あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
2017年は……にこばっかいが大学に入るか、それとも浪人するかが一番の不確定要素だ。にこばっかいが第一志望に通ると寮住まいになるはずだし、こばっかいも独り暮らしがしたいと言っているので、一気に夫婦ふたりだけになってしまう可能性もある。でも、にこばっかいが浪人すると、去年とあまり変わらない感じになるだろう。
私については、ここしばらくと変わらず仕事と自転車の年になりそう。
産業系の仕事は減り気味だけれど出版系はバックログが積み上がっていてうれしい悲鳴が上がるほど。このところ追い立てられるような感じで仕事をしているので、もう少し、前倒しというか、余裕をもって仕事に向かえるようにしたいのだけれど、さて、うまく行きますか。長年続けてきた業界団体の役員は退任したので多少は余裕ができるはずだと思うのだけれど、別の話が舞いこんでいたりもしてそのあたりがどうなるかは不透明な感じだ。
自転車については、パワートレーニングを本格化して1年あまり。成果も出ているので、今年も継続していく。
前半の目標は富士ヒル。目標タイムは1時間15分切りのシルバー獲得。去年がDNSになってしまったので、今年こそ、である。今年は、ちゃんと走れればそのくらいのタイムにはなるはず、そのくらいの力はついているはずだと思う。最後はやってみないとわからないわけだけれど。
後半の目標も、去年と同じくツール・ド・おきなわ市民100kmオーバー40。去年は悔しい展開になってしまったので、今年はちゃんと力を出し切りたい。力が出し切れれば、ページ1の上半分くらいには行けるはずだと思うし。
アマチュアが参加できる数少ないロードレースとして、今年は、もうひとつ、ニセコクラシックも目標にしたい。UCI 70kmの55~59歳クラスだ。初参加で様子がわからないのだけれど、年齢区分が5歳刻みなので、自分のクラスで先頭争いに絡む走りをしたいと思っている。
ヒルクライムレースも近場を中心にいくつか出るつもりだけれど、こちらは、レースで追い込んだトレーニングをする、的な位置づけ。体格や体質などからして、ヒルクライムにはあまり向いていないようなので。
| 固定リンク
「雑記-家族」カテゴリの記事
- 珍しくフレンチ(2023.08.26)
- 姪の結婚式&初ひつまぶし(2023.03.25)
- 軽井沢小旅行(2023.08.07)
- お世話係、久々の山(2023.08.05)
- お家の誕生日で食事会~家族カラオケ(2023.07.22)
コメント