« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月

2016年9月30日 (金)

出力やペダリング効率のランキング

つい先日知ったのだが、Cycle-Sphereのサイトにスマホやタブレットでアクセスすると「ランキング」というページがある。Cycle-Sphereに記録したデータから、20分MMPやペダリング効率がほかの人と比べてどのくらいであるのかを示してくれるのだ。(このページ、なんでPCで表示できないんだろ。PCからもアクセスさせてほしい)

期間は、過去4カ月らしい。その間に登録されたデータが自動的に使われるので、なにもする必要はない。ただ、ランキングのページを表示させるだけだ。

■20分MMPの全年齢ランキング

20160930_20mmp_2

私の20分MMPは、上位30%ということらしい。イメージ、中の上というところだろうか。遅くはないけど、特に速くもない、と。まあ、そんなものだろう。数値そのものは、一番低い150Wと一番高い450Wの真ん中が300Wなので、どちらかというと低いことになるのかな。

平均ペダリング効率は上位42%。出せてる出力のわりにペダリングが下手っぴぃってことね(^^;) ま、これはいいニュースでもあるかも。ペダリングがもう少しうまくなれば実効出力を高められるということだろうから。

■20分MMP/体重の全年齢ランキング

20160930_20mmp

パワーウエイトレシオでのランキングも見られる。

こちらも出力は上位30%。体重の割に出力が出せているわけでもなければ出せていないわけでもないってことなのだろう。

続きを読む "出力やペダリング効率のランキング"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月28日 (水)

インターバル1分×10本

先々週と今週、インターバル1分×10本というトレーニングメニューの日があった。

FTPの120~150%(私の場合310~390W)で1分間坂を駆け上がる、というのをくり返すものだ。最終目標は、私の場合で400~430Wとのこと。体重の6~6.5倍が最終目標ということだろう。

注意点としては、10回目まで出力を保てるように、前半無理をしないこと。なお、2回連続でパワーが10%落ちたらインターバル終了、だそうだ。それ以上やってもトレーニングにならないということだろう。

ちなみに、このメニュー、どちらも前日は完全休養日だった。高い強度を実現するため体を休めた状態でやったほうがいいということではないかと思う。

■9月17日の結果

20160917_1

回数 平均出力(W) P/Wレシオ
1 354.3 5.37
2 368.2 5.58
3 380.3 5.76
4 368.2 5.58
5 377.2 5.72
6 373.1 5.65
7 375.3 5.69
8 376.3 5.70
9 379.7 5.75
10 391.4 5.93

最後の1本が一番出力が出ていることからもわかるように、このときは少し余裕があったように感じた。足が灼けるような感覚もなかったし。

というわけで、昨日は、もう少し高め、390W弱×10本を狙うことにした。最終目標はもっと上だが、この日に指定された出力の上限を狙おうというわけだ。

続きを読む "インターバル1分×10本"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月19日 (月)

サイクルテクニックスクール@向ヶ丘自動車学校

スマートコーチングが実施しているサイクルテクニックスクールに参加した。午後の1クラス。1クラスの対象は以下のとおり。

○1クラス(レース中級者)

    実業団E3以上。未登録でレース経験が3年以上かつ年間5レース以上
    ロードレース(ヒルクライム以外)に参加している方。平日もトレーニングを行っている方

<定員>12名<コーチ>宮澤崇史氏・日本体育協会認定自転車コーチ<アシスタント>E1レーサーor学連登録選手

実業団E3に登録はしていないが、「未登録でレース経験が3年以上かつ年間5レース以上」も「ロードレース(ヒルクライム以外)に参加している」も「平日もトレーニングを行っている」も満足しているのでこれかな、と。

目的は以下のようになっている。集団走行について、あまり不安は感じていないが、どちらかというと本の知識と多少の実地経験で場当たり的に身についたものがあるだけの感じなので、習えるチャンスには習っておこうかな、と。

富士チャレンジ、ツール・ド・沖縄など、秋にかけて多く開催されるサイクルスポーツイベント。イベントを楽しむ為に必要な、集団走行中のマナーや声かけ、コーナーリング、ローテーションなどを、安全に公道練習ができる自動車学校の教習コースで練習しましょう!

