« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月

2018年3月31日 (土)

思考回路

とある件でお世話係からレシートを渡された。

(お世話係)
はい、新しいヤツ。ほかのは前に渡したよね?
(Buckeye)
あ~……はい、渡されたのは覚えてるけど……どこに置いたかなぁ。
(お世話係)
そこまでは知らないわよ。私は渡したからね?
(Buckeye)
うん、それはそうなんだけど……

もらったレシート、とりあえず置き場所に困り、仕事原稿を立てている書見台に挟んだのだけれど……やっぱりジャマになる。でも、どこに置いたらいいのか。どっかその辺に置くと、これもどこに置いたのか分からなくなりそう。(経費のレシートなら置き場所が決まっているからそこにぶっこめばいいのだけれど、これは違うので)

そうだ、とりあえず、書見台奥に置いてあるミニステレオの上にでも置いておこう。ずっとじゃないけど当面なにかで必要ってモノはよくそこに置くんだから……って、すでに置かれている数枚の紙はなに? 前にもらったレシートだった……(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月30日 (金)

Garmin Edge復活?

Garmin Edge 1000J、昨年夏に液晶が死んでしまったらしい。電源入れると音はするし、スタートスイッチとか押しても音がするしで動いてはいるようなのだけれど、画面になにも出てこないのだ。修理しなきゃと思いつつ、とりあえず810Jがあるからいいやと先延ばししていたら、810Jも秋くらいにおかしくなり、それでも忙しいからとほったらかしだったのだけれど、シーズン開幕目前でさすがになんとかしなければと(イベント参加時とかに地図・ナビを使いたい)修理を申し込もうとしたら……いつのまにか復活していた。

復活自体は喜ばしいことなのだけれど、なぜ死んだのか、なぜ復活したのかがわからないってのはちょっと気持ち悪い。いつまたおかしくなるかと心配になっちゃう。(とりあえず、このまま使うけど、さ^^;)

もしかしたら、内部で結露なりなんなりしておかしくなったのかなぁ。

PioneerのSGX-CA500なんて、防水が甘いのか、ときどき、液晶が曇ったりすることがあるし、たぶん、それが原因がおかしくなったことがある。なので、去年から、時々シリカゲルで湿気を取るようにしている。

というわけで、とりあえず、Edge 1000Jも湿気取り。

■シリカゲルで湿気を取る

20180330_170419_canon_ixy_650_img_0

続きを読む "Garmin Edge復活?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月27日 (火)

所用で九州へ

ちょっとやぼ用で九州へ。

ちょうどゲラが届いたので、往復ともず~っと仕事をしながら移動。仕事が押せ押せになっていたので、時間を有効活用できてよかった。まあ、行きの飛行機、隣がすんげー幅広の人ではみ出してきちゃうため、体がねじれて疲れたとか、福岡空港で地下鉄に向かう途中、下りエスカレーターが突然に止まり、つんのめる感じになって怖かったとか、いろいろあったりもしたけれど。

■初体験の九州新幹線

20180326_162938_canon_ixy_650_img_0

もともと九州生まれなので九州にはよく足を踏みいれてきたのだけれど、九州新幹線は初体験。っていうか、新幹線ができてることも頭になかったくらいだ。

■お昼は駅弁

20180326_083128__29597443_190254862

■内装が箱によって違う

20180326_113600_canon_ixy_650_img_0

20180326_163056_canon_ixy_650_img_0

続きを読む "所用で九州へ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月24日 (土)

スマートコーチング1日千葉キャンプ

先週土曜日は、スマートコーチングが千葉で行った1日キャンプに参加した。去年、何回か参加した合宿の1日版だ。

20180329_125126__20180324_11

集まった顔ぶれを見ると、自転車屋さんのチームで一緒のコースケくんが地脚という意味では一番強そう。というか、たぶん、ダントツに強い。ただ、彼はこれまでヒルクライムメインで、集団やローテなどロードレース的な走りをほとんどしたことがないからと参加しているわけで、そのあたりでどこまで差を詰められるかって感じだ。

走ったのは、アップダウンのある10kmの周回コース。一つひとつの上りはそれほど長くないので、わりと得意なパターンのはずだ。このコースを、毎回、テーマを決めて1周する。集団のローテーション(早め早めにローテする。先頭を長く引きすぎない)とか、逃げグループと追走グループに分かれてローテーションの練習とか、最後はアタックして2~3人でゴールしろ(セレクションをかける練習)とか。

1周10kmということは、平均時速30kmで20分間。うまくローテを回せれば17分を切れるはず、プロなら15分以下で周回練習になるだろうとのこと。実際、我々クラスでも、16分台で全員がゴールできるくらいのペースで走ることができた(私のサイコンだと16分30秒を切っている)。

レースをシミュレーションし、いろいろと試してみろとのことだったので、ゆるい下りを使って逃げ集団へ一気にブリッジを試みるなどしてみた。やはり、ゆるい下りは得意だなぁ。

ただ、最後の上りがしんどい。登坂力で一歩抜きんでているコースケくんが飛び出し、若者、私という順番でそれを追うというのがほぼ毎回の展開になったのだが……2~3人でゴールしろ(ひとりはダメ)という課題がなければコースケくんがひとりでかっ飛んでいって終わりなんだろうな。それでも、最後、割と粘れたようには思う。去年、合宿でご一緒した人に「いつ落ちてくるかなぁと見てるのに落ちてこない」と言ってもらえたくらいなので。

最後は遅めの人からスタートする時間差個人TT。去年の合宿でもやったパターンだ。ドラフティングは基本的にしないこと。状況によって多少は仕方がないけれど。

続きを読む "スマートコーチング1日千葉キャンプ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 3日 (土)

久しぶりの梅の木でダンシング縛り

今日はショップの仲間、Kとーさんと梅の木。Kとーさんと行くけど一緒にどうですかと声をかけてきたKーすけくんは起きられなかったらしい。

私も、起きられたら行くって答えてたし、起きられたっちゃ起きられたんだけど、微妙に遅くて、集合場所まで230~250Wを目安にぶっ飛ばしていく。と、集合場所直前でKとーさんに遭遇。集合場所から梅の木まではKとーさん前で100~150W中心でのんびりと。

久しぶりの梅の木。2年ぶりかなぁ。

後半劇坂だからと、最近の平地用ホイール(重めのディープカーボン+12-28T)じゃなくて万能型(軽量ディープカーボン+11-30T)に履き替えていったというのに、ディレイラーの設定を変え忘れ、30Tに入れるとカリカリ音がする。スプロケットと変速用の小ホイールが触れている音だろう。仕方なく、最後の1枚は使わず27Tまでで上っていく。といっても、今年は、ニセコ・おきなわ対策でフロントを52/36Tにしている。しかも、インナーは36T±2のバロックギア。つまり、踏む瞬間のギアは38T。もう、ね、とてもじゃないけど踏めない。結局、つるつる温泉すぎて傾いてから先はず~っと立ったまんま。15分くらいかな。一番の劇坂部分は、立った状態で腕で引きながら踏み込まないとペダルが回らない。いや、マジで足付くかと思ったわ。2年前だったら、こんなダンシング縛りでずっとなんて走れなかったから、そういう意味では少しまともになったと言えるのかもしれない。

続きを読む "久しぶりの梅の木でダンシング縛り"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »