走り初め
昨日の午後、走り初めとして尾根幹往復+小山田周回×1周、2時間半ほどを走ってきた。
けっこうしんどいなぁと思ったら、最初の2時間あまりのNPが240W超え(私のFTPは264Wなので、これは上限に近い走り)。上りは抑え気味だったしでそんなに飛ばして走ったつもりはなかったのだが、平坦や下りになって休まなかったこと、たまたま信号をよく抜けられたことから、こんな数字になったのではないかと思う。
ちなみに、このNP、昨年7月に走ったニセコクラシックの2時間あまりNP 220Wに対して1割近く出力が高かった計算になる。この1年間でFTPが上がったかどうかはちょっと心許ないのだけれど(20分以上の上りはあんまり変わっていないように思う)、ロード的な走りを長時間したとき、全体的に使えるパワーは格段に増えていると思う。
コースや天候による違いもあるだろうけど、昨年夏時点から一段力が付いたと思っていいんじゃないかなぁ。
| 固定リンク
「自転車-トレーニング」カテゴリの記事
- SC仲間と水上合宿(2023.08.20)
- スマートコーチング八ヶ岳合宿(2023.08.13)
- スマートコーチング春合宿@房総(2023.02.19)
- 自転車の2022年総括(2022.12.31)
- Zwiftにあった「Pro Training Camp | Jumbo-Visma、ウィメンズチームのリカバリーライド」がガチトレーニングだった件(2022.12.18)
コメント