« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月

2016年11月30日 (水)

どっちが怖い

例によって例のごとくアホな会話。

(にこばっかい)
牛頭馬頭(ごずめず)って知ってる?
(こばっかい)
なにそれ。
(こばっかい)
首から上が馬の鬼と牛の鬼で……。
(こばっかい)
え、ケンタウロスの逆みたいな感じ?
(にこばっかい)
いやいやいや、それ、変だろう。腰から下が人間でそっから馬の胴体が生えるの? そうじゃなくて、首から上が馬だったり牛だったりするんだよ。怖いんだよ。
(こばっかい)
え、別に怖くはないんじゃ。
(お世話係)
いや、それ、怖いじゃん。
(にこばっかい)
だって、鬼だよ?
(Buckeye)
お母さんとどっちが怖い?
(にこばっかい)
お母さん(即答)
(お世話係)
……(--;)
(こばっかい)
ほら、人間の体に人間の首と比べて怖くないくらいなんじゃん。
(お世話係)
……お母さんがそんなに怖いなら、君たちはどうしてこんな子に育ったのよ?
(こばっかい)
違うよ。怖いからこのくらいですんだんだって。怖くなかったらこんなもんじゃないよ。
(お世話係)
……(--;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月26日 (土)

冷や汗……

今日は、久々にエンジン付きのほうに乗ろうと思った。

久々なので、あちこち問題がないか確認しておく。ざっと洗い、ウインカーがぐらぐらしていたのでロックナットを締め直したりしてからエンジン始動。あれ? エンジンがかからない(--;) セルは回っているのに。念のため、ブースターをつないでセルを回すが、やはりかからない。タンクのキャップを開けてみるとガソリン臭が弱い。もしかして、前回、ガソリンがほとんど残っていない状態にしてしまってガス欠? ともかく、可能性を一つひとつつぶそうと、ガソリン携行缶にハイオクを5リットルだけ買って戻ってタンクへ。セルをしばらく回し続けたらエンジン始動。なんだ、ガス欠だったんだ。

久々に動かしているので、念のため、ここでもまた異常がないか目視確認。バイクの左側に回った瞬間、目を疑った。なんかぼたぼた垂れてる……なんかじゃないよ、ガソリンだよ! あわててエンジン停止。改めて確認すると……やはりガソリンだ。タンクとチューブの接合部から漏れているようだ。

■漏れたガソリンでチューブが濡れている

20161126_100743_canon_ixy_610f_img_

ぞっとした。エンジンかかったと喜んでヘルメットかぶったり準備していたらエンジンの温度が上がり、漏れたガソリンに引火していた可能性がある。引火がぽんとまたがった瞬間だったりしたら……火だるまになっていたかも。

すぐお店に電話。午後に取りに来てもらうことにした。

このごろ自転車ばっかりでエンジン付きのほうまで時間が回らず、ずいぶんと長く乗っていなかったのだが……もう少しちょこちょこと乗ってやらなきゃいけないな。機械って、使わないと痛みが速いから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月25日 (金)

ふくろうカフェ、バロン

あまねこ原画展のあと、前々から行ってみたいと思っていたバロンというふくろうカフェに寄った。

過去記事:「ふくろうカフェ Cafe Baron」

■バロン入り口

20161119_152749_canon_ixy_610f_img_

入ると、壁沿いにふくろうが何羽もいる。置物と見まごうばかりにじっとしていて、ときどき首が動かなければ、ホント、わからないくらい。

■壁沿いにはふくろうが何羽も……

20161119_153746_canon_ixy_610f_img_

■トイレに立ったあいだに1羽が私の椅子に

20161119_154303_canon_ixy_610f_img_

この子は人慣れしていて座っても大丈夫と言われたので、おそるおそる座ってみた。

続きを読む "ふくろうカフェ、バロン"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月24日 (木)

あまねこ原画展

先日、またまたあまねこの原画展に行ってきた。今回はミニ演奏会付きとのことで、雨田さんご夫婦が参加するカルテットの演奏も。

と、まあ、いつものようになかなかにいい雰囲気だったのだが……我々夫婦にとって今回の目玉はなんといっても(↓)。

■「おぼろ月夜」

20161119_142944_canon_ixy_610f_img_

実はこれ、我が家にある(↓)と対になっていた絵なのだ。

続きを読む "あまねこ原画展"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月23日 (水)

ミツイキサイクルのバーベキュー大会

祭日の今日は、自転車を買ったミツイキサイクルのバーベキュー大会。最近は、走行会をしたりチーム練をしたりと横のつながりも作る努力をされているのでその一環、かな。

■食べ物も飲み物もたっぷり

20161123_124711_canon_ixy_610f_img_

11時に始まって終わったのは4時ごろ。5時間近く食べ続け、飲み続け、しゃべり続けだったわけだ。趣味の仲間で集まると時間がたつのが速い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月20日 (日)

