年末年始は新宿のホテル
年末年始は嫁さん側の親戚が新宿のホテルに集合。いろいろあって全員というわけにはいなかったけれど、かなりの出席率だった。
■豪華なディスプレイ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
年末年始は嫁さん側の親戚が新宿のホテルに集合。いろいろあって全員というわけにはいなかったけれど、かなりの出席率だった。
■豪華なディスプレイ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大月の酒屋さんで日本酒を買ってくるのだけれど一緒に行かないかと誘っていただいたので行ってきた。予定では4人で行くはずだったのだけれど、前日、私をのぞく3人+αで飲み、ふたりが討ち死に。結局、ふたりで行くことに。
7時すぎに出発し、すなおに20号で上野原へ。けっこう寒くて峠は2℃とか3℃しかないし、路肩を中心に白く凍っていたりもした。上野原から大月は裏道となる県道30号。車の通りも少ないし風景もいいしでなかなかにいい道だった。暖かくなったら秋川から回り込んで、また、行ってみようかな。
■天気がよく、富士山がきれいに見えた
同行S氏が先日購入したGOKISOのホイールで来ていたので、最後のほうはホイールを交換して試乗させてもらう。よく言われることだけれど、とにかく回転がスムースだ。前38mm、後ろ50mmと高めハイトなのもあり、ホイール前後合計で2000gを超えているわけで、やはり重いと感じるが、いやな重さではなく、安定感になっている気がする。重さがデメリットにならないならいいホイールだと思う。ヒルクライムか山岳系ロングライドが中心だしツール・ド・おきなわも上れないと話にならないわけで、私の場合、このホイールを活用できるケースはなさそうだけれど。
私は前後合計で1300gくらいの軽量カーボンクリンチャー。こちらに履き替えた同行S氏は、とにかく軽い、ダンシングが軽快で気持ちいいと吹っ飛んでいった。
■ホイールを交換して走り、お店に到着
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お世話係が20年も前から行ってみたいと思っていたというコーヒー豆屋さん、府中の南方郵便機に行ってみた。那須の珈琲工房さんが少なくともしばらく休業するので、その間のつなぎになりそうなお店というか豆というかも確保しておきたいし。
■店頭に焙煎器が置かれている
店内で味見に出してもらったコーヒーは2種類ともわりとよかったので、「こんな味のものがいいんだけど……」と相談し、3種類を100gずつ買ってみた。ふたつは私が選び、ひとつはお世話係が選んだもの。ここまで2種類を飲んでみたけど、かなり好みかも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
YouTubeにいくつか上がっていて、「写ってますよ」と言われたので見てみた。
■ツール・ド・おきなわ2016 市民レースダイジェスト
cyclowiredさんの動画で、こいつの20分くらい、おそらくは普久川の給水所をすぎたところだと思われる場所を固定カメラで撮ったらしき部分にたんたんとシッティングで上ってくる姿が写っている。もう1箇所、37分前後の場所で210kmの2位争い集団が羽地を上っている映像でぶち抜かれるところが写っている(^^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8823練は先週で終わったので、最後の日曜日は販売店の年忘れランに参加。この週末は土曜日が4時間、日曜日が3時間のエンデュランス・ランだったのだが(合計TSS 350くらいか)、土曜日が健康診断で自転車に乗れずじまい。その分、がっつり走りたいところなのだが、たぶん、もうちょっとゆっくりペースになるだろう。
集まったのは7人。朝7時すぎにスタート。宮ヶ瀬湖とオギノパンが目的地とのこと。1列に並んで野猿街道を走っていく……のだが、遅い。巡航速度が20km台後半。ひとりで普通巡航が35kmくらいというのに、グループで楽をしつつ20km台後半というのは楽すぎる。心拍100前後、NP 115Wとエンデュランスどころかリカバリー・ランでももう少し飛ばすぞというペースで、1時間のTSSが20。心肺への負荷もないに等しいレベルだろう。まあ、足がそんなにない人も参加しているし、これはこれで仕方ないかな。
そう思っていたのだが、最初のコンビニ休憩で転機が訪れた。「井口さんもアウタートップ縛りにしたらどうです? 私は、今日、アウタートップ縛りで走ってます」と声をかけられたのだ。たしかに、いつもと違うことをしてみるいい機会かもしれない。
(このコンビニ休憩で、若者から「今日の巡航、速くなかったですか?」との声が上がったときは、マジで返答に窮してしまった。いや、君、私よりヒルクライム速いじゃん。いくら、私は平坦やゆるい下りが得意みたいだし、ホイールが、彼は決戦仕様の軽いローハイトアルミ、私はトレーニング用ということで前38mm、後ろ50mmのディープ系カーボンだったとはいっても、そこまで違うことはないんじゃないかと)
というわけで、ここからはアウタートップ縛りで走ることに。ゆっくり回すことになるので、どこにどう力を入れているのかなどに注意を払いつつペダリング。軽いペダルを回しているとなにをどうやってもそれなりに回せてしまうが、ここまで重いと力の入れ方であちこちに大きな影響が出る。特に大きく感じたのが、いつ、どちら向きに力をかける意識を中心にするのか、だった。重いこともあり、ついつい、踏みつけたくなるのだが、これはけっこうきつい。対して、足を引きあげることのみを意識し、踏み足は引き足の反作用みたいな感じで動くに任せるとするとあちこちの無理が減って自然な感じになる。って、これ、先日、スマートコーチングで安藤さんに教えられたペダリングじゃん。あのときは、メトロノームの音に合わせて足を引きあげろ、という話で、うまくできたときはすごく頼りないペダリングになった。あの感じそのものというか、回転がゆっくりしている分、違いがもっとはっきりわかるという感じ。
ちなみに、アウタートップ縛りは、宮ヶ瀬湖からオギノパンに向かう上り坂の最大斜度15%でペダルが回せずに足をついて中断。斜度が10%を超えると50/11ではきつい(^^;)
■オギノパン
せっかくなので8個ほど(^^;) パン、好きだし、シーズンオフで体脂肪率を上げろとの命もお世話係からいただいているし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
半日の人間ドックを受けてきた。会社員だと会社の定期健診があったりするが、自営業にそういうものはないので、いわゆる人間ドックを、一応、年に1回受けることを目標(^^;)にしている。今回はちょっと間があいてしまい、前回から1年半以上が経過しているんだけど。
今回、一番へぇ~と思ったのは、心拍が38と最低記録を更新したこと(^^;) 安静時心拍が40台になるっていうのはよくあったけど、40を切る数字が出たのは初めてだ。心電図を取ったときが38、胃カメラ前の血圧検査で42だから、今朝はそういう数字だったらしい。
肺活量は4500cc強とのこと。昔は6000cc弱あったんだけど(当時、6000ccが測定装置の限界で、そこまで行こうとがんばるけどもう少しで行かない、をくり返していた)、さすがにかなり落ちている。20代から60前だと2割減くらいらしいので、年齢並みの落ち幅なのだろう。
まあ、それでも、50代後半という私の年齢だと平均は3500ccくらいらしいから、一般的に言ったら悪くない値だし、前回に比べると増えてもいるらしい(^^)v 肺活量は多い方がたぶんいいので、もうちょっと増えてくれるとうれしいな。
血圧は、3回ほど測って、いずれも、上が120前後、下が70台後半。普通、かな。これも昔はスポーツ対応で上155、下50とかだったのだけれど、これは割と普通になってよかったと思うべきなのだろう。この年になってそこまで心臓が強かったらさすがに血管ぶち切れるだろうから。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
クリスマスを前に、高3で受験生のにこばっかいがぼそっと一言。
「サンタさん、合格通知を持ってきてくれないかな。学力でもいいけど、学力もらっても希望大学に合格するとはかぎらないし、サンタさんにしても、学力みたいなよくわかんないものより、形があるもののほうが届けやすいだろうし」
をひ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日『多摩の坂盛り』を走ったとき、補給食として持っていったのはとらやの羊羹。
■とらや小形羊羹の詰め合わせ
羊羹は補給食の定番品だが、実はあまり好みでなく、私はミニういろうを使うことが多い。今回は、小形羊羹の詰め合わせをいただいたので補給食として持っていった次第。
食べてびっくりした。おいしいのだ。すんごくおいしい。いや、もう、補給食としてそのへんで立ったまま食べちゃうのがもったいないくらいに。
って、1個300円近くもするんだから当然かもしれない。で、改めて思った。値段並みなんだな、と。そのへんのスーパーで売ってるミニ羊羹詰め合わせはあんまりおいしくなくて1~2度使っただけでやめたんだけど、今回のとらや小形羊羹はその数倍といういいお値段なわけで。
じゃあ、これからこの羊羹を自腹で買って補給食に使うかっていうと……それはないかなぁ(^^;) さすがにもったいない。私には、1個100円くらいで買えるミニういろうで十分というか。
■ミニういろう
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
バロックギア、今年の4月に導入して半年ちょっと使ったことになる。このギアをどう考えるのか、このあたりでいったんまとめてみたい。
■導入したバロックギア(34±3T)
「バロックギア導入の効果」に書いたようにクランクが3時と9時のとき、接線方向の力が大きくなる、すなわちトルクが増える。その結果、ペダリング効率は高くなる。このあたりは、メーカーのうたい文句通りと言えるだろう。
ただ、それが本当にいいことなのかというと、いろいろな意見がありそうに思う。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
週末は5時間エンデュランス走1本がメニュー。年末最後の8823練に行きたかったが、金曜・土曜と続けて忘年会で午前様では起きられるはずがない。結局、お昼ごろ、ひとりで走りはじめることに。
コースは坂盛り『多摩』。知り合いが引いたルートなのだが、あちこち、かなり傾いているらしい。
たしかに、滑り止めのへこみが付けられたコンクリ舗装があっちにもこっちにも出てくるヘンタイチックなルート。10%は当たり前で最大斜度は21.3%(Pinoneerサイコンによる)。昔、ロードに乗りはじめて間もない3年前、ラピュタ坂に行ったときは20%前後でフロントが浮いたりリアが滑ったりして大変だったが、いまはそんなこともなく、しっかり直登することができた。この3年間でいろいろうまくなったということだろう。20%近い上りになってる細い道を上っていたら車が下ってきてぎりぎりですれ違ったのはさすがにちょっときつかったけど。
■さつき坂(ここは18%くらい)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ヒルクライムとロングライドのイベントで那須に行ったのをきっかけに、珈琲工房というところからコーヒー豆を通販で買うようになったのだが、その珈琲工房、なんと、ご主人が倒れられたらしい。幸い、命に別状はないらしいが、まだしばらく入院していなければならないとのこと。というわけで、お店は休業状態。
多少残っていた豆はそれまで買っていた人たちにとのことで、我が家にはホワイトマウンテンが2袋、合計200gほど送られてきた。いつもホワイトマウンテンを中心に、その他は少しという買い方をしてきたからだろう。
■送られてきたホワイトマウンテン
元気になられて復帰されたら、また、買いますんで、ゆっくり休んでくださいませ>珈琲工房のご主人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ツール・ド・おきなわ2016で私の2016年シーズンは終わったので、総括しておきたい。
題名は「2016年シーズンの総括」としたが、気づいてみれば、その前の総括をしていないので、今回はそこからスタートする(^^;)
■2012年シーズン
ロードバイクを買ったのが2012年の3月だったかな。でも、ほとんど乗らず、飾って1年がすぎてしまった。体ができていないから乗っておもしろいと思うようなところには行けない、乗れるようなところは行ってもおもしろくない、だから乗らない、だから体ができない、という悪循環。
高校生のころ、英語の原書を読もうとしたときのことを思いだしてしまう。あのころ、自分がおもしろいと思う内容の本は英語として難しすぎて読めず、読める程度の英語で書かれている本は内容が簡単すぎて飽きてしまう、だから読まない、だから読めるようにならないの悪循環だった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お世話係が「珈琲にあうどら焼き」なるものを買ってきてくれた。多摩地区に展開する和菓子屋、青木屋さんが開発した新商品だ。オンラインショップに出ていないので、まだ試験販売的な位置づけなのかもしれない。
■アンドドラ3種
どら焼きって、特に好みではなく、買ってまでは食べない人なのだが、コーヒー好きとして「珈琲にあう」と言われれば試してみるべきだろう。ブルーボトルコーヒーでリードバリスタをしていた人が開発に協力したらしい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
TrainingPeaksの年間トレーニング計画(ATP: Annual Training Plan)が新しくなるらしい。
An Exclusive Look at Planning by TSS with New ATP
チラ見しただけだけど、自分でトレーニングメニューを組んでいる人にとってこれは便利かも。現状と目標を入れると、そこにいたるのに必要な週間TSSが自動計算されるようだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
忘年会翌日だと起きられないおそれがあって迷ったのだが、ハムスタースピン・福田昌弘さんがコーチとのことで、これはぜひと思ってエントリー。ハムスタースピンは西薗さんがいいと言われていたので。
6時すぎに目覚ましでなんとか起き、予定から少し遅れて7時過ぎに車で出発。結局、スムーズに走れて会場に到着したのは8時半と早めだった。
■会場は千葉競輪場
千葉競輪場裏手の駐車場に車をとめ、準備を整えて受付開始の9時ごろ会場入り。昼間だし、千葉競輪場だからけっこうしっかり走るのかなと上は夏用長袖にしておいたのだが、バンク走行は朝のウォーミングアップと昼休みの自由走行、最後の集団走行練習だけ。それ以外は、ずっと真ん中の平たいところを使っていた。そのためけっこう寒く、昼休み、車に戻って冬用長袖に着替えることに。冬用を持ってきていてよかった~。
今回のセミナーで主に取りあげられたのが体幹。どこをどう意識して、どう力をいれてやると、手足がうまく動くか、といったあたり。まずは土台からってことなのだろうけれど、これが意外にいろいろとあって大変。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
パワートレーニングセミナーのあとは8823の忘年会。セミナーが品川で8823の忘年会は羽村。しかも、セミナーは3時間の予定が4時間近くと大サービスだった上、電車のダイヤが狂いまくっていたもので忘年会には大遅刻。焼き肉食べ放題の後半戦から参戦となったが、そこはしっかり食べてきた。食うべし、食うべし、食うべしって感じで。シーズンオフになってまだ間がなく、まだまだ体脂肪率上げる時期だし。というわけで、楽しい時間をすごさせてもらった。
去年はなにかとぶつかって出らんなかったんだよな。
12時近くに帰宅し、冷えた体を風呂で温めてから就寝。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午後一はPeaks Coachingのパワートレーニングセミナー。コーチングしていただいているゲンさんが日本に来ていて登壇するというのだから行かない手はない。中田さんの話は1年前にも聞いているが、新しい話もあるだろうし。
■■Peaks Coaching Group パワーセミナー 「実践!パワートレーニング ~パワーを使った年間トレーニングプラン~」 12/10(土)東京開催が決定!■■
同じ名前の貸し会議室がいくつもあるらしく、グーグルマップで検索したらぜんぜん違うところに連れて行かれた(--;) 時間に余裕があったので、なんとか話が始まる直前に正しい会場に到着。でも席はほとんど埋まっている。こういうときは前が空いてるはずだし、耳が悪い私としてはなるべく前で聞きたい。と、最前列、3人がけの真ん中が空いている。いれていただいて座ったとき、思った……「奥の人、どっかで会った気がする。たまたま一緒のところにいたというレベルでなく、もうちょいなにかあった人のような気がする」と(記憶力が悪いと苦労する)。休憩時間にようやく思いだした。ツール・ド・おきなわでゴール後に「ブログを読んでいる」と声をかけてくれた人なんじゃないかと。もしかして……と話しかけてみたらやっぱりそうだった。世の中はせまいというか、同じようなことをする人は似たような場所に集まるというか。
内容については、ふーむと思った点などを心覚えがわりにメモしておく。今シーズン後半、練習量についてよく考えていたので、そのあたりが中心になる(興味のあるポイントが頭に残るので)。
なお、スライドの写真などは「写真などに撮り、SNSなどで紹介しもらったかまわない」との話があった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この週末は、土曜日がPeaks Coachingのパワートレーニングセミナーと8823の忘年会、そして日曜日はハムスタースピン・福田昌弘さんをコーチとしたFUNRiDEトレーニングキャンプ。週末メニューのLSD 4時間の時間が取れるのは土曜朝しかない。というわけで、なんとか起きて走ってきた。
天気予報だと気温は5~9℃とのこと。それくらいなら長袖アンダーに夏UV長袖でいいだろう。もちろん、下は冬用のロングだしフルのシューズカバーもつける。念のためヘルメットのレインカバーも朝一は付けて出る(脱着簡単だし荷物にならないし、これで防寒に効くので便利)。
朝6時すぎに走り出すとサイコンの温度表示がどんどん下がっていく。日がのぼれば上がってくるし……と思ったが、いつまでたってもじりじりと下がり続け、武蔵五日市駅あたりで3℃。武蔵五日市の街を抜けたら0℃近くまで低下。結局、上川乗交差点あたりでは-3℃くらいだった。
■サイコン表示@上川乗交差点
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事関係なのだけれど、仕事のブログに書くほどの内容でもないのでこちらに。
この土曜日は、とある勉強会で話をしてくれと言われ、そちらで1.5時間ほど話をしたあと、流れで懇親会、さらに、別の集まりで毎年行われているクリスマスパーティーへとはしごとイベント三連チャンだった。クリスマスパーティー前にセミナーもあっていて、どうせ行くならそちらものぞきたかったのだけれど、クリスマスパーティーの予定がわかるはるか前にプレゼンの話が決まっていたものであきらめ。
■勉強会後の懇親会
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「私の左右差は普通でないレベルらしい」や「ツール・ド・おきなわ2016-感想、反省、そして来年に向けて」で、左右バランスをなんとかしなきゃ、スマートコーチングの安藤さんに相談すると書いたが、さっそく、スマートコーチングで安藤さんのカウンセリングを受けてきた。2時から5時半くらいまで3.5時間ほど、マンツーマンでびっちりと。
■自分の自転車を持ち込む
メールでご相談したとき、体の使い方といった話だけで左足の筋力強化が出てこなかったのが不安だけれど、まずはカウンセリングを受けてみないことには始まらない。
四谷までだと車で行くより自転車のほうが便利かもしれないのだが、この時期、終わると暗くなっているはずで、暗い中を走るのはいやなので車で行くことに。自転車だと行き帰りの格好とスタジオ内の固定ローラーに乗るときの格好と両方必要になりそうだし。
現状とか過去にやっていたスポーツ(私の場合はフィギュアスケート)についていろいろと話をしたあと、まずは現状確認。GTローラーでFTPレベルの少し下(200W強)、FTPレベル(250~260Wくらい)、少し上(300W弱)の3段階をトライ。最近やっているとおりにやってみろとのことだったので、左足だけで踏んでいるような意識でペダリングする。
その際に撮った動画を見ながら現状の確認と検討をしたあと、実地でペダリングの改造に入る。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント