今日はアクティブリカバリー
今日は、アクティブリカバリーにするか実走2時間@エンデュランスか、疲れ具合で選んでいいとのこと。昨日1日休んでストレッチや筋膜リリースをしっかりやったおかげか、そこそこ疲れが取れてきているように思うので、実走2時間に出たいなぁと迷ったが、最終的に3本ローラーでアクティブリカバリーを選択。翌日が2分のインターバル5本となっていて、今日、エンデュランス走に出たら、明日、轟沈するのは確実だと思ったから。
軽い練習というか、じっとしているより筋肉を動かしたほうが回復が早いからっていう程度の運動なので、Super VAAMはなくてもいいのかなという気もしたが、今年は5月にけがした影響で体脂肪率が高めで推移しているので(いまで9%台かな)脂肪が燃えてくれればそのほうがいいだろうとゼリータイプを投入。
ローラー台で走りはじめると……やっぱり足が少し重い。日曜日、スタート地点までの往復も入れたらTSSで540くらい走ってるわけで、中1日では回復しきれないのだろう。
130W強で1時間半ほど足を回してTSS 32.5。
それにしても、ストレッチや筋膜リリースって効くんだと実感。去年はどちらもしてなくて、なるしまスーパーグランフォンドでぱんぱんになった足が回復しないまま、Giro de HOTAKAを走り、どうにもならんくなってしまい、お世話係にマッサージをしてもらってなんとかツール・ド・おきなわに間に合ったというていたらくだった。今年も、来週Giro de HOTAKAだったりするが、マッサージをしてもらわなくても大丈夫なんじゃないかと思う。
| 固定リンク
「自転車-トレーニング」カテゴリの記事
- SC仲間と水上合宿(2023.08.20)
- スマートコーチング八ヶ岳合宿(2023.08.13)
- スマートコーチング春合宿@房総(2023.02.19)
- 自転車の2022年総括(2022.12.31)
- Zwiftにあった「Pro Training Camp | Jumbo-Visma、ウィメンズチームのリカバリーライド」がガチトレーニングだった件(2022.12.18)
コメント