Facebook「大人の自転車部」走行会

朝早くに起きられたら久々に8823の練習に参加と思っていたのだけれど、案の定というかなんというか、朝目が覚めたらもう集合時間に近い。その場合は集合時間が遅いFacebook「大人の自転車部」の走行会に行こうと思っていたのだけれど、こちらも、集合には間に合いそうにない(^^;)

まあ、走行会のほうは追いかければなんとかなるだろうと、大人の自転車部ジャージを着込んで武蔵五日市駅をめざす。集合場所の武蔵五日市駅についたのは、スタート予定時刻の15分後。当たり前だが、本隊らしい姿はない。やはり遅れてきた参加者らしい人の姿はちらほらあるのだが。

これから上りで暑くなるだろうとレッグウォーマーを脱いだりして、25分くらい遅れで武蔵五日市駅をスタート。シーズンオフに入ったところでもあるし、無理はせず、気持ちいいと思うくらいのペースで走っていく。結局、上川乗の交差点で本隊に追いついた。

上川乗までちょっと寒めだったし、これから標高はもっと上がるし、ここで本隊に追いついたのならこのあとは少しペースを緩めるのだろうしでレッグウォーマーなどを身につけてスタート。そんなことをしていたので、本隊から遅れてのスタートである。

のんびりペースで上っているつもりなのだが、ひとり、またひとりと走行会参加者らしい人を抜いていく。半分くらい抜いたところで暑くなり、またまたレッグウォーマーを脱いだりして遅れたが、結局、最終目的地となっている風張峠についてもそれらしい人の姿がほかにない状態。もしかして一番乗り? 時計を見ると10時半くらい。風張峠11時半から12時という話だったので、まだまだ時間がある。ずっとじっとしていると寒そうだ。まだまだ走り足りない感もある。それならと反対側を途中まで降りて上り返すことにした。

■きれいに紅葉している木があった

20161120_105727_canon_ixy_610f_im_2

風張峠に戻ってきたのが11時15分。と、なにやら集合写真を撮ろうとしている人たちがいる。あ、待って~、入ります~と私が入ったところで写真撮影。

■Facebook「大人の自転車部」走行会参加者

20161120_223014___2

遅れて上がってくる人をもうしばらく待ったあと、部長の河口さんたちと下りはじめる。

続きを読む "Facebook「大人の自転車部」走行会"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月18日 (金)

ツール・ド・おきなわ2016市民210kmで優勝した高岡亮寛氏のCyclo-Shpereデータ

を、ご本人がツイッターで公開されていた。

高岡亮寛氏のCyclo-Shpereデータ

せっかくなので、自分と見比べてみることにした。いや、もう、別次元なのは当然なんだけど、それでも、比べてみるといろいろおもしろいんじゃないかと思って。

■高岡さんが100kmを走ったら……

100kmスタート地点からゴールまでの実績タイムが2時間45分。はぇぇ……。当たり前ではあるけれど。100kmオーバー40の優勝タイムより20分も短いんだ。しかも、そこまで2時間半も走ったうえで。やっぱ、次元がまるで違う。

■出力&ペダリング効率

意外なほど高くない。平均するとシッティングが42%、ダンシングが45%くらい。出力もシッティングが217W、ダンシングが346W。ダンシング率が12%と高いので、全体で42%の234W。

対して自分のデータを見てみると、シッティングが42%、225W、ダンシングが39%、311W。総合で41%の226W。(平均出力はゼロ値を含まないもの)

ああでも、210km冒頭は平坦が長いから、あんまり比較にならないのか……というわけで、高岡さんについても100kmのコース部分だけにして自分と比較してみた。(100kmを走った自分のCyclo-Shpereデータ

続きを読む "ツール・ド・おきなわ2016市民210kmで優勝した高岡亮寛氏のCyclo-Shpereデータ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月17日 (木)

ツール・ド・おきなわ2016(100kmオーバー40)-感想、反省、そして来年に向けて

改めて結果は……3時間20分36秒111の60位/出走338人。優勝タイムは3時間5分23秒。15位が3時間5分32秒と10秒に15人ほどが固まった集団スプリントになった模様。たぶん、普久川ダムの上りで私が切れたあと、大半がそのままかなりのところまで大集団で走ったのではないかと思われる。ホント、かえすがえすも、あそこでちぎれたのが悔やまれる。

シクロワイヤードさんの記事によると、優勝は逃げ切りだったらしいが、↓のとおり、1位がゴールする瞬間の写真に2位争いの集団が写っている)

100km優勝者ゴールの瞬間――シクロワイヤードの写真

というわけで、今回、一番の問題は、普久川ダムに上りはじめたところで目の前で落車され、集団からちぎれたこと。これさえなければと思う事件で、不運と言えば不運。でも、そもそも、普久川ダムに上りはじめたところで集団の100番手近いような位置にいたのがいけないわけで。で、そういう位置にいたのは、パンク誤認事件があって、集団からいったんちぎれるほど下がってしまったから。そして、パンク誤認事件を起こしたのは、集団内で上にあがろうとしたときなかなかあがれず、左側から少し強引にあがろうとしたから。つまり、もっと早い段階から上へ上へと上がるべきだったんだよな。今回なんか、右車線あけろというアナウンスでみんなが左により、また、右まで膨らみっていうのが2回もあったんだから、あの時点で右からあがっちゃうとか、方法はいろいろとあったはず。それをもっと後であがればいいとおとなしくしていたのが敗因だと思う。レースなんだから、オレがオレがで突っ込んでいかないと成績は出せない。もちろん、動きそのものは周りに配慮して無理無体な動きはしないっていう原則を守った上で、だ。

続きを読む "ツール・ド・おきなわ2016(100kmオーバー40)-感想、反省、そして来年に向けて"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月14日 (月)

ツール・ド・おきなわ2016(100kmオーバー40)-戻り

9時ホテル発とのことだったので、6時前起床、すぐ風呂に行って6時半すぎに朝食、その後パッキングという予定にした。

■朝食はテラス席のあるレストランをチョイス

20161114_064223_canon_ixy_610f_img_

のんびりしたつもりはないのに朝食に意外と時間がかかり、パッキングにかかったのは7時半すぎ。自転車の梱包だけで30分以上かかったので、その他の荷物に取りかかったのは8時すぎ。間に合わないかもとひやひやしたが、9時ちょい前には集合場所に行くことができた。

レース用ジャージは昨日洗濯し、ヘルメットなどと一緒に自転車のほうに入れてしまった。おかげで、スーツケース内部にはかなりの余裕がある。といっても、おみやげとかは、いずれにせよ別袋になってしまうのだが。

チェックアウト時、西濃運輸が自転車を取りに来る旨、フロントに伝えて頼んでおいた。自転車がたくさんあるので、話をして確認しておいてもらわないと、どこにあるのかわからなくなりそうだ。

続きを読む "ツール・ド・おきなわ2016(100kmオーバー40)-戻り"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月13日 (日)

ツール・ド・おきなわ2016(100kmオーバー40)-本番

3時40分起床。よく眠れた。朝時点でCTL 86.8、TSB 16.3。いい数値だと思う。体の感覚としても、疲れがちょうど抜けたところと思える。

VAAMモニターで掲げた目標は(↓)

    • 3時間20分
  • 自分より上位に自分より年上がいないこと

去年、望外のいい走りをしてなお3時間28分近くかかっているわけで、3時間20分というのは高すぎるかなと思いつつ掲げた数字。あと、定性的な話として、(↓)も目標だ。

    • スタート後の上りで先頭集団についていく
  • 普久川ダムの上りも後先考えず踏んで先頭集団にどこまでついていけるか試す

ヨーグルトを食べ、しばらく待ってトイレへ行き、それなりに。時間があれば、スタート地点で念のためにもう1回行くほうがいいかもしれない。

■ゼッケンはこんな感じ

20161113_040726_canon_ixy_610f_img_

左のバックポケットには携帯電話、少々のお金と保険証、クレジットカード1枚を入れた透明なビニール袋。真ん中にゼリー型の補給食×5(SAVAS×3、マグオン×3)、右に瞬間パンク修理剤、予備のSuper VAAM顆粒×2本、マグオン顆粒×1本。

■5時ホテル発

20161113_045319_canon_ixy_610f_img_

■今年の朝食ボックス

20161113_050236_canon_ixy_610f_img_

今年は空揚げとポテトサラダ(フルーツの下にある)、フルーツが追加されていた。

続きを読む "ツール・ド・おきなわ2016(100kmオーバー40)-本番"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月12日 (土)

ツール・ド・おきなわ2016(100kmオーバー40)-前日受付

6時半起床。よく寝れた気がする。去年はエアコンのスイッチをいれずにいて暑くて寝苦しかった記憶があるが、今年は、チェックインと同時にエアコンのスイッチを入れたのがよかったのかもしれない。やっぱり、沖縄は暑い。

7時すぎ、風呂に行ってから朝食へ。同じツアーの人たちがいたのでご一緒した。今日は、古宇利島までモーニングライドというのがある。アンカーの藤田さん、都貴さんと一緒に走れるし、今年はこじんまりした人数だし天気もよさそう。行きたい。行ったら楽しいと思う。でも、往復60km。ゆっくり3時間ほどだから、それほど疲れることはないはずだが、明日の調整という意味ではもっと短いライドでいい。迷いに迷った末、見送ることに。少しでもいい状態で明日を迎え、いい走りをしようとこのところがんばってきたのだから。