■雨で完全にウエットのなか開催

20160919_133151_sc03e_20160919_1331

台風の影響で雨だが、土砂降りというほどではない。特に前半は小雨と言えるくらいだった。それでも、トレイン組んで走ると前走者が巻き上げる水が顔まで飛んできて走りづらい。いままでトレイン組んで走るようなケースはいつもドライだったので、これは初体験。

講習内容と思ったことなどを簡単にメモしておく。

続きを読む "サイクルテクニックスクール@向ヶ丘自動車学校"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月 8日 (木)

大昔の友だちと再会

びっくりした~。郵便局の配達があったんだけど、配達してくれたのが、30年以上も昔、ひとりで出かけた冬の北海道旅行で知り合った友だちだった。昔はがっちり大柄だったのに、すっかりほっそりしていて、最初はぜんぜんわからなかった。少し前に異動で、私が住んでる地域の配達担当になったらしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月 6日 (火)

FTPとVO2maxの計測

久々に定例の固定ローラー台による5分VO2maxと20分TTの測定。ケガしたこともあって、ずっとやっていなかったのだ。

体重は66.25kg、体脂肪率9.1%。CTL 72.0、TSB 16.4。

土日が子どもの文化祭で自転車に乗れなかったし、月曜日はその疲れでトレーニングを休んでしまった。3日間乗っていないのでTSBは高いが、実際問題、体はけっこう疲れている(^^;) さらに、昨日の夜からこっち、夜眠れないほど背中から腰にかけてが痛くなったため、今朝、行きつけの整骨院でいろいろ見てもらったような状態。FTPテストなんぞやっていいのかと思わないでもなかったが、乗ってみたらそれなりになんとかなりそうだったので実施することにした。

■結果

前回の5分VO2max 301.1W、20分TT 254.4W、推算FTP 247Wに対し、今回は

5分VO2max:315.6W(平均心拍152bpm、最大心拍168bpm)
20分TT:267.2W(平均心拍161bpm、最大心拍173bpm)

FTPは20分TTから推測する。

FTP(20分TT×0.97):259W

■FTPテスト結果の推移

20160906_ftp

続きを読む "FTPとVO2maxの計測"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月 5日 (月)

にこばっかい高校文化祭2016-外装について

3年生を中心に外装について簡単にまとめておく。こばっかいの2年前くらいからこばっかいが3年生の年あたりまでは物理的に動くものが多かったが、このごろは光を流すなどの動きが主体で物理的に動くものは少なくなった。技術的には光を流すほうが簡単だし、それできれいに見えるからだろうか。

■3100『SPOOKY HOUSE』

20160903_113712_em5_p90309673100spo

光主体の外装。レンガの質感も悪くない。なかなかよくできている。

■3200『雨と夢のあとに』

20160903_100213_em5_p90309583200_2

これだけたくさん切り絵を作るのは大変だっただろうなぁ

■3300『NBL大作戦』

20160903_095959_em5_p9030957nbl_2

LEDテープが行方不明になったり、配線時にLEDテープがおかしくなったりとか、いろいろあったらしいが、2日間とも問題なく動作が続いたらしい。

続きを読む "にこばっかい高校文化祭2016-外装について"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月 4日 (日)

にこばっかい高校文化祭2016-2日目

前日寝たのが遅かったので、朝がきつい(^^;)

お世話係は、今年も、2日目と昇任試験がぶつかった。私は、第3公演の抽選申し込みに間に合うように到着。お世話係も、第3公演の抽選申し込み時間中には到着。よかった。受付をして番号をもらわないと抽選申し込みができないので。申し込んだのは、昨日、第4公演で申し込んだけどダメだった3500。

■スリッパ待ちで長蛇の例

20160904_102124_canon_ixy_610f_img_

入り口にはスリッパ待ちで長蛇の列ができていた。スリッパを忘れた人、もともと持ってくるべきと知らなかった人には来客用などのスリッパを貸し出すのだが、それが全部はけてしまい、誰かが帰られないと入れない状態になってしまったらしい。2日間の合計来場者が例年1万人という規模なので、さもありなんというところ。

