいただく

20180422_082411_canon_ixy_650_img_

■そういや、桜のAACRなんだよな(^^;)

20180422_084620_canon_ixy_650_img_

■残雪の高山と新緑の対比がいい

20180422_084719_canon_ixy_650_img_0

■山に向かって走れ!

20180422_085121_canon_ixy_650_img_0

第3エイド(大町木崎湖エイド)には8時55分着。第2~第3は10kmしかないし上らないのであっという間につく。走るのは20分もあるかどうか。この第2エイドで、150km第1グループ半ばでスタートした中瀬さんに追いつく。なんでもどっかで寄り道し、パリブレストを食べてきたとのこと。さすが~。

■草餅~(好きなのだ)

20180422_085633_canon_ixy_650_img_0

■漬け物バイキング

20180422_090037_canon_ixy_650_img_0

後ろに移っているのはアンカーの方々。ツール・ド・おきなわで何度もお世話になった藤田さんも来られていたので、いろいろとお話をする。

さあ出ようと思ったら、漬け物バイキングが長蛇の列になっていた。タイミングが悪いとかなり待つようだ。

■長蛇の列

20180422_091518_canon_ixy_650_img_0

このあとしばらくは湖脇の平坦路。

■青木湖に映る桜

20180422_093329_canon_ixy_650_img_0

■青木湖に映る白馬連山?

20180422_093649_canon_ixy_650_img_0

■ここで第1グループでスタートした広田さんに追いつく

20180422_095544_canon_ixy_650_img_0

広田さんは、今回、ミラーレスまで持ってきたとのことで、このあとも風景のいいところで止まるたびに追いつき、追いつかれをくり返す。

■残雪に新緑にきれいな水

20180422_100842_canon_ixy_650_img_0

ここが一番、かな。近くに住んでたらしょっちゅう来ちゃいそうな気がする。

この直後、ホントにちょっとしか走らないのに、風景が一変。

■山が近い

20180422_101348_canon_ixy_650_img_0

写真だと、いまいち、遠近感がわからないんだけどねぇ……。

■沿道のしだれ桜

20180422_101736_canon_ixy_650_img_0

第4エイド(大町木崎湖エイド)には10時25分着。

■浅漬けとそば

20180422_102507_canon_ixy_650_img_0

とのことなのだが、おそばはどこ?……と思ったら

■紙コップに入っていた

20180422_102549_canon_ixy_650_img_0

いくらなんでもすくねーよぉ! わんこそばですか? 100杯食べてもいいですか? いや、さすがに100杯食べたら走れなくなるけど、さ。ふつーにどんぶり型のもので出してほしい。っていうか、そのくらいは欲しい。ここ、折り返し点なんだし。

さすがに少ないとお代わりを頼み、おそばをもう1杯(と言うべきかどうか……)もらう。3杯目は遠慮した(欲しかったけど^^;)。

ここまでボトル1本を使い切らずに到達したが(エイドで水をもらうからボトルの消費が少ない)、気温も上がってきたことだしとボトルは作り直しておく。

■はい、桜、です

20180422_104157_canon_ixy_650_img_0

■ここも絶景

20180422_104317_canon_ixy_650_img_0

3年前も通ったところだ。ちゃんと覚えているくらいに印象のある風景。

このあたり、ちょっとだけ中瀬さんたちと一緒に走る。軽い上りで中瀬さんたちが先行。私は、もともと疲れ気味でスタートしている上(月~土で累積TSSが570、TSB -7)、踏めるタイミングでは必ず踏むというつもりで走ってきているし、そもそも、あちらはおふたりとも富士ヒルでシルバー楽勝という方々。無理せず見送る。

■一番だと思った川の少し上流、かな

20180422_105104_canon_ixy_650_img_0

中綱湖から木崎湖までは国道、微妙にうねったほぼ平坦の道だ。せっかくの広い道、思いっきり飛ばしていく。6分間、時速は平均で42km、最高49kmまで出ていた。といっても、平均出力233Wなんだけど、ね。

道を渡るのに信号待ちをしたとき、後ろについてきていた4人ほどからお礼を言われる。いや、あのくらいスピード出ると楽しいっすよね。そうそう、おひとりは、Facebook大人の自転車部ジャージだった。

第4エイドとなる2度目の大町木崎湖エイドには11時38分着。

■復路はおやき

20180422_113933_canon_ixy_650_img_0

■あと、草餅に山菜汁

20180422_114800_canon_ixy_650_img_0

エイドには中瀬さんたちの姿が。ぶっ飛ばせるところはめいっぱいぶっ飛ばしてきたのに、追いつかないかぁ……とそんな話をする。このエイドも、中瀬さんたちがちょい先行でスタート。

AACRは行きのほうが楽しい。まだ疲れてもいないし、風景もきれいだし。戻りはきれいな風景が基本的に背中側になるし、けっこう疲れてくるし。3年前はこのあたりから踏めなくなったけど、走らないと帰れないしでがまんの走りだった。今年はそれなりに踏める(さすがに出力落ちているけど200W前後は出る)ので、とにかく飛ばせる道は飛ばして走る、を楽しみに走る。

なんだけど、やっぱり、中瀬さんたちには追いつかない。結局、追いついたのは、また、エイドだった。最終となる第5エイド(安曇野エイド)には12時38分着。

■最終第5の安曇野エイド

20180422_123935_canon_ixy_650_img_0

リンゴジュースは半ば凍っていた。シャーベットみたいでおいしい。特に今日のように暑い日は。気温、30℃を超えてるんじゃないだろうか。しかも好天。折り返しで用意したボトルがなくなり、ここでまた1本用意する。あと20kmもないんだけど、ね。

中瀬さんたちがスタートしたあと、トイレに寄ってから私もスタート。

しば~らく走ると、前方に中瀬さんたちによく似た赤いジャージが見える。あれっと思うがひとりだけのようだ。じゃあ違うなと思っていたら……中瀬さんのお友だちのほうだった。信号で切れてしまったらしい。しばらくふたりで走り、最後は、私が先行。と思ったら、もうゴールだった。

ゴールは13時31分ごろ。

出迎えてくれた中瀬さんは、お友だちに「置いていってすみません。Buckeyeさんと追いかけっこ状態になっていて、あれ、待って走ってると絶対追いつかれると思ったので(^^;)」と謝っておられた。いや、でも、最後まで消化試合にならず、思いっきり走れたのは追いかけっこ状態になったおかげかも。楽しかった。

■ゴール後、完走証、冷たい水、おめでタイ焼きをもらう

20180422_133707_canon_ixy_650_img_0

第5エイド後、ゴールまででボトル1本飲みきってきたというのに、冷たい水がおいしくて1本ほぼ一気飲み(^^;) 配っていた方からは、「たぶん余るので、もしよろしければもう1本どうぞ」と言われたほどだ。

中瀬さんたちとしばらくおしゃべりをしたり、中瀬さんたちの写真撮影を眺めたり。AACRの看板というかお立ち台というが用意してあって、そこでひとりずつ写真を撮る。私は風景写真のほうが趣味なので、撮らなかった。そう言えば、いままでもほとんど撮ったことないなぁ。

中瀬さんたちと別れ、2時すぎに車を出す。あれこれ買い物をして、5時前に清里まで戻らないといけない。あわてることはないが、あんまりのんびりしている余裕もない。

走りはじめた食後、唇をなめたらしょっぱかった。顔を触るとざらざらしている。そらそうだろう。高速に行く途中のスタンドでガソリンを入れるついでに顔だけ洗う。

そのあとは、長坂のオギノで肉や牛乳、野菜などを買いこみ、清里へ。清里ジャムのスコーンは売り切れで買えなかった。残念。感謝祭のアングーテさんはまだそれなりに商品が残っていたので何点か購入。

■本日のアングーテさん

20180422_164122_canon_ixy_650_img_0

余裕をもって帰ってこれるとわかっていれば、まぼろしのパンを予約したんだけど、ちょっと心配なのでやめてしまったのもちょい残念。当然ながら、まぼろしのパンは予約で完売だったらしい。そして、5時までに清里に戻らなければならない理由、めがねに予約したカンパーニュを受けとる。4時45分くらいだったかな。ついでに花みずきで漬け物を買う。と、おばちゃんに「なんかすごく焼けてる」と言われた。そういえば、日焼け止め、手足には塗ったけど顔を忘れていた(^^;) 5時すぎに帰着。

■晩飯

20180422_181137_canon_ixy_650_img_0

晩飯のメインは肩ロースステーキ372g。ちょい小さめだけど、これがオギノにあった最大だったので(^^;) あとはレタスと生ハムのサラダ(レタスが山盛りになってしまったけど、まあ、量的にはたいしたことない)、ほうれん草とエリンギのオリーブオイル炒め、そして、例によって例のごとくアルトである。

■今日はデザート付き(^^;) アングーテさんのいちごのタルト(季節限定品)

20180422_190343_canon_ixy_650_img_

いや、ほら、よく走ったから。まあ、食べるほうもよく食べた気がしないでもないのだけれど。

■感想

気持ちよかった。きれいだった。おいしかった。

これに尽きる。AACRが人気なの、よくわかるな。

今回は、イベントそのものに加え、南アルプスロングライドの仲間とあちこちにで顔を合わせることができたのも楽しかった要因かな。私はたいがいひとりで参加しちゃうんで、知り合いが参加していたと後から知ったり、知っていても走っているとわからずに抜いちゃったりするので、今回みたいなことってなかなかないのよね。

スタートを第3グループにしたのは大正解だった。知り合いを見送れたし、チャリダー取材班にもごあいさつできたし。あと、第1グループだとエイドが開く前につきかねないし。第4グループだと後ろの予定が苦しくなっちゃうし。

走行データは……走行6時間58分(休憩込み)、距離149.5km、獲得標高1332m、消費エネルギー2950kcal、平均速度21.6km/hr、最大速度60.4km/hr、NP 186.0W、325.2 TSS。今週の累計TSSは896、明日のTSBは-33とすごいことになってしまった。ちなみにCTLは最高を更新して98。私はCTL高めのほうが調子がいいようなので、こんな感じでしばらくは高めに保ってみたい。そうすれば、それが私にとっていいことなのか悪いことなのかもわかるはずだし。

■桜AACRのパワー分布

20180422_aacr

けっこうきつい走りをしていたことがわかる。ちなみに、去年アンバサダーとして走ったスーパーグランフォンド軽井沢のパワー分布が(↓)

■SGF軽井沢2017のパワー分布

20180422_sgf2017

もちろんこっちが一段きついわけで、今年もちゃんと走れるのかって言われると確たることは言えないのだけれど……テーパリングなしで今回くらい走れていれば、ちゃんとテーパリングしておけばちぎれて迷惑をかけるようなことにはならないかな、と。

|

« お山も春が近い | トップページ | 佐久市強歩大会 »

自転車-ロングライドイベント」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。
AACRに参加されていたんですね。
我々も夫婦で参加していました。
第1スタートで13時ちょっと過ぎにゴール
だったの、お会いできませんでしたね。

投稿: tokunaga | 2018年4月25日 (水) 12時22分

その時間だと、逃げ切られてしまって(^^;)、お目にかかれませんでしたね~。夫婦でAACRが走れるっていうのはうらやましいお話です。

投稿: Buckeye | 2018年4月25日 (水) 13時06分

バッカイさん、いつも楽しく拝見しています
(Tde八ヶ岳の前なんかは特にみてました)。
AACRお疲れさまでした。
ぼくも参加していたのですが
「第3グループスタート待ち列」の画像で
白い壁に立てかけてあるビアンキがぼくのバイクです。
こんな近くにいらっしゃったとはびっくりです。
そういえばそれらしき方がいらっしゃったような。

またお会いすることもあろうかと思いますが
その時はお声がけしたいと思いますので
よろしくお願いいたします。

投稿: ジョン・パックス | 2018年5月 1日 (火) 08時07分

どうも、ご愛読、ありがとうございます~。私のブログ、関連のことまであれこれ書いてあるんで便利と読んでくださる方がけっこう多いようです。翌年以降、また同じイベントに参加するとき、あそこどうなってたかなとまごつかずにすむようにという自分への心覚えを兼ねているから、「ああすりゃよかった」まで含めてあれこれ書いてあったりするんです。なんでもすぐ忘れてしまうので、こうして書いておかないと、現地に行ってから、「ああ、前回も……と思ったんじゃん」となってしまいます。

私の自転車はその数台あと、やはり白い壁に立てかけてありました~。いや、ホントにかすってましたね。私の自転車とジャージはめだつので、またどこかで見かけたら、ぜひ、お声がけください。特にジャージはValletteのオーダーなんで、コレ着てるの私だけですから。

投稿: Buckeye | 2018年5月 2日 (水) 05時52分

そうですそうです、あれこれ書いてあるといえば、八ヶ岳の駐車場情報などはむちゃくちゃ役に立ちました(笑)
最近はヒルクライム佐久の記事を読ませていただいて、「うん、クリートカバーはポケットに入れておいた方が良いのか」と頭の中にメモってます。
ではいつかの機会に!

投稿: ジョン・パックス | 2018年5月14日 (月) 10時02分

お~、狙いどおりっすねぇ。ああいう情報、絶対メモっとくほうがいいのに、みんな、なんで書いておかないんだろうって思ってたりします。

はい、では、まだどこかで~。

投稿: Buckeye | 2018年5月16日 (水) 12時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桜のアルプスあづみのセンチュリーライド2018:

« お山も春が近い | トップページ | 佐久市強歩大会 »