■モーニングライドの出発

20161112_090308_canon_ixy_610f_img_

みんなをお見送りしたあと、私は、午前中、部屋でゆっくりする。

■いい天気

20161112_113629_canon_ixy_610f_img_

お昼ご飯は、昨日の夜、コンビニで買ったパンなどでごく軽くすませることに(どうせ会場でなにか食べるし)。そのとき、牛乳のパックを見てびっくりした。

続きを読む "ツール・ド・おきなわ2016(100kmオーバー40)-前日受付"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ツール・ド・おきなわ2016(100kmオーバー40)-補給食

今回、用意した補給食関係をまとめておく。

■朝食のプラスα分

20161112_082104_canon_ixy_610f_img_

ホテルからは小さなボックスが提供される。中身は、例年、サンドイッチ、ゆで卵1個、バナナ1本、お茶1缶でとても足りない。しかも、ホテル発が5時でスタート10時。朝ご飯の追加とスタート前の腹ごしらえくらいは欲しい。

というわけで、(↓)を用意した。

  • ホテルでみつけた紅芋あんパン(250kcal)
  • 一口ういろう4色(よくわからないが200~300kcal?)
  • バナナ2本

紅芋あんパンは朝食セットと一緒に食べてしまう。一口ういろうはスタート地点についてから。バナナは国際210kmが通るの通らないというあたりかな。

続きを読む "ツール・ド・おきなわ2016(100kmオーバー40)-補給食"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月11日 (金)

ツール・ド・おきなわ2016(100kmオーバー40)-沖縄入り

今年は、沖縄へ移動する金曜日の前日夜に業界イベントの実行委員会があり、帰宅が夜遅くなることが予想された。そして、朝は、通勤ラッシュの中央線で羽田に行かなければならない。それくらいならと、ぜいたくをして新橋のホテルに宿泊。委員会が終わり、晩ご飯を食べて新橋のホテルに着いたら10時だったので、これは正解だったと思う。

小さいながら温泉がついているホテルで、朝もお風呂で体を暖めたりできた。

■朝食はしょぼい

20161111_075457_canon_ixy_610f_img_

ま、500円相当だからこんなもんでしょう。ご飯はお代わり自由だったので、和食にしておけば足りないということはないかもしれないが、私は洋食を選んでしまった。これではとても足りない。結局、空港で小さめのお弁当を追加することになった。

9時すぎにホテルを出て羽田へ。9時すぎなので、山手線は混んでいない。モノレールはけっこう混んでいたが。でも、このくらいなら、シーコンに入れた自転車を持っても移動できる。朝の中央線に自転車を持ち込むなんてとてもできないと自転車は送っていたが、都心に前泊するなら持っていくのもアリということか。宿泊費と朝夕食費で1万円。事前発送より安上がりだし、メインのバイクでトレーニングが続けられる。来年に向けて一考の余地があるかも。

続きを読む "ツール・ド・おきなわ2016(100kmオーバー40)-沖縄入り"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 9日 (水)

沖縄の週間天気予報

日・月の天気予報、降水確率が先日の30%/20%から10%/10%へと下がった~(^^)v

20161109_

| | コメント (0) | トラックバック (0)

タイプによるSuper VAAMの違い

Super VAAM、モニターキャンペーンでゼリー、缶、顆粒をもらい、ドリンク用を自腹で購入して使っている。こんなにいろいろあって、どう使い分ければいいのかなと思ったので、ちょっと調べてみた(もっと早くに調べろよ>自分)。モニターキャンペーンでものをもらったとき、ほかの人から「どう使い分ければいのか」と質問が出ていたが、そのときの回答は「どれも同じなのでお好みで」みたいな話だった。

■Super VAAMにはいろんな種類がある

20161005_222338_canon_ixy_610f_img_

信頼性がありそうで、かつ、よくまとまっていたのは(↓)。

VAAM(ヴァーム)の効果について、タイプ別にわかりやすく解説します!!

Super VAAMについて、自転車との関係で要点をまとめると(↓)というところではないだろうか(私の独断と偏見、入ってます^^;)。

続きを読む "タイプによるSuper VAAMの違い"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 8日 (火)

ローラー台で調整

今日のメニューは調整の走り、1.5時間。基本的にエンデュランスだが、その途中、5~10分のテンポ/SSTと3~5分の低めVO2を交える。ということでどうしようかだいぶ迷ったのだが、結局、ローラー台を選択。5~10分のテンポ/SSTが実現できるところが近くにないので、そういうところまで自転車で行くと無駄に疲れるし、車だと往復2時間くらいの時間が余分にかかる。そこまで時間をかけるわけにいかないので、ローラー台というわけ。

クロモリのGreg LeMond Washoeに合わせてローラー台を調節し、Super VAAMを1缶飲んでスタート。

■クロモリでローラー台

20161108_104648_canon_ixy_610f_img_

特に前半は足が重くいまいちパワーがあがらなかったが、後半はわりと足が回るようになった。TSBが-13とそこそこ低いし、先週よく走ったからこんなものではないかとは思う。

続きを読む "ローラー台で調整"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

走行中に食べる補給食

補給食関係で、もうひとつ、書くだけ書いてアップロードを忘れていたものがあった。去年、なるしまスーパーグランフォンド2015を走ったあとに書いたものだから、こちらも1年くらい前になるか(^^;)

-----------------------------------------------

なるしまスーパーグランフォンド2015ではず~っと走りながら補給したので、改めて、走行中に食べる補給食について思ったことをまとめておく。

■過去に書いた関連エントリー

続きを読む "走行中に食べる補給食"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

補給のやり方

2015年夏と1年以上も前に書いて忘れていた記事があった。遅ればせながら、アップロードしておく。

冒頭、「先日来、補給食がおいしいのまずいのと書いているが」とあるのは、(↓)だ。

ちなみに、最近の補給食は、「フルーツたっぷりのケーキバー」と「ひとくちういろう」が中心。レース時はゼリー。

-------------------------------

先日来、補給食がおいしいのまずいのと書いているが、ついでなので、その摂り方についても書いておこう。雑誌やネットの情報をもとに私がこう考えている、というもの。

考慮すべき点がいくつかある。

続きを読む "補給のやり方"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 7日 (月)

沖縄に自転車を発送

自転車は、去年に引きつづき、今年も西濃運輸のカンガルー自転車イベント便で送ることにした。

まずはライトなどの保安部品をすべて外す。サイコンのステーも、ライトがつけられるいつものヤツを取り外し、ペダリングモニターについてきた専用品に交換。サドルバッグの取付ベースも外すし、ボトルホルダーに取り付けている小型ポンプも台座ごと外す。ホイールは決戦仕様のチューブラー。去年のクリンチャーに比べて500gくらい軽くなるので、上りで遅れにくくなるはずだ。ステムには、例によってあれこれをメモしたカンニングペーパーを貼る。

■ライトなどは全部外しステムにカンペを貼る

20161107_115031_canon_ixy_610f_img_

ハンドル左側に貼っているのは、去年公表された危険箇所のうち、特に危険とされた場所だ。突っ込みすぎてコースアウトしないように、念のためメモっておく。

自転車の用意ができたらシーコンで梱包だ。基本的な梱包方法はシーコンそのものに示されているので、久しぶりでもそれなりになんとかなる。

■梱包の説明

20161107_102442_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "沖縄に自転車を発送"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

沖縄の週間天気予報

ツール・ド・おきなわ翌日までの週間天気予報が出た。

■沖縄の週間天気予報

20161107_

土曜日が晴れ時々曇りで降水確率20%、日曜日は曇り時々晴れで30%、月曜日が晴れ時々曇りで降水確率20%。これなら、多少天気の変化が前後しても、基本的に雨は降らずにすみそうだ(^^)v

沖縄の路面は雨が降るとすごく滑るらしいので、雨だけは降ってほしくない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 6日 (日)

発送を前に自転車の最終チェック

明日は自転車を沖縄に発送する。その前に、いつもの自転車屋さんに持ち込んで最終チェックをお願いした。

■ディレーラーの微調整

20161106_152100_canon_ixy_610f_img_

■左クランクが微妙に緩んでいたらしい

20161106_153622_canon_ixy_610f_img_

最終チェック、お願いして正解だった~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

尾根幹~城山湖を流し気味に

予定どおり、今日は3.5時間。缶タイプのSuper VAAMを飲んでから、尾根幹から城山湖を流し気味に走ってきた。連光寺の坂はVO2max。CTL 95、TSB -22なのだが、体が重い気がする。気がするのだが、公園脇を通ったあと信号からの上りは平均581W。もしかすると、これって過去最高?