お昼(出店していたケンタッキーのフライドチキン、いつものパン屋さんのパン)を食べているあいだに第3公演の結果が判明。当たった(^^)v こばっかいも第3公演でやはり3500を当てたのだが、こばっかいは、3300が学校に残す記録用ビデオの撮影をすることになったので(録りわすれていたことが判明し、どうしようと大慌てで、第4公演を録画する予定で機材を持ってきた我が家が記録用ビデオの撮影もすることになったらしい)、こばっかいの友だちが我々と一緒に観ることになった。

■3500『星の大地に降る涙』

20160903_104553_em5_p90309603500

歌あり踊りあり殺陣ありともりだくさんないい話。前評判が特に高いわけではなかったクラスだが、しっかり作り込んである。どのクラスもちゃんと仕上げてくるあたり、さすがという感じ。

続きを読む "にこばっかい高校文化祭2016-2日目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月 3日 (土)

にこばっかい高校文化祭2016-1日目

にこばっかいも高校3年生。最後の文化祭である。

にこばっかいは、朝一、お世話係のピアノで発声と歌の練習をしてから登校。3年生は出し物が恒例で劇なのだが、にこばっかいはキャストとして舞台に上がるので。

こばっかいも、OB連中で待ち合わせて文化祭に行くとのことで、親より少し前に出発。

■今年の装飾門

20160903_170739_canon_ixy_610f_img_

親も、第1公演の抽選申し込みに間に合うタイミングで学校へ。前評判が高かったのは3300と3600だったので、3600に並ぶ。たしかに、3300と3600だけ長蛇の列。

■抽選申し込みの列

20160903_073336_canon_ixy_610f_img_

結局、3100、3300、3600以外は定員割れで、「申し込んだところに外れたらほかでもいいから見たい」を選択した人たちの2次抽選結果が張り出されていた。

続きを読む "にこばっかい高校文化祭2016-1日目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月 2日 (金)

今年初の栗ご飯

昨日、東京に戻る途中、渡辺商店に寄ったら、初取りとのことで栗が出ていたので買ってきた。で、さっそく、栗ご飯に。

■今年初の栗ご飯~

20160902_202610_canon_ixy_610f_img_

生栗をむくのは大変だけど、やっぱりおいしい(*^o^*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

野辺山山ごもり特訓の総括

去年も8月に1週間弱、9月にも1週間弱、野辺山でひとり合宿というか山ごもり特訓というかをしており、そのときも思ったのだが、野辺山というロケーションはトレーニングにとてもいい。しかも今回はAttack! 299後の8月8日から9月1日までの3週半、25日間である。

今年は、けがからの回復が主体だったので「鍛えられた!」という感じではないが、それでも、Attack! 299前後はまだ60前後だったCTL(fitness)が70台後半くらいまでは回復した。これだけ違うと体感的にも大きく違っていて、野辺山にきたころ、上りきったら足が止まっていた小さな坂で続けて踏んでいけるようになったりしている。週明けに予定されているFTPテストが楽しみなような怖いような、である。

今回の山ごもり特訓は上述のようにCTLを戻すことが先決だったので、高強度の練習ではなく、エンデュランス~SSTくらいで少し長めに走る(2~3時間)という実走練習が主体だった。いつもの練習は1時間から1.5時間のローラー台なわけで、時間は倍以上をかけた感じだろう。お天気も今年はそれなりだったので、結局、ローラー台は一度も使わなかった。で、基本的に涼しい朝方に練習。

トレーニングにいつも以上の時間をかけたのに、仕事も東京にいたときと同等以上に進んでいる。私にとっては、本当に充実の3週間だったと言える。ま、その分、東京にずっといたお世話係に負担がかかっているはずなんだけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月 1日 (木)

こばっかい、ギターに目覚める?

こばっかいが弾いてみたいというので、久々にギターをひっぱりだしてきた。少し小型のギターなので、あまり大きくは鳴らないが、ひとりつまびいて弾き語りを楽しむにはちょうどだし、弦は押さえやすい。

Fに苦戦しているが、それ以外のC、G、Dmなどはわりとすぐに押さえられるようになり、ゆっくりゆっくり『案山子』の弾き語りをしていた。

■ギター初トライのこばっかい

20160831_213245_canon_ixy_610f_img_

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »