【悲報】ダイナシリーズ終了
久々にハーレーのサイトを確認してびっくり。ダイナシリーズがなくなってる。ローライダーは継続されるけど、フレームはソフテイルとのこと。
上の写真を見てもわかるけど、リアサス見えないし、ソフテイルフレームになってるのはまちがいない。
で、エンジンは? もしかして、バランサー付き? たぶんそうだよね。っていうか、それしか考えられないよね。ソフテイルフレームだもん。そら、快適性は格段に上がるけど、さ。揺れないハーレーなんてハーレーじゃないと私は思うんだけど。バイク復活のとき、いろいろ試乗したけど、最後はハーレーのダイナシリーズばかりあれこれ乗って比べてたくらいで。
生産性を考えたら、ダイナはやめてソフテイルにフレームを統一したほうが効率いいってのはわかるんだが。ダイナ、売れてなかったのかなぁ。一般には、快適なほうがいいのかなぁ。そういや、ダイナローライダーを買うとき、振動がきついのは覚悟してくださいねみたいなことを販売店に言われたんだけど、あれって、ダイナを買っては振動がって文句を言う人がけっこういたからかも。
■私のダイナローライダー(一緒に写っているのはこばっかい)
私のダイナローライダーは2007年12月納車の2008年モデル。つまり、今年で丸10年。もし買い換えることがあっても、やっぱりローライダーだろうと思っていたんだけど、買い換えたらソフテイルになっちゃうんだ。別モデルでもダイナは買えないんだ。
いまのダイナローライダー、大事に長く乗ろう。あの揺れをつらいと思うようになったらソフテイルに買い換えるのか、それとも降りるのか……
| 固定リンク
「鉄馬-雑記」カテゴリの記事
- ローライダー車検(2022.05.02)
- エンジン付きバイク関連のイベントメモ(2019.02.27)
- 【悲報】ダイナシリーズ終了(2017.09.22)
- こばっかい初ツーリング(2017.08.03)
- こばっかいのバイク納車(2017.07.28)
コメント