体は疲れ気味な気がするが、踏むと出力は出る。ただ、長続きしない感じ。今週は週間TSSが800超えと私にしてはかなり走っている。さすがに疲れがたまってきたのかもしれない。というわけで、あまり無理せず、どちらかというと流し気味に走る。

城山湖は、いつも下る裏側から上ってみたのだが……こっちは最大14%とかの劇坂系じゃん。そこを流し気味に上るということで、インナーローの32Tまで使ってしまった(^^;)

結局、3.5時間でTSSが183。昨日は2.5時間で174だから、かなり流し気味であったことがよくわかる。週明けは、休息日と短時間ライドの日が交互となる予定。短時間ライドのTSSがどのくらいになるか次第ではあるが、本番時の予想CTLは87、TSBは16。私としては、かなりいい数値で本番を迎えられそうだ。

#vaam_okinawa

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 5日 (土)

ランド坂+尾根幹を軽めに

週末のメニューは5~7時間@エンデュランスで、途中、FTPの105%~120%、3分×3~6回を混ぜろというもの。2日に分けてもいいとのことなので、今日2.5時間、明日3.5時間くらい走ろうかと。というわけで、缶タイプのSuper VAAMを飲んでランド坂+尾根幹に出撃。

まずランド坂で120% FTPを3本。ここだと全部上っても3分を少し切るので出力高めの310Wを狙う。ただし、フルに出し切るのではなく、このくらいに抑えて走る。本番1週間前なので、あんまり疲れすぎてもよくないだろう。結果、322W、311W、316W。まあ、狙ったとおりと言えるかな。

そこから尾根幹往復。調子はいいようだが、上りも上げられるかぎり出力を上げるのではなく、それなりのレベルに抑えて若干軽めに。というわけで、先日来、NPが210~220Wだったのに対し、今日のNPは206W。まあ、これでもけっこういい値だとは思うけど。去年のツール・ド・おきなわがNP 223Wだったんだから。

気温は10度台後半。このくらいだと暑くなく、寒くなく快適に走れる。なんだけど、みんな、アームウォーマーとレッグウォーマーをつけていて、半袖・レーパンで走っていたのは私くらいだったなぁ(^^;)

#vaam_okinawa

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 4日 (金)

Performance Management Chartによる現状の確認

「好調の原因」でCTLなどを眺めていて、ふと、PMC(Performance Management Chart)になにか現れていないかなと思い、確認してみた。なお、以前の記事でアップロードしていたPMCは、古いデータのロード時にミスがあって二重に登録されているデータがたくさんあった。そのあたりを削除したのが今回のデータなので、前回とは様子が異なっている。

■関連記事

■2015年4月1日~現在のPMC

20161104_pmc

これを見て、まず感じたのは、2015年のトレーニング量が意外に少ないということ。ツール・ド・おきなわに向けてけっこう本気でがんばっていたつもりなのだが、Form(TSB)がプラスであることがあまりに多く、やったつもりほどの効果が上がっていなかったのではないかと思われる。

続きを読む "Performance Management Chartによる現状の確認"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

快調な原因

今日は完全休養日でトレーニングはなし。というわけで、仕事三昧なわけだが……休憩時間にこのところ好調である理由を少し考えてみた。

すでに書いているように、このところ、なぜか調子がいい。正直なところ、どうしてこんなに調子がいいのか首をかしげてしまうほど。

去年のいまごろは、両足がぱんぱんでどうしようかと思っていた。お世話係にマッサージをお願いしたところ、ごく軽い軽擦法で悲鳴を上げたほどだったのだ。結局、ツール・ド・おきなわの直前1週間は自転車にほとんど乗らず、回復に専念せざるを得なかった。オーバートレーニング状態で、そこまでしてようやく間に合った感じだったのだ。今年、足はごく普通の感じ。なるしまスーパーグランフォンドの後はしばらく重かったし、Giro de HOTAKAの翌朝も階段を上るのがつらかったりしたが、逆に言えばそれだけで、すぐいつもの感じに戻っている。

これは、まず、ストレッチが効いているのだろう。この夏に買った本のストレッチがよくて、毎日、お風呂上がり30分ほどをストレッチに費やしているのだが、それが効いているのだと思う。

もう少し時間が取れるときは、筋膜リリースもしている。こちらはこの春から断続的に続けている。これもかなり効いているはずだ。ストレッチを始める前は筋膜リリースのみを毎日していたが、それだけでもずいぶんと足が楽になっていたから。

■筋膜リリースのローラー

20161104_142744_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "快調な原因"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まらしぃさんのコンサート

少し前の10月27日、また、家族でまらしぃさんのコンサートに行ってきた。といっても、今回、受験生のにこばっかいは不参加なので3人。例によってにぎにぎしく、クラシックだと子守歌にしかならない私も楽しむことができた。それにしても……日比谷の野外音楽堂でやったコンサートを聴きに来てくれた人~という問いにほとんどの人が手を挙げていた。ニッチな固定ファンに支えられているってことなんだろう。

■今回も終演後の写真撮影はOKだった

20161027_205225_canon_ixy_610f_img_

今回、かわいそうだったのはこばっかい。物理実験の日で何時に終わるかわからず、遅れるだろうとは言っていたが、結局、アンコールが終わるころに到着。それだけなら「残念だったね」というだけなのだが、実験後、先生にハンコをもらいに行ったら、何点か注意があったなかに「数値が違う」という指摘があり、30分以上もグループでああじゃないかこうじゃないかと検討したあげく、違っているとは思えないと、前と同じ数値で持っていたら、「うん、これでいい」だったそうで……あの30分、40分があれば、会場まで来たかいもあったのにと悔しがっていた。コンサートに少しでも早くいけるようにしっかり予習してあって、「違う」という指摘を受けた瞬間、そんなはずはないのに……とまで思ったらしいし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 3日 (木)

尾根幹往復+小山田周回

今日は3時間の実走@エンデュランスということで、尾根幹往復+小山田周回。例によってSuper VAAMを1缶飲んでスタート。ダブルボトル用意したドリンクにも入っているので3ショット/3時間。

火・水がTSS 155、115とけっこう走っているので少し疲れた気もする。だからか、新大丸の交差点からヒルトップさんまでのVO2max 5分は287Wと低め。でも、公園脇を通ったあと、信号からの上りは40秒ほどで平均530Wと悪くない。尾根幹往復も、上りで400W台の数字が出るくらい踏めている。400W台の数字で上れるようになったのは、今週には入ってからなわけで、好調が続いているようだ。

ただ、小山田周回の後半に入ったあたりから少しきつくなってきた。TSSが2時間で150とここまではいいペースだが、このペースで最後まではしんどそうだ。往復した最後の公園脇からの坂は463Wなので、やはり、後半少し疲れたようだ。

結局、全体は3時間ちょうどでTSSが201。TSBは今日の-19.7が明日には-29.7まで落ちるが、明日は休息日なのでちょうどだろう。CTLは95.7と今年最高を記録。この調子であと10日間、うまく調整していきたい。

#vaam_okinawa

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 2日 (水)

シャモアクリームがなくなった

Kinofitで前傾がきつくなってきた結果、長時間乗るとすれるようになったので、シャモアクリームを買った。だが、1時間やそこらのローラー台では不要で、何時間も乗るようなときしか使わない。これで250mlもあったんじゃ、使い終わるまで何年もかかってしまう。50mlくらいの小さなもので十分だし、そのほうがイベントに行くときとかはむしろ便利なのに、と思った。

ところが、その後、さらに前傾がきつくなり、1時間のローラー台でも使うようになった結果、意外に早くなくなってしまった。

20161102_193538_canon_ixy_610f_img_

ちなみに、イベント用は、となりに写っている小さな容器に小分けして持って行っている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

VO2 Bridging Intervals

今日のメニューは、逃げてるグループを追うシーンのシミュレーションとなるものらしい。最初の30秒はACまでがつんと踏んでスタートし、その後はVO2領域で1分ごとにACのマイクロバースト10秒を入れるというもの。1本あたり5分。けっこうきついと思うので、ローラー台でたれずにできる自信がなく、実走を選択。といっても、VO2 5分も走れるところなんて近くにはそうないわけで、新大丸の交差点からヒルトップさんまで連光寺の坂を行ったり来たり。

ここをVO2 5分で走るのもけっこうしんどいのに、最初の30秒はACだし、その後、2分目から5分の終了まで1分ごとに10秒のマイクロバーストが入る。しかも、昨日、けっこうがっつり走っている。下手すると、ぜんぜんメニューをこなせずに終わるかもと思っていたのだが、やってみるとそれなりになんとかなった。信号のタイミングがうまくあわず足を緩めざるをえなかったりもあったけど。

■信号のタイミングがいいとこんな感じ

20161102_vo2_bridging_intervals

いままでの経験からすると、今日のメニューはまともにこなせず終わりがちなものだったんだけどな。やっぱり、調子がいいってことなのだろう。今日もSuper VAAMの缶タイプを飲んでスタートし、ドリンクにも1ショット分いれてあったのだが、これのおかげなのかもしれない。

そうそう、10℃を下回る一桁気温だと、袖無しアンダーに夏用長袖ジャージ、ニーウォーマーでは寒い。ウインタージャージだと汗かきそうだけど、アンダーも長袖にするくらいは必要だな。シューズカバーも、ハーフではなくフルのほうがよさそうだ。グローブも指先までないとかじかむ。

#vaam_okinawa

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ツール・ド・おきなわ2016――ゼッケン引換証到着

■ゼッケン引換証、出走確認票など

20161102_132209_canon_ixy_610f_img_

おし、予想どおり、シードのゼッケン番号獲得! 去年39位だったから、順位そのままってことのようだ。これで、スタート時、列の並び順を気にせずのんびり準備ができるぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かりんお気に入りの場所

古くなったリュックを捨てようと思ったら、なぜか、かりんが気に入ってしまった。

■しょっちゅうここで寝ている

20161021_224532_canon_ixy_610f_img_

というわけで、捨てるに捨てられずにいる。おしっこしちゃったりしたら捨てようって話にはなっているけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 1日 (火)

心配なくらいに快調

シーズン後半の目標レースであるツール・ド・おきなわまで2週間を切った。今週と来週は調整という位置づけなのか、トレーニングメニューは割とルーズで、2時間とか3時間と1.5時間とか実走してこいってものが多い。今日は2時間の実走。一応、エンデュランスレベルでってことになっているのだが、実走に出るとついついエンデュランスレベルを超えてしまうのが常。NPで200W超えとか(私のエンデュランスレベルは~200W)。

今日は、Giro de HOTAKAの疲れが多少残っていてもおかしくない日であり、TSBも-14とそこそこ低い。足は重いとは感じないが、かといって軽いわけでもなく。Super VAAMの缶タイプを1ショット飲み、ドリンクにも入れてスタート。

尾根幹について、新大丸の交差点からヒルトップさんまではVO2max 5分(私の出力だと、新大丸で橋に向かう道の歩道信号が点滅しているときにスタートするとヒルトップさんまで信号を全部抜けて一気に行ける)。3~5分、低めVO2maxを1~2本入れろという指示があるのでちょうどいい。きつい気もするが、意外にパワーが出る気もするとなんか不思議な感じ。尾根幹を稲城側に走り、公園脇を通ったあと、信号からの上りはダンシングでフルパワー。40秒ほどで平均534W。うん、やっぱり、ちゃんと力が出る状態らしい。

Uターンし、トイザらスまで往復。なぜか力が出るようで、いつもの5%増しから10%増しの数字が表示されている。新大丸で較正しているのでペダリングモニターが狂っているってことはないはずだし、体感的なスピードもいつもより速いし、たぶん、ちゃんと力が出ている。気持ちいい。気持ちいいんだけど、いま、ピークってのは困る。本番は2週間近くも先なんだから。そんなことが心配になるくらい調子がいい。

トイザらスで折り返して後半になっても出力が落ちる様子はない。腕の力を抜いて、体幹から踏めている感じ。

最後にもう一度、公園脇信号からの上りをダンシングで駆け上がる。40秒で平均512W。尾根幹往復したのに出力、ほとんど落ちてない。まだまだ走れるって感じたのは、やっぱり、まちがいじゃなかったようだ。

結局、2時間10分でTSS 155。けっこう走ったはずなのだが、疲れた気がしない。ホント、不思議。

明日はけっこう高強度のメニューなのに、今日、こんなに走っちゃってよかったのかと思わないでもないが、体がよく動くのがとにかく楽しくて、ついつい、走ってしまった。

#vaam_okinawa

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ツール・ド・おきなわアンカーツアー、今年は楽しくなりそうだ

ここまでバルバさんのチーム員がほとんどで、ボッチ参加は一昨年がふたり、去年はひとりと少々寂しい状態だったが、今年は、バルバさん以外が10人いるらしい。それだけいれば、新しい友だちもできたりしそうだし、楽しくなりそうだ。一昨年、一緒に参加した戸田さんは来られるのだろうか。

前日、古宇利島へのサイクリングが今年もあるらしい。今年はどうしようかな。一昨年は少しでも疲れないようにと不参加、去年は疲れをどうやって抜くのかに腐心していた状態なので当然に不参加だった。今年は、行ってもいいのかもしれない。前日、調整で1時間強は乗りたいところなのに、ホテルから受付会場までだと30分でついてしまうし。その時間から判断すると、古宇利島経由で受付会場まで2時間弱のはず(50km弱)。ちょっと長いけど、そのくらい走っても悪くはないだろう。あるいは、調整に専念して、ひとり、ホテルから受付会場の逆向きに20分くらい走って折り返すか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

私の左右差は普通でないレベルらしい

Peaks Coaching Group JapanによるFacebook記事に、パワーが上がれば左右の出力差は小さくなると書かれていた

詳しくは上記リンク先を見てもらうとして……この記事を読んで、私の左右差は、やっぱり、なんとかしなきゃいけないと思ってしまった。

テンポ(Power Z3 76-90%, HR Z3,RPE 3-4)以上のパワーゾーンに達すると左右の出力は自ずと揃ってくる。明らかにどちらかの脚が弱い場合は、弱い方に揃う場合が多い。


パワーメーターの精度は+-2%程度と言われているが、左右の出力差も数%に収まっている為にパワーメーターで捉えきれない程度であることが多い。

続きを読む "私の左右差は普通でないレベルらしい"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »